会員登録すると掲示板が見放題!
わらべや日洋ホールディングスには1247件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、9件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
他社の選考結果を見て決めたくて、、
企業に電話してみたらいいと思いますよ
考え中ですが、東証一部ですし給料もいいので可能性大です。
私の場合だとurlとパスワードの間に受験者IDが書かれています。
私も記載されてなかったです。
私もまだ連絡来てません…
今月中にはと言われたので31日まで待ってみるつもりではいます。
合格の場合→電話
不合格の場合→リクナビからメール
と言われました!
一週間以内に不合格でもご連絡頂けるそうですよ!
また、最終面接は合否関わらず連絡する(または不合格の場合はサイレント)と言っていたか聞きそびれてしまったのでその点についても知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
私は6月4日までって言われました!
差し支えなければ、何の職種で受けたか教えて頂けたら嬉しいです。
5月中旬に最終面接して、次の週の月曜には結果きましたよ。18時に。
説明会では「残業代出る」と仰ると思います。
私は、働いてる先輩にお聞きしました。
その方は、もらえるときともらえないときがあると仰ってましたよ!
部署によって異なるみたいですが、夜寝ている時(社宅の場合?)に急に呼び出されるとも仰ってました。
開発部は、夜勤はないと思うので大丈夫だと思います。
最終的には、自分自身が何を軸を選ぶかだと思うので、私は残業代出ないのは自分の中で大きいので辞退しました。大手でも出ないところはたくさんありますし、難しいですが・・・
あなごん様もがんばってください!では!
私も中旬ごろに受けましたが、最終面接の結果は面接官の方が今月末までには連絡するとおっしゃってたので、もう少し待ってみようと思います!案内をしてくださった人事の方は10日ほどとおっしゃってましたが 笑
もし教えていただける方がいらっしゃれば嬉しいですm(._.)m
面接結果などのお返事は非常に遅いです。ただ、こちらに関しても人と面接地域によります。
私に関してはまず、期限は守られませんでしたので、それを誠意が無いと取るかとらないかは個人の自由です。良くも悪くも実力主義であり、経営も人も物量戦であるからこそ、強さとそういった杜撰さが生まれるのかなと。特に人を大切にする会社で働きたいという方にはおすすめしたくない組織であると感じました。
重ねますがあくまでわらべや日洋と接する中で感じた私の主観なので、こちらも参考までにお願いします。
ただ事業所や部署毎によって異なるような内容(残業代、パワハラの有無、期日守るかどうか)に対する現場のクチコミなんていうのは会社で一括りに出来るものではないのでアテにならないし、それで会社選ぶのって賢明とは言えないと思いますけどね
わらべやに日洋の説明会では残業代出ると言われましたが、どこの情報でしょうか?
私も期日守られませんでした!
それをきっかけに辞退したのもあります!
みなさまあまり守られていないんですね(;o;)
残ったみなさま、がんばってください!!
わらべやさんは上場していて、知名度も高いとは思いますが、残業代がちゃんと出ないとお聞きしました。一方、武蔵野さんは全て残業代が出るみたいです。あとは雰囲気が合っていたので!
主観的な意見ですので、ご参考までに(^_^)
わたしが両社の説明会に参加した際に聞いたのは、1位わらべや日洋、2位武蔵野です。わらべや日洋は上場会社ですが、武蔵野は非上場会社です。どちらもセブンさんに納品しているという点では大手なので、あとは相性で見極めるべきかと。
悩みどこですね(>_<)それぞれ異なった強みと気になる点があるので…まずは内々定いただけるように頑張ります!
どっちがいいと思いますか?
私が行った武蔵野の説明会では、日本デリカフーズ協同組合の中で2位で、1位はわらべやと伺いました!
まだ合否来てない方おられますか?
開発職です
差し支えなければ職種はなんですか?
やはり、きてない方が多いみたいですね…
区切りをつけるためにも問い合わせしてみようかなと思います。
会場によって違うのかもしれませんね