全24件
コンサルティング営業というものは、個人の家に営業しに行くと思っていたが、実際には、企業の方へ保険を販売するものが主流だった。お客様の悩んでいることを聞き出すには、お客様に信頼されることや、自然な会話を意識して、情報を聞き出すことが必要だった。
積極的に、困っていることなどを聞いてくださったり、とても親切でした。また、社員の方との座談会もあり、実際に、働いてみて思うことや、働く上で大切にしてること、働く環境について詳しくお話が聞けたので、とても参考になりました。
保険の知識がないままに、インターンシップに参加したので、ついていけるか不安に感じていたが、インターンシップで、詳しく保険業界にいつても説明してくれました。なので、興味を持った方は、気軽に参加してはどうかなとおもいます。
選考の案内
保険業界のことを深く知れました。やはり数字が1番なんだと感じました。女性社員には厳しいかもしれません。あとお給料の面でも少ないため割りに合わないように感じます。男性社員は少ないため職場恋愛はできないと思います。
良かったです。上司や長年勤めたと思われる先輩社員が司会進行をしているように感じました。年が近い先輩社員はおらず少し不信感を覚えました。また、女性社員が多く若い人が多くいました。入れ替わりが激しいのかもしれません。
人事の方からのご紹介で、メイクアップセミナーが開催の連絡があった。
生命保険に加入することの大切さを学びました。なぜなら、平均寿命が伸び、人生100年時代と言われるようになった現在では、この先何が起こるのか分からないから、万が一に備えることの大切さを知られたからです。
人事の方はものすごく人当たりがよかったです。私がワークシートに記入している際にも話しかけてくださったり、分からないことがあればすぐにかけつけてくれたりしたので、人事の方の雰囲気は良かったと思います。しかし、実際に働いているところを見学することは出来なかったのが残念です。
保険とはなにか?という初歩の初歩から、住友生命保険は何を目指しているのか、そして夏に新しくリリースしたvitalityの説明や目的の座学など住友生命の特徴や、他社生命保険との違いなどを学ぶことができました。
とても良かったと思う。多くの社員が参加していたが、向こうから積極的にコミュニケーションを取ってくれており、とてもスムーズに、そして楽しくインターンシップに参加することができました。社員同士の雰囲気も良かったです。
生命保険業界と一言に行っても、企業ごとにカラーは全く違います。それらを体感するためにはインターンシップに参加することが近道です。生命保険会社は1社行ったからいいやではなく、複数の生命保険会社のインターンシップに参加することをお勧めします。
住友生命保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は24件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。