会員登録すると掲示板が見放題!
JAバンク新潟県信連には246件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
先日内々定の電話をいただきました。
でも自分のタイミングが早いか遅いかとか、一斉に連絡しているかはわかりません。
すみません。
私もまだ連絡きていません。
面接の出来からしておそらく落ちたとは思うのですが、連絡が来ないことには次の就活へのモチベーションがいまいちあがらず・・・
どなたか内々定の電話頂いた方いらっしゃいましたら、書き込みしてくださると助かります。
もう内々定もらった方いらっしゃいますか?
10人くらいでしょうか??
勝手な予想ですが(^^;)
当日頑張りましょうね!!
最終選考は何人くらい残ったんですかね?予想ではかなり少ないような(((^^;)
私も合格通知きました(^^)
頑張りましょう!!
早っ。18日に受けましたよね?
私まだ来ておりません(涙)
最終まで残った方、がんばりましょう!
笑味ちゃん!!あれ出てきた時はビビりました(笑)
結果出るの早いみたいですね。
ドキドキです(^^;)
難しかったですね。
最後のキャラクターの名前知らないのは致命傷かな(笑)
2次に進めるといいのですが…。
筆記試験が心配です…
マークシートではないようですが、どのような内容かご存知の方いらっしゃいますか?
何人ぐらい通ったんですかね?
私は、午前中に受けるのですが、午後に受けられる歩いらっしゃいますか?
ありがとうございます!説明会の時に頂いた紙には2次試験までの詳細しか記載されていなかったので、その先が気になってました(^_^;)
GDは1回しか受けたことない&落ちてしまったので、次は絶対に受かりたいです!!
予想では三次に集団or個別面接で、四次で最終面接だと思います
グループディスカッションは皆で協力して突破したいですね
私も昨日一次通過の連絡をいただきました☆
二次はグループディスカッションですが、何次試験まであるんでしょうかね?
どれくらいの方が通ったんでしょうかねー?
グループディスカッション参加される方は頑張りましょう
筆記の手ごたえはあまりなかったのですが、なんとか通過しました。
次はGDですね。GDは初なのでまったく不安ですが、通過した方々、共にがんばりましょう。
完璧ここのお手製のテストだと思われます。
本当の筆記みたいですよw
本当の筆記みたいですよw
頑張りましょう(^^)
筆記はSPIではないんですかね…?
筆記試験に進めるのは400人って言われていたと思いますので,落ちてる人もいると思いますよー
筆記受ける方がんばりましょうね!
小論文の試験時間長いですね…
でも書類で落とされた方はいるんですかね?
やっと筆記ですね!!全力でがんばりましょう!!
筆記受けられる方頑張りましょー
通過すれば新潟に帰る計画を立てないといけないので早めに連絡欲しいです;;
まだ来ないですね↓↓
周りも来てない様子でした…
土日を挟んでの連絡なのではないでしょうか(^^)
こんにちわ!!私も同じく結果待ちです。
どのような形でいつまでに結果が
届くのでしょうか?(゜.゜)
良い結果が来る事を祈りましょう・・・☆
ESの結果まだきてません…
リクナビにメールがくるんでしたよね?
待ち遠しいです
はじめまして!もっこもこです。
私も2011年度卒です!
19日以降連絡が来ることを祈って・・・
お互い頑張りましょう♪
志望している方!一緒に頑張りましょう。
ありがとうございます!!
+。(*′∇`)。+゜
16ですよ
わかる方、ぜひ教えて下さると助かります(>_<)
エントリーが300人程らしいです。厳しい戦いになりそうですね…
残念ですが自分の至らなかった所が見えたいい面接とGDでした。
通過したみなさんがんばってください!
7分だったらまだいいですよ。うらやましい。
私達なんか本当、一言だけでしたから…おそらく3分もなかったです。
対面接官から対学生になって僅かに緊張感もほぐれますし、そんな時に隙が表れる事を見ていたのかもしれませんね。
そう考えると私の回のGDで最初に油断した話し方をしたのは私だったかもしれません。
私の発言後に打ち切りになりましたから…
…なんか妙に納得できてしまいました。
私のグループは面接が20分程度でGDが7分程度でした。
議題のまとめに入ろうとしたら急に終了を告げられてビックリしました。
急な出来事にも臨機応変に対応できるかと、話し方を見ていたのではと思います。
せめてGD始める前に何分間時間をくれるのか告げて欲しかったですね。
となると私は残念な結果なようです。仕方ないですね。
おめでとうございます。最終頑張ってください!
先日の面接で疑問に残ったんですけど、みなさんは面接の最後にGDやりましたか?
私の回は予定の30分で面接が終了し、最後にGDをしてくださいと言われました。
時間がないのに、と思いながらもGDをはじめたのですが、なんとひとり一言ずつ喋っただけで終了になってしまいました。
面接官はどこを見ていたのでしょうか…少し気になって。
昨日の夜電話きました。
連絡が早くてビックリしました。