会員登録すると掲示板が見放題!
アウルには87件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
本当に最悪でした。「長時間の拘束はない」「無理な入会はしない」とか言いながら、4~5時間拘束されました。
終いには性格否定までされ、散々でした。
ただでさえ時間がない中、行って、あの態度・・・
信じられません!
その上「お友達紹介してください」とか、有り得ないです!!
「何で申し込まないの?」「馬鹿じゃないの?」なんて態度をとる営業部長の人・・・・・話になりませんね。
にしても、・・・さんや和食派さんなんかも営業の仕方には不満を持っているようですね。一体どういう企業なんでしょ?私も電話かかってきましたけど、速攻で着信拒否にしたらそれ以来何の音沙汰もありません。
それこそ余計なお世話でしょう。
DVD教材に関しては入学当日に渡されました。
おそらく就活生対象です。ESの書き方から自己分析、面接にいたるまで。あとは英語のTOEIC対策DVDです。
「DVDなんて売ってないよ」といわれても実際私は入学しDVDをいただいたのですから紛れもない事実ですよ。
そしてまじめな学生さんが多かったのも事実です。
私自身もまじめに通って短期間でMOUS4つとれたので。
ただ勧誘に関しては最悪ですね。思い出すだけでも悔しいです。
別に通っている人たちを否定しません。目標をもってがんばってる人が大勢いますし、逆にあそこまで大金を負担することでなにがなんでも資格をとろうという闘志はわくということもあります。
よくよく吟味して自分にとって必要なのか検討したうえでの入学をお勧めします。
ただ辞めてから分かったことですがアウルは社名を何度も変えています。そういう意味では怪しいですね。
着信拒否しても意味ないんですよ。だって複数の携帯からかけてくるんだもん。マジしつこすぎ。
愚痴ってないでとっとと着信拒否にすればいいのに。
予備校系の営業マンって基本的にしつこいですよ。
こっちが譲歩すれば逆につけこんでくるんだし、簡単に説明会にはいかず、とにかく連絡を絶つことです。
教材を売りつけるとの噂がでてますけれど、実際のところそれはなかった、と結構昔に通っていた者から言わせてもらいます。講座の中身にも特にこれといった不満もなかったです。価格は高いけれど、中身は悪くないなあといった印象です。
(逆に営業方法に問題があるのは間違いない・・・)
私の場合は担当者と相性が良かったことと、半年程度の短期間でシスアドをとれたので、それなりに満足して辞めました。
私も目白駅前でアンケートと称し半ば無理矢理電話番号とか書かされて、その後電話かかってきて本当に無理矢理断り続けてるのに「10分でもいいですからぁ。」とか言われて約束させられたことがありました。
断り続けてるのに「みなさん行ってるから遅れをとってしまいますよ。」とか「私はちゃんと資料を用意して待ってるのでどたきゃんしないでくださいね。無責任ですよ。」とか好き勝手なことを言われました。
でも、私は一回は約束したんですが、後になって怒りがこみあげてきたのでその担当者に電話して「あなたのしつこい態度が嫌いなのでキャンセルします。もう二度と電話かけてこないでください。訴えます。」と怒鳴って電話を切りました。今は着信拒否にしています。
ここの書き込み見てやっぱり行かなくてよかったと思いました。
今でも駅でアンケート取ってるとこをたまに見かけますが、被害に遭う子が出ないことを祈るばかりです。
今度声かけられたら「個人情報保護法が施行されたのにこんなとこに情報書き込む馬鹿はいませんよww」と華で笑ってやりたい。
私もアンケートのときにもらったチラシにかいてあった
お客様相談室に電話したらすんなりキャンセルできました。
私はM田さんという女性の方にDVD含め約70万の講義の高額ローンを組まされそうになりましたよ。実際友達を長く待たせていましたが、結局開放されるのに3時間かかりました。人によっては8時間も拘束されるようです。まあ私は仮の無料体験講座を申し込み、電話でキャンセルしましたが。
「しっかり固定給ってたよ。」
←そりゃ社員の方が歩合給だよ、なんて言う訳ないじゃないですか…
「通ってるやつらみるとけっこうマジだったよ。」
←通ってる方がマジなのは当たり前です。てか通ってる方のことはこの際関係ありません。
