1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. 亀田製菓の就活情報
  4. 亀田製菓のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の亀田製菓のインターン体験記詳細

亀田製菓の秋冬インターン体験記(商品開発)_No.10809

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年1月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年12月中旬
希望職種を選択した理由をご記入ください。(400文字)

私は◯◯に関わる研究室での研究活動を通じて、ものづくりの面白さを感じました。この経験から多くの人を喜ばせる商品を生み出すことで社会に貢献し、新しいことへ挑戦できる貴社の商品開発職でキャリアを積んでいきたいと考えています。
貴社は創業から75年以上にわたる米菓、お米の研究で培ったノウハウを活かした製造技術、商品開発で国内における圧倒的な競争優位を確立しておられ、貴社の商品を通じて多くの人に笑顔を届けることができる点で、共感して働ける職場であると強く感じました。また、お米の可能性を最大限引き出し、世界で新価値・新市場を創造する、食を通じて健康や社会の課題を解決するという挑戦に自身の経験とパッションをもって貢献したいと感じました。
1day仕事体験では米菓メーカーから世界に通用する食品企業を目指す貴社において、自分が商品開発職としてどう貢献できるか掴みたいと考えています。

学業・ゼミ・研究室・留学・課外活動等の取り組みについて現在注力されている事をご記入ください。(300文字)

私は現在研究室での研究活動に力を入れ、現状を分析し課題解決に向け行動する力を身につけました。
生物学科の講義を通じて◯◯に興味を持ち、研究室を選択しました。研究室では、◯◯を調べています。研究の中で新しい細胞の培養を行うことがあり、論文を調べ培養方法や条件を決定し、実行することで培養を成功させることができました。
この研究は、◯◯の改良、その結果、人々を喜ばせることに繋がります。課題解決に向けて情報収集し、考え取り組む力は貴社の商品開発職で活かすことができます。

ご自由に自己PRをご記入ください。 (400文字)

私は困難なことでも粘り強く、自ら進んで取り組むことができる性格です。この強みは語学の勉強において発揮されました。
大学に入りコミュニケーション能力を高めようと語学の勉強に力を入れました。高校時代から◯◯の文化に興味があったため1年時に◯◯語の語学研修に参加しました。参加時は◯◯語を全く話すことができなかったため、日本人よりも研修のサポート役として参加していた◯◯人の学生と行動を共にすることで◯◯人のコミュニケーションを身近に感じることができるようにしました。帰国後は大学で留学生の日本での手続きや生活のサポートを行う留学生サポーターという制度に登録し、◯◯人学生のサポート活動を行いました。語学研修で学んだ◯◯語を帰国後も活かすことができ、◯◯に3年時に合格することができました。目標に向かってあきらめずに取り組む力は貴社の商品開発職において力を発揮します。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

職種選択の理由について、自分の思いと説得力を持たせれるように心がけて作文しました。そのほかについては他社で作成したものを亀田製菓に合うように書き換えました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

特に重視されたと感じたことはありませんでした。

インターン概要

開催時期 2024年1月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 商品開発
プログラムの内容 グループワークあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

お米を使った新商品の開発

内容

最初に会社の概要、特に滋養内容についての説明がありました。次に商品開発、グローバル技術開発といった各職種の説明がありました。その後、グループワークを行いました。お米を使った新商品の開発について話し合います。発表もあります。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

グローバルな販路の拡大を図っていること言うことを知り、面白そうだと思った。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

特に秀でた意見等なく、普通のグループワークだったため

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

フィードバックやインターンシップを通じてお米について学ぶことができました。インターンのテーマについて、お米を使った新商品の開発でしたが、お米の加工に関する知識が乏しく良い機会となりました。また、新商品の開発に関する重要な考え方も身に着けることができたと思います。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

エントリーシートについては基本的な質問事項ばかりなので、他社の選考の際に使用していたものや、文章構成がしっかりと固まっていれば問題ないと思います。一点、職種選択の理由に関する質問があるので、そこを重点的に考えれば良いと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