会員登録すると掲示板が見放題!
リードエグジビションジャパンには2056件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの26件の本選考体験記、18件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
社員さんの話し方とか、学歴とかいろいろ気になる部分はあったのですが、、、
その中でも一番強く思ったことは、見本市・展示会を主催している会社なのに
受付から会場に入るまでの誘導がいまいちだった、ということです。
確認の電話をいただいたとき、「混雑が予想されるのでお早めに」とのことでした。
にもかかわらず、準備はできてないし。来ている学生を誘導するわけでもなく。
もっとスムーズにできたんじゃないかって感じるんです。
そのことは、もちろんアンケートに記入しました。
微妙だなぁ~って思ってましたが、同じように感じている人も少なくないみたいで、安心しました。
人数少ない会社だから危険ってことなんじゃない?
アジアの展示会のパイはシンガポール・韓国・中国に
奪われているからこの業界はよっぽどよっぽど頑張らないと
ビジネスチャンスないよね。
なので辞退させていただきますわ。
みなさんがんばって
はじめまして~。私も昨日の説明会に行きました。私の意見としてはかなり学歴重視のように思えました。あそこまで説明者(社員)の学歴をわざわざアピールする会社は今の時代ほとんどないですよ。ある意味貴重だと思いました。見本市の主催という事業に目をつけたのはいいのですが、あそこまで社員も自信過剰(といえるかどうか分かりませんが私にはそう見えました)だとかなり狭い世界しか見えていないのではないかと不安になりました。正直、私には合わない社風でしたが、やりたいと思う職種ばかりだったので一応アンケートには記入しましたが…。封筒に入っていたESも学歴の蘭が3分の1くらいありましたし。段取りについては微妙です…。あれだけの人数がいるのならばあれぐらい当然です。(イベント経験者の意見としてですが)
説明会とは関係ないですが、この会社に電話をしたときに説明会の予約の確認だったのにも関わらず、4分も電話口で待たされました。代わる代わる3人の人が出てきたのですが、何回も同じことを言わされ、3人とも「少々お待ちください」としか言わないし。待たせても「大変お待たせいたしました」の一言もなし。こんな簡単なことも手際よく出来ないのによくイベントの主催がつとまるなと思いました。まぁ下で支えている人達がしっかりしているからこそだからこれまでやってこれたのでしょうけど…。
長々と乱文失礼しました。私のこの会社に対する意見はこんなものです…。
でも確かに事業は面白そうなのよね。
うわさどおり、学歴を重視される会社なんですね。。
社員紹介までに普通大学名をつけますでしょうか。。
びっくりしました。
それにしても今日のあの説明会はいろんなイミですごかったと思いませんか・・・・。イベント会社だけに段取りは良かったけど、わざとらしさが少々感じられたのは私だけでしょうか・・・。
なんか、皆さんの意見を聞いてみたいです。
しかしみんなアナウンサーみたいだった。しゃべり方とか。社員の皆さんみんなあんな感じなんでしょうか?!だとしたらこわい。
でも、仕事内容はおもしろそうだなって思う。ジュエリーベストドレッサー賞ってここだったんだ。ここの会社のことよく知ってる人がいたら知りたいです。
どういった意味でしょうか?よろしければ、詳しく教えて頂けませんでしょうか?お願いします!!
私見ですが、年収1000万円以上もらえてもこの会社では仕事したくない・・・。(ひがみじゃないですよ、本音です。)
初めてここを覗きましたが、今年はまだ書いてる人少ないですね。
下のほうの去年のを読みましたが、面接で「父親の職業は?」なんて、いまどき聞きませんよね?これって部落差別だし。
小学校のとき、こういう質問をしては行けないって習ったのを覚えてます。
だからもうこんなこと聞く会社なくなったと思ってたし、就職するのは本人なんだから父親なんて関係ないと思いますが…。
結構興味のある会社だっただけに、これを見てかなりショックでした。
私は別に答えても困りはしませんが、結局家柄とかそういうとこを見てちゃんと自分という人間を見てもらえないのではないかと思って。
パンフレットが学歴高い人ときれいな人ばかりなのもひっかかるし…。
行く気満々だっただけにショック大きかったです…。
これで嫌な気分にさせてしまったらすみません。
NEZさんは社員のかたでしょうか?この掲示板って誰でも見れるのでとてもこわいですよね。確かにパンフレットを見ると社員が(特に女性が)きれいな人ばかりですが、これは顔採用でしょうか?
今日は、お忙しい中新卒採用の方から出欠確認のお電話をいただき、ますます虜になっているのですが。。。
パンフレットに掲載されている社員の方の学歴を見ても...
この掲示板をみても...
エリート校の方ばかり、皆さんきっと学歴だけではないものを持っておられるのだと思います。
が、大学名は重要なのでしょうか?
私は、コンサート会場運営の経験から、リードさんの会場運営業務が第一志望です。
でも、エリートではないです。(やる気だけはエリート!)
大学はお嬢さん大学というようなものでして、決してお嬢さんではないんですけどね(笑)
更に、去年の掲示板をみるとアンケートで選考があるとか!!
