会員登録すると掲示板が見放題!
自重堂には360件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
このような重い荷物を扱うのがユニフォーム業界の仕事だと思います。きっと営業の仕事でも商品を運びますよね?腰を痛める男性も?
アパレル業界でも特殊なジャンルだと思います。
あみさんはスムーズに面接が行われたみたいですね。じゃあ私だけだったのかな、もしかしたらよっぽどお互いに気が合わなかったのかも。まだまだ女性にとって働きにくい社会ですけど、きっと営業をしたいと考えている女性はたくさんいるはずですよね!!頑張りましょう!!
実は僕の知り合いで自重堂に勤めていた人がいたんですけど、やはり女性に対する態度への不信感がつのり辞めたそうです。僕は男なので面接中に失礼なことは言われませんでしたが、同じ大学の女の子は、後で聞くとかなり失礼なことを言われていたみたいです。その子も営業に行きたかったみたいです。やはりここの会社は女性に対しての扱いがひどいのかもしれませんね。
私も先日最終面接を受けました。私も同じく営業志望だったので、そのことを話すと「大変だけど大丈夫?」みたいなことだけ言われて終わりました。あまり馬鹿にされた感じはなかったです^_^;面接も和やかな雰囲気だったし、人事の女性の方もとても優しかったので好印象だったのですが、尾道さんの書き込みをみてビックリしました。
「男女差別」というのは、企業でも社会でもまだまだ古い考え方じゃないみたいです。某大手製薬会社のセミナーでは「女は結婚したら使えないし、妊娠したら終わり。どこの会社のそう思っているけど言わないだけ。」と言っていました・・・
途中で話が脱線してしまいましたが、まだまだ女性が働きにくい社会です。同じ営業志望として頑張りましょう☆
同感です。私も面接を受けて、男女差別が多い会社だと思いました。女性を上から見下ろしてる言い方でした。こんなに女の人を馬鹿にするなら、はじめから女性の採用無くせばいいのに
説明会でまだ古い会社風土があるようには感じましたが・・
いまどき記念製作ビデオで会社の設立の歴史ばかりを編集して流すのも珍しい。私面接はまだですが、同じく営業希望なのでちょっと考えます・・業界大手という割にはまだそういう面では遅れているのかも。
でも地元勤務希望の女の子には、理想的といえるのでしょうね。
正直腹が立ちました。ここの会社は女性は営業になる子はなかなかいないとは聞いていましたが、実際に面接を受けて、本当に女性は事務をするべきという考え方なのだと感じました。女性でも営業をしたいと考えている人には薦めません。私は営業をしたいと言ったのですが、笑顔で何か馬鹿にされてる気がしました。圧迫ではなかったのですが、まだまだ男女差別の多い会社です。活発な女の子は嫌いみたいですよ
はぁ~こんなに女として馬鹿にされた面接は初めてです
有給を取る社員は少ない、と人事の方もはっきり仰っていましたね。「取らない」のか「取らせてもらえない」のかははっきりしませんが…。
広島出身の女性は絶対に本社勤務(営業で遠方に出張することもない)という話を営業社員の方から聞き、ちょっと考えさせられてしまいました。
男女差別なのか、それとも営業の激務に耐えられず辞めていった女性社員が多いからなのか。
実際の所は分かりませんが、男女で仕事が違うことを強調されるのはあまり気持ちの良いものではないですね(^^;)
その理由が「女の子は地元で働きたいでしょ?」というのも…(その社員さんの個人的な意見かもしれませんが)
に参加します。なんだかきつそうな感じがあるよう
ですが、説明会や選考に進まれている方、雰囲気や
イメージなどぜひ参考意見聞かせて下さい☆
そうなんですか?!なんでそんなに辞めちゃったのでしょうか・・それに、有給取れない会社はきついですね・・
有給はとれませんが、上場会社だけあって社員教育はしっかりしているそうです。そのへんの普通の会社にはいるよりは
人間的にも成長できるのでは??
知り合いがこの会社に行っていたのですが、有給は取れないそうです。その人の同期は15人入社して10人近くが退職したそうですよ。私も受けようかと思いましたが、その話を聞いてやめました。
同じだそうですよ。
有給とは名だけで実際はとれないと聞きました。でも中小企業ではどこもそんなものかもしれません。
ありがとうございます。安心しました。一生懸命がんばってきます。
こんにちは!!集団面接はとても穏やかな感じで圧迫ではないですよ!!自己アピールと志望動機がハッキリしていれば大丈夫だと思います。頑張って下さい!!
はいっ☆お互い頑張りましょうね♪いつか遇うかもしれませんね♪
て事は内定しているのかな??ここに就職するのだったらお互いに頑張りましょうね。
ゆうさんは男の方だったんですね☆私は一般職です♪大阪でしたら会ってたかもしれませんね★
こんにちは!!私は総合営業職ですよ。ちなみに男です!!私は今大阪に住んでいて大阪支店の方で選考を受けてきました。人事の人の話によると勤務地は少なくとも初めの半年は広島の本社だそうです。研修のような基本的な仕事内容を学ぶ為だと思われます。私自身、勤務地に希望はなかったのですがPINKさんは希望があるのですか??今選考中ですか?
