会員登録すると掲示板が見放題!
松井建設には441件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの11件の本選考体験記、7件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう!!
ちなみに、面接ってそれぞれどのくらいの時間やるかご存知ですか?
筆記通過しました!
グループ→個人で役員面接ですよ!
確か8月上旬だった気がしますー
筆記通過の連絡を頂いたのですが、次の面接ってグループで20分間でしたっけ?
メモを消してしまって。。
それと、その面接以降のスケジュールってどのような感じでしたか?
面接は2回でだいたい7月中には終わるとおっしゃられていたような気がするのですがあいまいです。
どなたか教えていただけると有り難いです。
筆記頑張りましょう!
メモをなくしてしまい時間がわからなくなってしまいました、何時に開始だったか教えていただけますか?
がんばりましょ(^^)
まだ何もコメントがないので、皆さんの進行状況が聞けたら嬉しいです。
これから一次試験を受けてくださいと連絡がありました。
おそらく最終面接は社長を含めた5対1の面接だったと思います。時間は10~15分くらいです。
基本的な質問しか聞かれないと思うのでリラックスしていけば大丈夫だと思います。圧迫とかではなく和やかな感じです
頑張ってください!!
また、落ちた方はどれくらいいらっしゃいますか?
情報をいただければうれしいです。
返信ありがとうございます。
連絡なしなのですか、とりあえず明日はがんばってきます。
今日2次面接を受けてきましたが、やはり3対3で普通な形式の面接でした。
質問自体も、志望動機・建築を学ぶ理由・長所短所・就活の状況・履歴書に書いた事柄についてなどでした。
30分くらいでしょうか。
合否は一週間後までに郵送でなされるそうです。
それから人事の責任者とおぼしき方がいってましたが、寺社に入れるのは年に2、3人程度だそうですよ!
そうですね、私のときは人事の方がそういってましたよ。受かった場合は電話連絡でした。
不合格の場合は連絡が来ないんですか?
簡単だと思ってたのにショック><
性格で落とすとはほんとみたいですね
そうなんですか!どうもありがとうございます。
今年はあまりここへの書き込みの方も少ないようなので、助かりました。
お互い最善を尽くして頑張りましょう!
私は3月5日に二次選考の面接を受けました。
面接はグループ面接で3:3でやりました。
内容は志望動機とか施工管理の印象とかでしたね。個人的に深く突っ込まれるということはありませんでした。
お互い頑張りましょう!
この間の2/27に筆記試験を受け、今結果まちです。
過去の書き込みを見ると、二次試験の面接官・学生の数は年によって違うようですね。
もう二次うけた方はいらっしゃいますか?
10日までに合格者には電話連絡とのことでしたがまだ連絡来ません。落ちたんですかね?
今度、会社説明会に行ってきます。まだ、選考をしているとみてよろしいんでしょうか?今の時期で行っているのが珍しく、少し不安になりました。
事務職を受けた女性の方に質問なんですが、一般職・総合職という希望は皆さん出しましたか??
16日に最終面接受けたんですけど、同じ日に受けて連絡もらった人はいますか?まだ連絡もらってないんですけど、不安で不安で携帯が気になってしょうがないです(笑)
私も女性ですが、この企業に興味があります!!
某○○建設では、技術者が男:女で、約1800人:27人だそうです。
建設業界、やはり、女性は少ないんですね汗
でも、やりたいという気持ちに男女差は無いですよね♪
お互い、頑張りましょう!
僕も、この企業には興味を持っています。確かに、女性技術者は少ないですね。どこの建設会社も女性は少ないと思います。でも、cuuさんのやる気などをアピールすれば最近の採用情報は関係ないとも思いますよ。
男の考えなので、発言が軽く感じたらスイマセン。
建設会社中心に就活を進めています。ここの説明会予約もしました。
しかし、ここは女性技術者は取らないんでしょうか。データによるとここ3年はゼロです。
寺社を扱っているところにすごく興味を持ったのに・・・
労働組合費払っているだけ損です。会社のいいなりみたいな労働組合ですからね。
同期はもう半分以上いませんし。。
ちなみに松井建設って労働組合あるんですかね?
まだ分からないですよ!!
