1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. デロイトトーマツコンサルティングの就活情報
  4. デロイトトーマツコンサルティングのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のデロイトトーマツコンサルティングのインターン体験記詳細

デロイトトーマツコンサルティングの夏インターン体験記(コンサルタント)_No.1358

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
PwCあらた有限責任監査法人,有限責任監査法人トーマツ,シミック,シンプレクス,住友化学,PwCコンサルティング,KPMGコンサルティング,ライオン,ジョンソン・エンド・ジョンソン,ファイザー,ローランド・ベルガー,第一三共
2018年9月
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ES

自己PRを200文字以内でお書きください。

回答なし

あなたは周囲の人からどのような性格だと思われていますか。強み・弱みとそれぞれの理由を含めて300文字以内でお書きください。

回答なし

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数が少ないため、結論ファーストで分かりやすい文章を書くこと。論理的な文章構成を心掛けること。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

解答時間は限られているため、難しいと感じた問題に時間をかけ過ぎないこと。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

言語・英語:市販の問題集を一度解いた。
非言語:戦コンの筆記試験対策としての判断推理の問題集を解くことが効果的であった。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ES・Webテストのみの選考であった。ESはオーソドックスなものであったため、大きな差は付きにくいと考えられる。したがって、Webテストが重視され、ボーダーが比較的高かった可能性がある。

インターン概要

開催時期 2018年9月
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 その他
職種 コンサルタント
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

野球チームの売り上げを向上させる施策の立案

内容

午前中は、会社およびコンサルタントの業務内容についての講義を受ける。フレームワーク等についても簡単に説明を受ける。
午後は、課題のテーマが発表され、3時間ほどのグループワークに取り組む。資料が与えられ、それを元にワークを進める。ワークの流れは、資料読み込み→情報整理→課題特定→施策の立案。途中に、10分間ほどコンサルタントとディスカッションする時間が設けられている。最後に発表を行う。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者は早期選考に進める。選考ステップの免除等はない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

コンサルタントの業務内容の面白さを体感できたため。会社に対する理解度が深まったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

他のインターンの参加経験のある人も多く、基本的な考え方やワークの進め方を理解していた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

1dayのワークショップであったため、参加している社員の数が少なかった。そのため、会社や社員の雰囲気についての理解度が大きく深まることはなかった。参加していた社員の方々はとても頭が切れたが、話しやすい印象を受けた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

コンサルタントの思考方法を学ぶことができた。午前中の講義で基本的なフレームワークのインプットを行い、午後にワークを通じて、それらを実際に応用することを体感できた。コンサルタントの業務内容のやりがいと難しさの両者を知ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

1dayのインターンシップはESとWebテストのみの選考ですが、周りの友人で落ちている子も多く、しっかりと選考はされています。特にWebテストが重要だと思われますので。入念な対策をした上で、臨むことをお勧めします。1日ですが、学ぶことも多く、早期選考に繋がるので、興味のある方は、チャレンジしてみると良いのではないでしょうか。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S