焦ります"(;[];)"
一度に沢山書いてしまいましたが、どなたか教えていただけますか?
数人の社員で1000人もの下請けを使い何万人もの人を集めるのですから少数精鋭意識は高く、張り切った仕事振りが目立ちます。企画力とインテリジェンスが要求される仕事ですから体育会系でもありません。
就職パンフにあるようなブランド大学以外は採用しませんし、女性の場合は英語力と容姿は必須です。展示会への出展はかなり高レベルでの決断ですから会社や大使館に乗り込んで幹部と面会できる人物でないと仕事にならないのです。
宗教っぽいという書き込みが気になって投稿しました。
事業内容的にかなり興味のある会社なので…。
実際どんな雰囲気なのでしょうか?
社員の人が会社の評価上げるために
ここに書き込みしてるって話聴いたし。
俺は説明会行ってこの会社受けるの辞めたけど、
社員の人たちの話しっぷりは、やばかった。
全員マニュアルどおり「演技」してる感じ。
俺は他企業に内定もらったんだけど、
誰かこの会社に内定もらった人、この会社の
実態について書き込んでくれないかな。
興味あるんで。
それは違うなー。実際そうでもない人も内定もらってるし。学歴社会は終わりですよ。自分も、K大
だったけど就職できない人ごろごろいるしね。
リードは一人一人丁寧に審査して下さるみたいですね。私も皐月?さんのおっしゃるようにまだ内定の連絡のない方もメールがくるまでは、望みを捨てる必要はないと思います。私もメールが来ていない事に望みをかけていました。毎日人事の方々が夢にまで出てきたくらい頭は結果の事でいっぱいでした。そして信じ難いのですが、先日内定をいただきました。電話では興奮してしまい、敬語もめちゃくちゃになってしまいました…皐月?さん、ありがとうさん、そしてほかに内定をいただいた方、これからよろしくお願いします☆
>ありがとうさんへ
よろしくね♪会えるのを楽しみにしてます。
私はブックフェアーに行った日の夜、人事部の方から電話があり内定をいただきました。
5分ほどの面接だったので、今までの選考とは違い、意思確認のようなものだったように思います。
第一志望の企業だったので、他の企業は断ることの旨をきちんと説明しました。なのですぐ内定をもらえたのかな、と思います。
連絡がまだの方、すごく不安だと思いますがきっと大丈夫です!ブックフェアーに行った日によって対応の仕方が違うのかもしれませんから・・。たとえば週末は忙しいので連絡できなかったとか・・。
希望を捨てないでください!
本当に遅いですよね。
やきもきしながら毎日携帯を握り締めています。
だれか内定の連絡出た人っていらっしゃるんですかね?
もし居たらぜひ報告してほしいです。
あきらめたらいいのか、希望を持っていいのか、はっきりしたいので。
私もいまだに連絡がきていません。ということは、きっとダメだったんだろうと解釈しています。今まで、いつも連絡が早かったのに、最終でこんなに遅いということは、ご縁がなかったということのような気がしています。きっと内定を頂いた方は、もう連絡をもらっているはずですし・・・
合否にかかわらず連絡きた人いますか?
私はいまだに連絡きません。
同じ心境の人いますか?
私もブックフェア見学のメールが来ました。
自分的に最終面接が「あ~落ちた~↓」って感じだったので、びっくりしました。
見学を経ない形での内定の方がいらっしゃるのではないかと思うのですが、連絡来た方がいたら教えてください。
見学行く方ってけっこうたくさんいるっぽいですよねえ・・・
東京国際ブックフェアですが、私も連絡いただきました。
私の知り合いはまだ、頂いてないみたいで・・・
確かに「ぉっ!?」て思いますよね。
ですが高い評価がどうとかいうのは、ここでは控えましょ(..;)
リードに行きたい私も含めて、皆さん焦ってしまうのではないかと思いましたので(^^;)
でもこくしむ村長さんは大丈夫ではないでしょうか?意外とだめだと思っていたら、うまくいくものですよね・・・。風邪引いても頑張った成果だと私は思います。一緒に頑張りましょう!!
そろそろ来る気がするんですけど。
合否に関係なく連絡をいただけるんでしたっけ。
俺は最終面接のときにカゼで頭がポーっとしていて
自分でも何言ってんのかわからんヒドイ面接しちゃったので
ほとんど希望は捨てていたのですけど…
「評価の高かった…」とか意味深なこと言われると
さすがに誰でも「ぉ?」って思いますよね?思い…ませんか?
マジで超行きたい会社なので、あとはもう神頼みしかないどす。
神社にお参りにでも行くか…(笑)
よほど忙しかったとか?
でも時間的には長いですよね・・・
それはある意味名誉な事では??と思いますよ(^^)
ゆっくり話がしたいと思うくらい、
かんぽんさんが魅力ある学生さんだったのではないですか?
そんな方と是非一緒に働きたいです!!
時間は何時でした?
私は11時を断わって、1時に受けさせていただきました。
どきどきしますね(><)
僕も金曜に面接しました。40分弱くらいで大体あなたと同じようなことを質問されましたよ。それにしても人事部長と1対1だったのはなんでだろう?みんなは2対1の面接だよねー?
