会員登録すると掲示板が見放題!
サンマーク出版には519件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
今日受けた方、おつかれさまでした。
明日・明後日受ける方々も頑張って下さい!!
面接官の方に、
「君はそれについての本を作ってくると思ったよ」って、
そう言われたんだけど、それは+なのか-なのか。
うーん、悩む。
まぁ、ともあれ、結果を待ちたいと思います。
僕は、「書類選考でオススメした○○についての本」って感じでやろうと思ってます。
でもよかった~!!
来年の人のために少し。
あと、4次と5次を残していて、残り人数は21人のようです。
選考もあと2回。
こうなったら最後まで、行きたい!
残ってるみなさん恨みっこなしで頑張りましょう!
世界3大ナントカとか、ほとんど…
やばいですよねぇ…
ううう
一体どんな問題が出るか予想がつかないですよね、自分の力を出し切れるようにお互い頑張りましょうね☆
次は筆記ですね。頑張りましょう!!
日程少ない、というかこの規模の採用としては多いと思うべきなんだろうけど。
かなり志望度高いのでショック!
受験する方がんばってください。
合格された方、次も頑張りましょう!!
実は、第一志望群のサンマーク出版が、すべて初めての体験で・・・。(グループワーク・グループ面接など)
なので緊張しまくりです。。
明日ご一緒の方、どうぞよろしくお願いします。
昨日・今日面接だったかた、おつかれさまでした!!
緊張したけど、楽しかったです。
これからの皆さんも、頑張ってください!!
二次選考に進む者です。
基準はどうなんでしょうか。
GDでしっかりとした意見も言えず、
ただ普通にみんなの話を聞いて、
普通に喋っていただけなので、
おそらくGDはよほどヘマでもしなければ
評価が下がることはなかったと思います。
私は作文を頑張りましたよ。
マス目をほぼ埋めて、どれだけ編集者になりたいのか
熱く書きました。周りの人は結構空白多かったです。
だから何とか受かったのかも。
…ですが、ろすけたろうさんの書き込みを見て
びっくりしました。
D通に決めるって…。
出版&広告志望の私にとっては、なんとも羨ましい話…
今週末に激ムズで有名なD通のSPI受ける、
私の立場からすると、ただただ羨望の眼差し…
やっぱコネも必要なんでしょうかねぇ?
カテ違いの発言ですいません。
その分、サンマーク出版を全力で頑張ります!
グループ面接、成功させてやるっ!!!
すみません、きつい言い方になってしまいました。
なんというか…受かる人が優れているとか、落ちた人が劣っているとか言うわけでは絶対無いと思うので、きっと編集者になりたいと思って今頑張っている人は、きっと自分の辿りつくべきところにたどり着くと思うので。
なんというか、うまく言えませんが、お互いがんばろうね、ってことで。
書き込む以外にもたくさんの人が見ていることを意識して、言葉には気をつけようと思いました。
仮にも言葉を使ってメシ食ってこう、と思っているのならば、ほんとに気をつけなくてはいけませんね。
日々反省です。
そういう意味じゃなかったけど・・・傷付けるような発言して、ごめんなさい。
2次、頑張ります!!
いろいろ意見はありますが、落ちた人にとっては、これからもサンマークの本を愛読したい気持ちがあるんだと思います。内定する人は(入社するのであれば)もうサンマークの人間です。なので、エゴではないということだけはわかっていてください。
決して悔しいという気持ちからではないということです。
受かった皆さん!おもしろい本を期待してますよぉ♪
がんばってください!!
どこで基準があったんだろう・・・?
仕方がないのでD通に決めます。コネには頼りたくなかったなぁ・・・。ああ、出版いきたかったお・・・
ごもっともです。すみません、つい感情的になって最後あんな風に書いてしまいました。
2次行かれる方、頑張ってください。
確かにその通りだと思う。
少し考えればわかるだろ、って思っちゃうし。
>やっぱり先へ進む人、この先内定をもらう人には、私たち落ちた人が気持ちよく応援できる人であって欲しいです。
気持ちはわかりますが、それはさすがにエゴなんじゃないでしょうか。
サンマークが言う分にはわかりますが、内定する人が、落ちた人にとってそうである必要はないのではないかな…
私もまささんと同じく一次で落ちました。
落ちた人はみんな悔しく思っているし、ここに書き込みしている人が全てではないので落ちた人がいるのかなんて安易な発言はしないでください。
やっぱり先へ進む人、この先内定をもらう人には、私たち落ちた人が気持ちよく応援できる人であって欲しいです。
かなり志望度が高かったので悲しいです。
落ちた人はショックが大きいので書き込む人が少ないから
あんまり落ちてないように見えるんじゃないでしょうか。
雰囲気的にも人物重視っぽいですね。
でも何故わたしが1次通過したのか・・・謎です。。。
これからばっさり落とすのでしょうか!?
1次で落ちた人とかいるのかな!?
筆記試験はまだ先だと説明会の時のノートには書いてある。
でも作文はあるかもしれないですよね、前回のことを考えると。
>まりこさん
そうなんですか、人物重視なんですね。参考になりました。
筆記って2次はないですよね?
何か、筆記はあるけど、筆記だけで落とすことはまず無いって、サンマークの人が言ってましたよ!?
ここはそーゆーのは無さそうだと思います。
人数はよくわからないですね。。
それにしても・・・2時間も何やるんでしょうorz
嬉しい!!でもあたし、全く発言も何もしなかったし、論文も途中までしか書いてないのに、なんで??って思いました。受かると思ってなかっただけに、嬉しいです!!
みんな受かってるのかな!?
次はグループ面接みたいですね。
みなさん、頑張りましょう!!
どうか、受かっていてくれますように。。。
選考という感じがしなくて、非常に熱中してしまう課題でしたね。
サンマークらしさが非常に出ている雰囲気だと思います。
一緒だった組の皆さん、本当にありがとうございました!
特に、同じ班だったみなさん、お陰様で楽しい時間が過ごせました。
みんなで次に進めたらいいですね。
なんでココは採用試験なのにあんなに和やかなんでしょうか?
入社意欲が漲りまくりです。
あたしもです(^^;)
きっと間違いですね。当日は頑張りましょう☆
でも、日程が微妙だ…。