会員登録すると掲示板が見放題!
シーキューブには92件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
連絡はありますよ。
まだ来ていませんよ。
ありがとうございます。僕も今日受けてきました!
正直自信ないですが、受かるように祈ってます。
個人面接でしたよ!
あと面接どんな事聞かれたか分かる人いますか?
返信ありがとうございます。
私も今日来ました!!正直落ちたのかなと思い半分あきらめていましたので嬉しかったですが、日程のことで相談してしまい企業にはとってはマイナスイメージだったかなと思いへこんでおります。
私は3月の中旬に試験を受けたのですが、本日1次面接の
知らせの電話をいただきました。
試験受けてから3週間ぐらい経過してたので落ちたと
諦めていたのですが・・。
結果の通知は少し時間がかかるのかも??
他に面接受ける方や、もう面接受けた方
いらっしゃいますか?
覚えてますよ。連休前に結果きましたよ。
ゴールデンウィーク明けに連絡が来るということは覚えているのですが、合格者のみでしたっけ?
一緒ですね。
お互い頑張りましょう!!
僕も先程、9日に予約しました。
適性試験を受けるかどうかはまだ分かりませんが。
皆さんはどうですか?
そうですか。自分の人生なので自分で決めるのがいいと思います。でも私は通信にも詳しい教授にも薦められましたし、通信インフラがこれからの時代にものすごいものを生む掛け橋になると思っているのでシーキューブさんにお世話になりたいと思っています。私は2社最終が残っていましたが他の方のためにも辞退しました。給料は努力しだいだと思っていますし、ある程度あればあまり関係ないと思っています。私達の世代の努力しだいだと思います。他の選考も頑張ってください。
レスありがとうございます。
私は最終の連絡待ちもあったり、他にも選考がありますので締切日まで悩み続けます。
また、平均年収の例も希望より低めで、今日の中日新聞にも、減収だったが賃金や年金制度の改革などのコスト見直しにより増益だったと書いてあったので、お給料が不安です。
シーキューブさんにお世話になろうと思っています。
まだ決めかねます(>_<)
>ノリさん
はじめまして。最初の質問でいきなり唐突で申し訳ないのですが、ノリさんは内定を受けますか?
前回の面接の手ごたえから言って・・・
4月28日の説明会に参加したものです。
とりあえず筆記は合格したのですが…
どうも、参加者の遅刻が多く活気に乏しかったです。
同じ日に受験された方はどのような印象を受けたのでしょうか?
はじめまして★
今週、1次面接あります。
でも、私システム開発を希望していますので、
フューチャーインなんですよね。
結局、採用はシーキューブじゃないみたいで。。。
QOOさんの希望職種は何ですか??
みなさんシーキューブの説明会を聞いてどんな印象をうけました?
設置から運営まで総合的におこなっているということに
私は魅力を感じました。
自分も先週エントリーしましたが、選考会はまだのようです。4月以降に説明会だと思うんですが…。
女性が少ないということを気にされていますが、気にされないほうが
いいのではないでしょうか?
自分の気に入った会社に入ることをオススメします。
男性が多いほうがイイ面もありますし。。
まるちーずさんが通信設備建設の技術職の部門かソフト開発の技術職の部門のどちらを志望しているのか分かりませんが、多分ソフト開発部門でしたらわりかし女性は多いかと思われます。(おそらく女性の大部分はこちらにいると思われますので) ただ、通信設備ですと男性が多いのは否めないかもしれません・・・。推測ですが、参考になれば幸いです。
ですね~。男性が多いのは仕方のないことかもしれませんね。。。
わたしもここに決めようかと思っている今日この頃です。6日までなんでもうそろそろ決めなきゃ!!!
>まるちーずさん
女性が少ない理由としては、土木作業と電気工事などの技術職が六分野で、SEが二分野という差からだと思います。土木系の職業は極めて女性は少ないですからね。SEにおける女性の割合はわりかし平均ではないかと思います。(推測ですが)
>まるちーずさん
女性が少ない理由としては、土木作業と電気工事などの技術職が六分野で、SEが二分野という差からだと思います。土木系の職業は極めて女性は少ないですからね。SEにおける女性の割合はわりかし平均ではないかと思います。(推測ですが)
どなたか女性で内定をもらった方いらっしゃいますか???また、面接では東京勤務について何か聞かれましたか???
一次面接はすごく和やかな雰囲気でした。
私としてもすごく志望度が高いので,がんばってきます。。