そうですね・・・
あの緊張は慣れないものですよね・・・
倍率は二倍くらいでしょうか・・・?
父親の職業、社風に自分が合うと思うか?、他社の選考状況、リードにはどのような人材がいると思うか?
筆記はどうでしたか? などなど、結構つっこまれました(^^;)
かなり、しどろもどろでしたよ!!
でも精一杯頑張ったので、後は待つのみです!!
確か去年は、合否関係なく連絡してくださるという事だったので、今年もそのはずです。
動転していて、あまり記憶が・・・
役立たずでごめんなさい(>.<)
私は二次面接で聞かれたことと同じような事を聞かれましたよ。和やかに終わりましたが、あまり自信はありません。熱意だけは伝わったと思いますが…でもここまで残れただけでも凄いですよね☆と、私は自分を励ましています(^^;ところで結果の連絡は合否に関係なくあるんですよね。残念な結果でも電話なのでしょうか。電話に出た瞬間のあの緊張嫌ですネ…。
私は色々深く質問されて、動揺してしまいました。
ですが、和やかに終わったのでよかったです。
時間も20分でした。
次は本の見本市があるということで、
廊下にはダンボールがぎっしり!
時間があまりないような感じもしました。
今月中に結果が出るという事ですが、
緊張しますね・・・。
是非皆さんの面接の様子も聞かせてください(^^)
明日最終面接いって来ます!連絡が遅かったので、おそらく筆記試験の成績がわるかったんではないかと思います。しかし、権利を得たからには必ずものにしてきます!!すでに受けられたかた、感想なんかきかせてください。お願いします。
明日最終面接いって来ます!連絡が遅かったので、おそらく筆記試験の成績がわるかったんではないかと思います。しかし、権利を得たからには必ずものにしてきます!!すでに受けられたかた、感想なんかきかせてください。お願いします。
ですから、まだかなり人数多いのかもしれません。
緊張しますね~頑張りましょう!!
今日午後最終面接に行ってきました。社長がお見えになるのかと思っていましたが、人事部長の方と、説明会の際司会を務めていた方が面接官でした。これといって特別な質問はされませんでしたが、自分の行きたい他企業などの志望順位をきちっと自分のなかで整理してから望むのがよいと思われます。
今日は何年かぶりに本当に緊張しました。しかし飾ることなく本当の自分を見せることができたのではないかと思います。やるだけのことはやりました。悔いはありません。
今となっては不思議なことにあまり結果は気になりません。けれど、リードに出会い、そして皆さんに出会い、すごく刺激されて、ほんの数ヶ月前よりも断然自分自身が前に進んでいるように思えて、そういった意味でも本当にリードに感謝しています。
これから先、就職活動だけじゃなく、いろいろなところでがんばれる気がします。
これから面接を受けられる皆さん、がんばってください!ライバルとして、同じ仲間として、本当に応援しています!
お疲れ様でした!
私は明日です。緊張しています。でも、皐月?さんと同じように熱い思いだけは伝えてこようと思います!!一緒に働けたらいいですね!!!!!
そしてまだ50人もいるんですかぁ(--;)
ふぅ。最終的にどのくらいの内定を出すんでしょうね。倍率3倍はあるのかな・・・。みなさん、悔いのないように頑張りましょうね!!
お疲れ様☆熱い気持ちを悔いなくぶつける事ができてうらやましいです。わたしは一次選考から緊張しどうしでしたから最終面接も人一倍緊張すると思います。
そうそう、午後の人もいるみたいですよ。
何はともあれ、本命だったので今までの面接で最も緊張してしまいました。でも、熱い思いをぶつけたので、悔いはないです。みんなも頑張れ☆そして一緒に働こう!
初めてのぞいてみました。もっと早くからみておけばよかったです。心配事があります。
何度も時間変更をしてしまった私ですが、大丈夫かな。やはり悪印象あたえちゃうのかな。人事の人は心配ないっていってくれたけど。これで落ちたら悲しい。
私の時には大体2~30分とのことでした。人によって違うのかな?長くて30分てことだとおもうけど。
あーーー緊張してきたよ。(@_@)
みんな頑張ろうね。そして誰が面接官になるんだろう。社長とか出てきたりするのかな・
20分くらいといわれましたよ。
アンケート用紙にかなり正直に書きすぎてしまったので、ダメかと思っていました。
本当にドキドキでした。
今どのくらい残っているのでしょう。
まだ連絡来てない方も、去年の通知状況見ると、
諦めるのはまだ早いですよ!!
十日後に連絡がきた人もいたみたいですし★
皆さん一緒に後少し頑張りましょうp(^^)q
16日になりました。いったい何人くらいの人が残っているのでしょうね。心配ですが、自分の精一杯を伝えるのみですよね。頑張りましょう☆
ところで誰かどのくらいの時間か伝えられた人いますか???30分くらいかなぁ。とにかく緊張しますね。
16日です。
最終はどのくらい落とされるのか分かりますか。
第一志望が進むと、他の企業がやる気なくなりますよね。。。
お互い頑張りましょう☆