会員登録すると掲示板が見放題!
三井物産《事務系契約社員》には294件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
最近、5大総合商社の一般職・契約社員等についての記事を新聞でみました。覚えている限りでは、
一般職の採用を見合わせていた企業は採用開始を、契約社員を登用してた商社も一定の年数勤務すれば正社員の事務をしての雇用示唆の傾向、との内容だったと思います。
そこで、今回募集のでた三井物産は5年契約とのこと。5年経過した後、正社員になることは可能なのか、気になるところです!どなたか同じ記事を見た方、三井物産についてどのように記載されていたか覚えていたらレスお願いします!
でも物産が第一志望なんだー。。
こんばんは!
やっと掲載されました!
書き込んでずっと掲載されなかったので心配していました。
私は筆記試験の申し込みをしました。(っていう事はESを出したって事ですよね)
私も住商受けますよ。
説明会や会場の雰囲気から違いを汲み取ってみようと思います。
よろしくお願いします!!
皆さん宜しくお願いします。
住商の事務サポの掲示みるとここを志望している人けっこういますよ。3000人中何人ここをうけるのやら・・・ちなみに私は住商も受けます。
ES提出の後、試験だから、説明会とかないですよね。
物産のテストは、英語ふくまれるのでしょうか。
こんにちは。先ほどES送信しました。
今日は住商の事務サポート職の説明会にも行ってきました。事サポは総合職や事務職の方のアシスタントということでした。いわゆる一般職といわれる職種のようです。
物産ではどんなことするんでしょうね?
初めまして!
私も受けようと思ってます。よろしく☆
ぴょこさんはもうES送信しました?
あと、住商の事務サポートも受けますか??
仕事内容って同じ感じなのかなー
志望している方々、ぜひこちらで情報交換しましょう!!