1. トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 三菱UFJインフォメーションテクノロジーの新卒採用・就活情報

三菱UFJインフォメーションテクノロジーの新卒採用・就活情報

通過率

sample
※インターン、本選考にエントリーした人数を100%としたときの割合です。

最新の掲示板口コミ

  • 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています
    2024年12月13日 00:53

選考を受けた先輩の志望動機

先輩たちが書いた志望動機を参考に、ESの書き方・面接での話し方を研究しよう。

  • 2025年卒

    チームで働けることや専門性を高めることが可能な業界であるためIT業界を志望しています。その中でも貴社は扱うシステムの規模が非常に大きいものであり、より広く人々を支える事が出来ると感じたため志望します。私は部活の経験から、チームとして目標に取り組んだことや個人賞を獲得した経験があります。この経験を活かしてチームとして案件に取り組み、システムに対して真摯に粘り強く取り組むことが出来ると考えています。このコースを志望する理由は周囲の期待に応え、貴社で活躍するために様々な知識を学び、経験を積むことが出来ると考えたためです。具体的には5年目ほどはITや金融の基本的な知識を学び、小規模案件から経験を積んでいきたいと考えています。基礎能力を身につけたのちに、プロジェクトマネージャーとして大規模案件を取り扱い、様々な人を支えながらシステムを構築し、貴社に貢献していきたいと考えています。

ホットカンパニー

三菱UFJインフォメーションテクノロジーに興味がある人は、こんな企業にも興味を持っています。

ログイン・会員登録 すると最大10社の
併願企業が表示されます。

読み込み中

特別企画【PR】





みんなのキャンパス
ページトップへ
自分の選考状況
のみんなの選考状況を見るには、自分の選考状況を更新してください。
※入力いただいた日付情報は「○月上旬」「△月下旬」のように個人が特定できない状態で統計情報の表示に利用されます。
インターンエントリー
カレンダー
本選考エントリー
カレンダー