会員登録すると掲示板が見放題!
キンレイには317件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの19件の本選考体験記、10件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は、先日1次を無事にパスできました。で、あほな質問なんですが、健康診断もスーツでいいんですか?採血初めてだし、注射苦手だから今から心配です(;_;)
私は、17時からにしてもらいました!昼間に来て欲しいと言われたんですが、他社の面接が入っていて‥‥
私も28日に受けて31日に電話連絡をもらい7日に行く事になりました。最終面接なんでしょうか?
私も28日に受けました。まだ電話いただいてないですよ。
どきどきします。
私も28日に受けました。まだ電話いただいてないですよ。
どきどきします。
寮の話なんですが、地域によって違うようですが、男性寮は三人の相部屋が多いそうです。相部屋が嫌で実家から通っている人もいるそうなので・・・。女性はワンルームが増えていると聞きました。相部屋はやっぱり嫌ですよね(; ;)
そうですか、ありがとうございます。そうですね、実際内定を頂かないとちょっとわかりませんが、すぐに、就職活動をやめるって事はないと思います。いちゆうさんは決定したのですか?
最近あまり、書き込みがないですね。さびしいです(><)
っで、またまた、もとさんへ。
最終面接では、私の場合、志望動機とか聞かれませんでした。就職活動状況や、どんな店長になりたいか、です。まあ、予想できる質問ですから、あえて、教えなくても良かったと思いますが・・・。もとさんは、内定を頂いたら、ここに決定ですか?
ドンと来い!で、最終受けてみてください。きっと、よい結果もらえると思いますよ!!
お返事ありがとうございます。まだ内定もらえてなくて、周りの友達がもらってきているので、少し焦り気味です。次が最終って事ですね。かなり緊張です。
説明会4時間は、不自然でしょ。
4時間、説明会をやる企業なんてないと思いますよ。
キンレイは、歴史の浅い会社ですし、それほど
組織や業務内容も複雑ではないですし。
2時間説明会、2時間筆記試験と考えるのが普通じゃないでしょうか。
あと、基本的に筆記試験というのはちょっと勉強したから
すぐ伸びるというものではないので、気にせず受けたら良いと思います。
一度に、まとめて受けられたのですね。おつかれさまでした。
私のときは、健康診断後の面接が最終でしたよ。和やかな雰囲気で15分くらいでした。リラックスして、受けることができました☆頑張ってください!
>poohcoさんへ
私は、三月くらいに説明会行きましたが、ここの説明会は、比較的時間が長かった気がします。もちろん選考はなかったです。休憩を挟んだり、先輩社員との雑談があったりして、それで、4時間なのでは??午後の紅茶を出していただいたのが印象的でしたね・・・(笑)もし、筆記があっても、簡単なSPIと適正ですから、何も準備はいらないと思います!
ところで、質問なのですが、ここの寮というのは、個人部屋ではなく、相部屋になるのでしょうか?てっきり、個人部屋だと思い込んでいたのですが(>へ<)どなたか知っている方いらっしゃらないでしょうか?みなさんは、気になりません?
リクナビを見ていたら、6月の大阪説明会は「説明会・選考会」となっていたので、もしかして・・・とかなり不安になってしまいました。説明会だけだと思っていたので、何も準備していないのです。。。
どなたかご存知の方、教えてください!
僕は15日食事会に参加するのですが、最後の面談時に人事部長さんが
「いろんな会社を受けて自分でよく考えて、キンレイを選んで下さい」と僕は言われましたよ!だから、僕はしばらく承諾書は出さないつもりです。
姉が言うには、キンレイに入ると、かごの屋は土日はメチャメチャ混むみたいです。
「平日とはまるで別の店」って姉は言ってました。
安心して行かれたら、良いと思います。私も同じパターンで内定を頂きましたんで。
ありがとうございます。
なんなんだろうって、どきどきしていたので、助けになりました。
次の選考とは言われてないですよね?
なら、良いお話だと思いますよ。
役員と思われる方が四人ほどいらっしゃったので、恐らく最終面接だと踏んでいたのですが・・・。
どなたか、判る方がいらっしゃったらお教え願えないでしょうか?