「なんかへんだよ。」
←はっきりとは否定できないようですね。
長々と御無礼しました。
「たかい?そう思ったらことわれば、大人なんだしさ。」
←断っても断っても、しつこいんですよ、おたくらの社員は。以前あなた方の会社には、恐喝で逮捕された方がいらっしゃるみたいですしね。
あんけーととってます。会社にも何回かいってるけど言うほど怪しくないよ。いやならイヤっていえばいいんじゃん。
大人なんだし・・。たかい?そうおもったら行くのやめとけば?社員にここのレスこときいてみたけど10ウンまん?なんてないってよ。
通ってるやつらみるとけっこうマジだったよ。
ありがとうございます!!今電話でキャンセルいれときました~。お客様相談室に連絡したらすんなりでしたよ。日程変更もしませんでしたし、あっけなくすんでびっくりです。さすがにドタキャンは気が引けたので連絡してよかったです。忙しい時期なのに、何時間も拘束されたらたまりませんもんね。la bell reveuseさんのアドバイスに感謝感謝です☆
電話でキャンセルしようとするとおそらくじゃあ何日の何時ならいいですかぁ~?って気持ち悪い声で対応されます。相当しつこいです。やつらにも歩合給(1人入会させる毎に推定10萬程度)かかってるから必死なんですね。が、無断キャンセルするよりかは礼に適っているしやつらもあきらめてくれる可能性高いので電話することをお勧めしますよ。あなりしつこかったら切っちゃって良いと思うし。
ちなみに説明会は私は2時間半で開放されましたが長い人は7-8次間拘束されるらしいです。疲労+空腹感コンボで思考能力を麻痺させ、数十万の高額ローンを組ませようとしてきます。計算すると一回の講義に8000円払う計算になります。確かに授業の内容はいいですけど、そこまでの大金を払う価値はないです。
説明会行ってあんまり拘束されるようなら最悪契約して家帰って8日以内にクーリングオフの手続きをとる。または無料体験講座の申し込みをして電話キャンセルという手段があります。
まあ、行かないのがベターでしょう
今日新宿で声かけられて、電話がありました。しつこいので、見学ならいいかと思って行くことにしてしまったのですが、この掲示板を見てびびっております。時間の無駄なら行きたくないのですが、キャンセルとか受け入れてくれなそうですよね・・・?
同じ勧誘文句でずっと続けてるんだ~
こりないね~
「●●さんが説明会にいらっしゃる時に道に迷った時はこちらから連絡差し上げた上ご案内しますので、携帯の番号を教えていただけませんか?」
とか巧妙に携帯番号聞いてきたりするからみんな気をつけてね。
行くと言ってしまったのですが、キャンセルなんて無理そうですね。ブッチしかないですよね。
行くという前から、先に道順をメモさせられて、「そのメモにOO日のOO時って付け足してくださいね」って・・・。
絶対おかしい。怪しい!!
ここを見て良かったです。
まだ電話が来てない方は気をつけてください!!!
090~の携帯からでした。
私は1月月の終わり頃夜突然電話がかかってきて、「就活の相談に乗ってあげますよ」といわれ、次の日新宿の本社に行ってきました。
友達を待たせているので帰りたい、といっても、「もう少しで終わるから!」の繰り返し。私の就活の相談には全く乗ってもらえず、ひたすら「入会しませんか?」「うちのどこが気に入らないの?」の繰り返し。
しまいにゃプライベートのことに口を挟んでくるし、生き方にもケチをつけてくるし…
唯一良かったと言える点は、俺の担当の人が美人だったことかな?でもそんなんでオトほど甘くはないぜ
実は私も以前説明会みたいなのに行き、3時間拘束されました!
はじめは、素直にはいはい聞いてたんですけど、途中からマジいやになってきて、あからさまに不機嫌な態度をとりました!
とにかくしつこかった!社員の言ったことに対して、反論、そしてまた反論されたらさらに反論!で、断り続けました。
最後に「お友達を紹介してほしい」といわれて、紙を出してきましたが、「そんなことはできません」と全断りをしました。
よい教育システムを持ってはいるとは思いましたが、あんな勧誘はありえません。そしていまここの掲示板を見つけたので思わず書き込んでしまいました☆みなさんも気をつけてください。
ていうか、勧誘してきた男、超キモかった。鼻毛が・・・