転職エージェントの個人的寸評ですが;
リクルートエージェントは老舗最大手だけあって、仕組みがしっかりしてますが、その分登録している人の頭数が多いので、良いお仕事の競争倍率は非常に高くなります。My Page経由で申し込みしたら機械的に取り次いでくれますし、結果連絡も同じく機械的に送られてきます。先に書いたとおり倍率がそもそも激しいので、書類選考落ちの連絡が多くて凹む覚悟はしておいた方が良いでしょう。
JACリクルートは上のに比べると後進です。仕組みも似てますけど、一つ決定的に違うのは、My Page 経由で気になった先に応募しても担当者がちゃんと企業側に取り次いでくれたか?が時折不確かに感じることがあります。それでいて、条件が合わないとかで乗り気ではない案件なのに、担当者がしつこく勧めて食い下がってくることもあります。
外資系の大手のロバート・ウォルターズは、キャリアコンサルタントとのWEB面談からして100%英語です(担当者には日本人もいて、日本語で会話やメール交信出来る人もいます)。上記2社と違うのは全てメールベースで、My Pageに該当するものが終始有りません。みんしゅうユーザーのような20代の方には正直お勧め出来ません。ただし、競争倍率は低いです。
エンワールドジャパンは、時折思い出したように電話とメールしてきて案件を勧めてきますけど、個人的には全くお勧め出来ませんでした。
どなたかのご参考になれば幸いです。
二つ使っていました。
他の人も言っているようにD○Mは音沙汰がすぐになくなりあんまり興味のないところを勧められたがあんまり強くは進められなかったのでめんどくさくはなかった。
ジョブ○プリングは初めの面接には遅れてくるわ、いちいち反応遅いしここに行きたいといったら次の日までにいろいろ用意してくれと全てにおいて対応が遅かった印象。良かったって言っている人もいるので多分担当者のせいだと思う。いい担当に当たるかどうかはランダムです。
就職エージェントn〇o使ったけど、担当エージェントとは3月の時に面談したっきりでその後は代わりの担当者がずっと対応してた。求人は割といっぱい出してくれるので持ち駒増やしには良かったかな。D〇Mのエージェントは求人くれないし音沙汰無くなった。
就活エージェントの掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。