紅の人さんはもう内定されたんですよね??
私はこないだ個人面接を受けたものなのですが、電話連絡がきて
「またお会いしたい」といわれました…
こないだの個人面接が最終だと思っていたのですが違うのですか??
何回面接があるんでしょうか??
よければ教えてください(><)
こんにちわ。先日、内定を頂いた者なんですが、私はやる気と体力には自信があるし、何よりお客様の為に喜んで貰える事にやりがいを感じているのですが、手先が余り器用じゃないんです。むしろ、不器用かも・・・。それでも、やる気で気合で練習、勉強すれば何とかなりますかね?
答えていただいて本当にありがとうございます!本当に参考になりました☆私はキンレイさんの他にも何個か外食で内定をもらっているのですが、外食残業はサービス残業も多く、時間の拘束も長いと聞くので、キンレイさんでもそうなのかなと思い、質問させていただきました。
私はかごの屋が大好きで、キンレイさんに入社したいと思っているのですが、まだ時間はあるので、いろいろな話を聞いてじっくり考えるつもりです☆
お話を聞くと、本当に安心して働けそうですね!繁忙期に休みがないのは外食産業ではしょうがないと思っていますので、その辺は大丈夫です!もし入社することになれば、こちらこそよろしくお願いします☆
店舗の雰囲気はどうですか?店舗へ食べにいって見ていると、主婦のパートの方が多そうなので!
こんにちは。はじめまして。
私は今年キンレイに入社してかごの屋で働いてます!!
勤務時間についての質問ですが、私の実際の時間でいうと、
4月1日に入社式があって、そこから10日間くらいは研修期間です。
キンレイにはトレーニングセンターというところがあって、
そこでキッチンやホールの基本的な研修をします。
そのあと、第2週目に配属式があって、各店舗に異動です。
各店舗によって時間はまちまちですが、最初はだいたい12時インの9時アップの8時間勤務です。
慣れてきたら、朝イチ9時勤務のA番や、3時インのC番もあります。
最初はだいたい規定の時間で帰れますが、自主的に残って勉強するのもありです。最初は覚える事がたくさんありすぎて頭いっぱいですから。
この会社は時間外や深夜勤務手当てがちゃんとつくので、安心して働けますよ☆☆
繁忙期は休みがほとんどないのは覚悟しておいてくださいね。
実際私もGWは休みが全くありません。
その上だいたい一日11時間勤務です。頑張ります。
来年もし入る事になったら、その時はよろしくお願いしますね。
皆さん内定もらってるので意思確認くらいかな?
そうですかー、お役に立ててよかったです。
あとは、もし、他社から内定をもらい、
キンレイさんを辞退する場合は誠実な対応をしてもらい
たいと思います。
内定の承諾書まで提出したら、それでいちおう雇用契約が成立
してしまいます。
正直に言って、本社まで謝りに行くことをオススメします。
ポイントは「自分の発露で本社まで行くことを告げること」です。
相手に「本社まで来なさい。失礼じゃないか」と怒鳴られて、
呼び出されたら悲惨です。
印象が全然、違います。ということは、本社での対応も天地の差でしょう。もちろん、断るときは本音を正直に言うもののキンレイへの
尊敬の念とキンレイも第一志望群の企業であったこと、申し訳なく思っていることを伝えることが大事だと思います。
また、内定は常に1社だけにしておくということも大事にして下さい。
ということで、何かキンレイを断る前提のような話をしてしまいましたが、もちろんキンレイが岡田阪神さにんにとってベストカンパニーである可能性も否定できません。そのときは喜んでキンレイに行って下い。
ということで、キンレイを第一志望とされている皆さん(内定者・選考過程中の方・惜しくも途中で涙を飲む結果となった方)・キンレイ社員の皆さんにはいささか失礼なやりとりを続けてしまっていますが、
ご了承願います。
そうですね!僕もこんな簡単に将来を左右する就職先を決めてしまっていいのか、とも思っています。
いろいろな企業の話を聞くことができるのはこの時期しかないと思いますので、もし内定をいただいても、キンレイさんには申し訳ないんですが、ワンワンさんの言う通り、承諾書は提出しても影で就職活動は続けていこうと思いました。
いろいろな企業の話を聞いて、もう一度自分を見つめ直します。
ありがとうございます!