実際に私もオレンジさんと同じような感じでした。たくさんの企業を受けてオレンジさんにとって悔いのない就職活動になる事を願っています。本当に頑張って下さい。
はじめまして☆ゆうさんは本社で勤務ですか??総合職の方ですか?一般職の方ですか??
そうですね。私はどの会社にもはっきりした志望動機がありません。面接を重ねて行く上で、人事の方の人柄や実際に働いている人とお話ができる機会が、志望度を上げる要因になることも多いです。
今ははっきりした志望動機がなくとも、これからでてくるかもしれませんので、選考には進みたいと思います。
オレンジさんは、魅力を感じませんでしたか・・・ まあ人それぞれ、いろんな考えがありますよね。
わたしはオレンジさんの意見もとても分かりますよ。 オレンジさんは、とりあえずという感じで面接、選考に進まれているのですか??
お返事ありがとうございます。私は志望動機がないのです。先日の説明会では、惹かれるものが特になく、むしろ会社の悪いところをたくさん知りました。
ただ、給料は高くないけど利益はちゃんと出している会社(だと思う)なので、可能性はあるかなと思いました。
学生の身分ながら、色々改善すべき点があると思い、自分が改善してもっと会社を「よく」していきたいと、ずうずうしくも思いました^^;
私はアパレル関係に絞って就職活動はしていませんでした。たくさんの企業を受けていくうえで自分に合っている企業は何なのかと考える事もたびたびでした。そんな中で自重堂さんが礼節に重じんでいる会社だと強く感じました。面接の前日に「明日は面接ですがリラックスして頑張って下さい。」とわざわざメールを下さったり。福山までの交通費はもちろん本社までの詳しい地図、電車の乗り換えの時間が書いてある用紙を郵送して下さったり。もちろん面接で直接人事の方々とお話した時にもとても良い印象を受けました。確かにユニフォーム業界でトップという所にも魅力を感じましたが、それと同じくらい「礼節」を本当に大切にしている所に私は魅かれました。採用も学歴ではなく面接をとても重視してくれたと私自身感じましたし、とても良い会社だと思い自重堂さんに是非就職したいと思いました。あまりうまく伝わらなかったかもしれませんが、面接を受けていく中でオレンジさんもきっと自重堂さんが良い会社だと感じると思います。集団面接頑張って下さい。自分を出しきって悔いのない就職活動になるように応援しています。
ゆうさんはなぜここを志望したのですか?
どこが一番好きですか?
連絡は5月10日までだから待つ時間がとても長いですよね・・・ 今まで連絡が約2週間っだたので今回こんなに早く連絡が来たのは正直驚きました!!しかしまだ内定かどうか分からないので気は抜けません。五時からさんも連絡ありましたら是非書き込みよろしくお願いします。
もう連絡が来てるんですね!私も同じ日に面接受けたんですけど、連絡は来てません。ダメだったのかなぁ(>_<)
確かに私もそう言われました。あまり学校の成績よくないので心配です。。。最終まできて切られるのはイタイですが、この際開き直ってドーンと来い的にいこうと思います。皆さん頑張りましょうねっ
ところで、学校の受験記録を見ると、「成績証明書や卒業見込み証明書なんかの提出書類は、内定後に提出した」と書いてあったんですけど、今回は持参するように言われましたよね。
もしかして成績も判断材料になるのかな~(><;)
私は電話で最終と伝えられましたが・・・
2回目の面接で最終なんですか?
北ちゃん→ゆうさんです
広島なんですね。私は岡山出身の大阪在住です。ほんと最終面接って何人残っているんですかね?すごい気になりますよね。
都内だと東京だと思うけど、県内って。。
みなさん、なぜ自重堂が好きなんですか?
私は大阪の説明会に出席しましたけど、あまり興味持ちませんでした。
11日に1次面接を受けて今日最終面接の連絡をいただきました。最終面接に進まれた方どのくらいいるのでしょうか。ここが第一志望なのでかなり心配しています。偏差値低くても大丈夫なのかな…。
私は大阪です。やっぱり不安なんで確認してみます☆
ありがとうございます♪
私は25日と言われましたよ。みどりんさんは16日なんですか?早いですね!!
でも人によって面接の日程は違うでしょうし☆
もし不安なら早めに確認した方がいいですよ~
ちなみに場所は本社ですか?
>ゆうさんへ
最終と言われたんですね!じゃあ私も最終だと思っていいのかなぁ。。
私は大阪在住の広島人です♪集団は大阪で受けましたよ。
ゆうさんはどこの方ですか?
お聞きしたいのですが、次の個人面接は25日なんですか??私は電話では16日といわれたような気がしたんですが・・あまりにも急すぎですよね。。26にちの聞き間違いかなぁ
電話で最終と言ってましたよ!!五時からさんは近畿って事は大阪の方ですか? 私も25日に福山です。