私も志望理由言ったあと、社長に首かしげられたんで・・笑
いいえ~ もしかしたら、他にもこの掲示板見てた人いるかもしれないし、少しでもお役に立てていたならば幸いです。
私も祈ってますね☆
そうなんですね。
私も成績まだ出さなければ良かった・・・。泣
たぶん落ちていると思います・・・。
社長もあまり良い感じに言ってなかったので・・・。
ゆっこさん。毎回、毎回ありがとうございました★
とても感謝しています♪
お疲れ様です♪
私は特にそういった資格を持っているわけでもなかったので、他に簿記持ってる子がいなければ、きっと大丈夫ですよ!経理に人欲しい感じでしたし。
成績表はまだ提出してません(笑)ぼちぼち大学で発行できるようになる頃~
え~と~ 受かってたら今週中に電話が来ると思います。試験の後、人事の方に「ダメだったら郵送だけです。」って言われました。
あとは祈るばかりですね!!
ありがとうございます。
今日、最終面接で私は経理を志望していたのですが簿記の成績がよくないので心配です・・・。泣
人事や社長さんも成績を見ていましたし、とても心配です。
ゆっこさんは成績良かったですか?
合否連絡はやはり郵送で来ましたか?
そうですよ~ 二次の次が最終です。二次面接の直後に別室で面談がありました。
聞かれましたね!私は違う業界・業種も幅広く受けていたので「どういうこと?」って聞かれました。
私は(最終を受ける頃には)松井建設以外は考えていなかったので、どんな返事が適当なのか分からないんですが、素直に答えたら良いんじゃないですかねぇ~
お気になさらず何でも聞いて下さい♪ お返事が試験に間に合っていれば良いなぁ~
>ゆっこさんへ
ゆっこさん、ありがとうございます♪
毎回、毎回教えていただきすみません。
二次の次が最終ですよね?
最終は内定もらった企業とか選考が進んでる企業とか聞かれましたか??
またしても遅い!ごめんなさい・・・。
二次は、面接官一人VS学生四人でした。30分くらいかな?面接は履歴書に沿って聞かれるんですが、終わったあと面談なるものがありました。
学生一人VS社員三人、約10分です。「選考とは関係ないからリラックスして話そう」と言われましたが、多分人事部の課長さん?(女性)と部長さんがいました。
私はその面談で本気でリラックスして、試験だと忘れて、楽しくお話ししました。結果、「ありのままの自分を良しとしてくれた!」と思えたので、松井建設に決めましたよ。
個人面談、自分の想いを伝えやすい雰囲気なので頑張ってください!!
ありがとうございます♪参考になります!!
三次だとやっぱり社長もいるんですね!
私一次が通過しただけなので次が二次選考です。
二次選考も普通な感じでしたか??
こんにちは!一般事務職ですよ~
三次は10~15分、社長を含む4~5人で面接でした。二次までと同じように、履歴書に沿って聞かれましたよ。「志望理由は?」「パソコンできる?」「経理になっても大丈夫?」といった感じでした。
参考になると良いんですが・・返信遅くなってごめんなさい。
こんにちわ♪
ゆっこさんは事務志望ですか??
ここは三次面接まであるんですよね?
わ!ごめんなさい! akiちゃんなんだと(笑)
相談できる先輩がいて良かったですね~ また内定者で集まる機会ってきっとありますよね!楽しみですね~!
こちらこそ、よろしくお願いします♪
返信遅くなりましたが、GW中に調べたり、先輩の話をきいたりして松井建設に内定を決めました。
残念ながら私は男です^^;
でも折角の知り合った同期ですから来年から宜しくお願いします。
いえいえ!丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですね!急がなくてはいけないワケではないですし、納得して決めたいですよね!
akiさんは女性ですか? 数少ない同性の同期になるかもしれないですし、こうしてちょっとお話できて嬉しかったですw またどうするか決めたら、ぜひ書き込んでください♪
こんにちは。和やかな雰囲気でしたか・・・
正確に言うと面接官の5人中2人が気に障る質問で、他の方は普通で雰囲気も和やかでした。
もしかして適性検査でストレスに何かあったのかもしれないですね。
それを確かめる為に・・・というのも考えられますし。
基本的に不満はなく、人事の方もよくしてくれたのでもう少し話を聞いたり調べてから決めます。
返信有難う御座いました。