そうですか~、おめでとうございますー☆☆☆
就職活動が終わり、イロイロ羽が伸ばせますね~。
ただ、自分にとって「日本中のあらゆる企業の中で一番、
キンレイに行きたいのか」という質問を自分に対してやってみて
それで他の企業の名前が出てきたら、就職活動を続けることを
オススメします。
下に何回も書いていますが、内定をもらっても就職活動を終えなくて
良いんです。
自分の大切な大切な一生を決めるこの1ヶ月です。
そこを絶対、後悔なく終えてください。
僕自身が思うのはそれだけです。
日本中のあらゆる企業の中でキンレイに行きたいということであれば、
ぜひ、行ってください。
それはハッピーだと思います。
ともかく、内定おめでとうございます。
少し、えらそうな書き込みになりましたが、
大事なことなので一言だけ言わせてもらいました。
ありがとうございます。無理に辞退することなく役員面接のときにきっちり自分の意思を伝えようと思います。福利厚生面がいいとは気づきませんでした。
やっぱり何だかんだ言って第一にかごの屋が大好きだったからかな。これからの高齢化社会にはあのような業態が絶対ウケると思います!
4月2日に役員面接受けて、合格の連絡きて、次15日に本社に行かないといけないんですけど、大学の資料にキンレイさん載ってて、訪問時に内定もらったと書いていたので、15日に内定いただけると思います!でも人事の方と「就職活動どうですか?」などなど、軽い雑談程度の面談はあるみたいです。
そして後日、内定者お食事会があって、そこで承諾書などの資料をもらい、後日郵送という話を聞きました。
もしキンレイさんに就職を決めている方、よろしくです☆
>アタさんへ
私自身は外食業界そのものが、大変だということで
辞退しました。
失礼な言い方ですが、ふらっと受けたのがここだっただけで
もともと、行くつもりは毛頭なかったんです。
それで、
1次面接⇒筆記・適性⇒健康診断(筆記含む)
⇒面接(辞退)
という流れで、面接の日が松下電器のエントリーシート
最終日でして、そちらを優先させていただいてキンレイ
さんは辞退しました。
ついでに理想実業さん(ラーメン「神座」)の内定後の
懇談の場も同じ日だったので、やむなくそちらも辞退
させてもらいました。
私自身は、今は三井物産や松下電器・コンサルティングファーム
などを目指しています。
将来設計が全然合わないのでこの会社は辞退という形を
とりました。
ちなみに、この会社について簡単に書きます。
一番大きな特徴は「大阪ガス」というインフラ業界の大企業の
グループ企業であるということです。
そのため、福利厚生の面でかなりおいしいですし、安定性も
高いでしょう。
ですから、外食業界の中ではオススメの企業です。
あとは、「かごの屋」というお店に行って、食べて
おいしいかまずいか、店の雰囲気が好きか嫌いか、
また、お客さんの年齢層は中高年になるがこの
人たちを接客し、喜んでもらうことに生きがいを
感じるか否か、このあたりがキーポイントになっ
てくると思います。
外食志望なら、そこを重点的に考えてください。
外食が本命じゃない人にはあまりオススメしません。
肉体労働ですから。
肉体労働が好き、立ち仕事も大丈夫、とか
「おれは体ひとつで稼ぐ」という方にはオススメします。
いずれの業界に進むにしろ、自分が最高に満足でき、
社会の役に立てる仕事がしたいですね。
>はるきさんへ
私は、それが最終だと思っていたんですが、
違ったとおっしゃる方が出てきました。
選考進んでる方、教えてもらえませんか?
私も迷ってます。
内定もらってから待ってもらえるんすかねぇ???待ってくれたらいいんだけど。