1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. ボストン・コンサルティング・グループの就活情報
  4. ボストン・コンサルティング・グループのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のボストン・コンサルティング・グループのインターン体験記詳細

ボストン・コンサルティング・グループの秋冬インターン体験記(経営コンサルタント)_No.7885

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
ドリームインキュベータ,アクセンチュア,PwC,ADL
満足度
2023年12月中旬
東京都
3日間
有給
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2023年10月上旬
今までの人生の中で成し遂げたことで、人に話したいことは何ですか?(200文字以下)

大学時代に軟式野球部の副キャプテンを務めたことである。
大会の半年前にコロナ対策のため、練習日が制限された。学校側に練習日増加の要望を行ったが承諾を頂けなかった。そこで、ただ要望するだけではなく、コロナ対策として選手の毎日の行動記録を報告するという条件付きで提案をした。これにより、週2日だった練習日を週4日に増やすことが出来た。結果、選手の技術およびチームの士気が向上し、全国大会出場を果たした。

一生のうちに必ず成し遂げたい夢は何ですか?(200文字以下)

私は製造業界全体に関わり、戦略の観点から日本の製造業のプレゼンスの寄与に貢献したいと考えている。私は、研究活動を通して、日本の研究者の論文が引用回数などで世界的に優れていることを実感した。一方で、日本企業の時価総額は世界の中で伸び悩んでおり、日本の強い技術力を活かしきれていないことに悔しさを感じた。故に、製造業界をコンサルタントとして戦略面から変革したいと考えるようになった。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

字数制限がほかのファームに比べて短いので、端的に論理的に書くようにに心がけた。
また、この文章で特に何を伝えたいのかを意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間を気にするよりも、その問題を正解するために時間を使ったほうがよい。
時間内に解き終わるほうが珍しいと思う

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

推論など慣れが必要な問題が多いので対策法としては、SPIの参考書をといてみて後は実際に何回も受けてみるのがいいと思います。

その他(適性検査)

選考内容

GMAP
言語、非言語あわせて1時間
問題数はそれぞれ20問程度であった。
内容は、言語は文章読み取りや論理構造の正否の判断などが出されていた。
非言語はグラフや図の読み取りや複数の意見があるなかでどれがもっともらしいか選ぶ問題などが出ていた。
主に論理的思考力が問われていた

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

今現在ある自動車の数の推定,ある自動車メーカーの売上向上施策

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ケース、ジョブどちらも常に仮説をもつことが重要視されていたと感じる。
BCGは特に仮説思考を重要視しているファームであり、ケース・ジョブどちらの時も社員の方に仮説はなに?というのを耳が痛くなるほど聞かれた。
そのためなにか話すときはその根拠としての自分の仮説をしっかり話すようにした。
また、その仮説も示唆に富んでないといけないので短い時間の中で深く考えるように心がけた

効果があったなと思う面接の練習方法

同じ就活生とすることも必要ですがやはり内定者や社員の方とするほうがより効率的なので選抜コミュニティやツイッターでそのような方とつながる機会を持つとよいと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

人柄の部分でマイナスとなれば落ちる可能性もあるので笑顔と和やかな雰囲気を出すように心がけた。

インターン概要

開催時期 2023年12月中旬
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 経営コンサルタント
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

一定期間で支給 50,000円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ある眼鏡メーカーの売上向上施策

内容

1日目はお題の発表と1時間くらいワークの時間があったのでそこで2日目にすることを決めた。2日目は夕方に個人FBがある以外はワークの時間。3日目は15時までワークをしたのち発表と個人FBがあった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

最終面接に呼ばれたりしている人がいた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

担当以外の社員の方や役員の方と話す機会があり、役員の方とは1on1で30分程度話した。
これによって、実際に働いている姿をイメージすることができたから

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学生はほとんどが戦略コンサルの夏や秋のインターンシップに参加している人たちばかりだった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

終始和やかな雰囲気であったため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

業務内容はある程度理解していたが、社員の方の雰囲気などは分からなかったので今回参加してとても良い雰囲気だと感じた

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

仮説をもって話すことの重要性
仮説の筋のよさは自分の経験に割と依存するので、短い時間の中で幅広くかつ深く考えるように心がけた。
また、論理性も意識した。
仮説ばかりを考えすぎると論理の飛躍が生まれ、コミュニケーションが上手くできなくなることがあるので、仮説を考えつつも論理的に議論を進めていくことを意識した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

まずは、webテストがどの企業も大変なので早い段階で終わらせるようにしましょう。
ケース面接やジョブは実際に出された問題を解くのが一番最短距離だと思うので、外資就活や他のサイト、内定者の先輩方に聞いて情報を集めるようにしましょう。
また、ケース面接やジョブの対策は同じ就活生とすることも必要ですがやはり内定者や社員の方とするほうがより効率的なので選抜コミュニティやツイッターでそのような方とつながる機会を持つとよいと思います。

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