会員登録すると掲示板が見放題!
ベリサーブには349件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの40件の本選考体験記、35件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


そうなんですか。働いてた方ですか?
すぐきましたよ
無事1次突破しました!
よろしければ、2次面接で何を聞かれたか教えてもらえませんか?
そうなんですね。面接頑張ってください!
おお!そうなんですね
僕は来週から1次面接なのでそこから頑張ります。
はい。内々定をいただいています。
いつも返信ありがとうございます!最終はあるんですね^-^良かったです。ちなみにもうlolさんは内定いただいてるんですか??
最終の東京面接では交通費の支給がありましたよ。
それ以外はなかったです。
あちがとうございます^-^助かります!
確か玉手箱だったと思います。
連絡してみます
自分は3日後に来ましたよ
説明会から1週間以上経過してるのですがまだ来ません...
来年4月からよろしくお願いしまーす。
この会社、志望者ってかなり少ないですか?なんだか、選考がスムーズに進んでて逆に不安になりました。笑
ありがとうございます!!
またまたもう遅いかも知れませんが、、、すみません。
深く突っ込まれると言うよりは、気に止まった部分を聞かれるという感じでした。(ほかの面接では全く聞かれなかった部分を聞かれ驚きました。厳しい質問ではありませんでした。)
正直に自分の経験や考えを話せばいいと思います。
返信ありがとうございます!
自己PRや志望動機の中で深く突っ込まれましたか?
もう遅いかも知れませんが、、、
1時間のうち、30分程で自己PRと志望動機について話し、残りの時間はなんでも質問していいよと言われ、最後にその場で内々定を頂けました。今までの面接と同じようにしっかり話すことが出来れば大丈夫だと思います。
最終面接でも落とされる可能性もあるのでしょうか?
ご丁寧にありがとうございます。
来週一次面接がありますので、しっかり対策して望みたいと思います。
最終は自己紹介、趣味とかスポーツなどの軽い話、後は殆どこちらからの質問タイムでした。
後は履歴書に書いた内容にもよるのかも…
自分の場合はこんな感じでした。
内定おめでとうございます。
私は一次面接もまだです。差支えなければ1,2、最終面接でどんな質問されたか教えてもらっていいですか?
既に内定頂きました。
他にはいないんですかね?
ありがとうございます。
しっかり対策をして臨みたいと思います!!
私の時は淡々とした感じでした
でも、しっかり話を聞いてくれましたよ!
履歴書をもとにって感じですかね~~
私は、次、二次面接を受けるのですが、雰囲気や質問内容はどのようなものでしたか。
教えていただけたら嬉しいです。
若い反面、会社のきめ細かな管理やサポートは弱い。というよりほとんど本人任せ。
何事も自分で切り開く気概が無いと難しい。
説明会では翌日には・・・みたいに言ってた気がするんですが
今年もTG-WEBでしょうか?
回答よろしくお願いします。
なるほど、では一から業界・企業研究を練り直してみます。
とても助かりました、ありがとうございます^^
興味を持ったきっかけや入社後の目標など、色々な事を書きました。自分は個性を全面に出した自己PRシートにしました。2次面接では提出した自己PRシートの話題になり、他の皆さんの自己PRはもっとシンプルなものだったと言われました。ですが、自分が提出した自己PRは手が込んでいて良いと言われました。
表現はどんな感じでも良いと思います。個性が出て、入社したい気持ちや企業・業界分析していることをアピールするのが大事だと思います。ただ、2次面接以降は原本では無く同サイズ白黒コピーされます。色は淡い色は良いと思います。
頑張ってください!
持ち物に自己PRシート(書式自由)と書いてあったのですが、皆さんはどのように書いたか教えてほしいです。汗
二次面接で質問したのですが、
関西の事業所に転勤になれば、関西に住み、働く可能性はあるみたいです。
事業所の中で割り振られるというようなことを言っていたと思います。
東京で配属されれば、自宅から通いやすい分室にする配慮はするけど、遠いところになる場合もあるそうです。
ただ、入社時にどこの事業所に配属されるのか、を聞くことを忘れてしまいました…
新人研修は、本社で行っていたのを見ました。
緊張していて、あまり詳しくは覚えていないのですが、以上のことを言っていたと思います。
念のため、人事部の方にお電話してみると良いと思います。
・もし例としてお客様の本社が神奈川や大阪といった場合、そこに住み働くことになる可能性があるのか
・本社が東京、事業所が大阪、愛知、海外とあるが、事業所では何をしており、事業所の中で割り振られるのか
理想としては東京に住み、東京都内のメーカーさんでの常駐ですが、説明会の時本社には基本人がいない?と聞いたので…面接の際に聞くことが出来なかったので、もしご存知の方がいましたら自分の考えでもいいので教えていただきたいです。
ちなみに面接は東京で受けました。
返信ありがとうございます。離職率は低いのですか!それを聞いて少し安心しました。
検証という仕事がいまいちイメージできないので、業界研究やり直してみます。
2次面接にて祈られました。
1次・・・
1対1です。会話できれば大丈夫です。
2次・・・
社員2対学生1です。
雰囲気は普通でした。
会話がかなり盛り上がったのですが祈られました。
お祈りの文章はかなり素っ気ないです。
がんばってくださいね!
ちなみに両面印刷なので注意してください!^^
>たちこぎさんへ
今週中に就職活動状況の報告です!
>ルーキーさんへ
自分の考えですが残業は比較的あるほうだと思います。
それは部署によって異なり、それによって給料が変わってきます。
しかし、離職率も低いので、そこまで仕事量や残業が大変というわけでは無いと思いますよ!
>ルーキーさんへ
PC事態に不良があったみたいで、学校のPCでやったら大丈夫でした!
ありがとうございました(>_<)
そのURLをコピーして、お使いのブラウザ上部にあるアドレスバーに貼り付けすれば、表示されますよ^^