1. インターン体験記
  2. 通信/ネットワーク
  3. NTTドコモの就活情報
  4. NTTドコモのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のNTTドコモのインターン体験記詳細

NTTドコモの夏インターン体験記(総合職)_No.18058

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年8月中旬
オンライン
5日間

選考情報

ES

提出締切時期 2024年6月中旬
これまでの経験でチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください。(全400文字以内)

わたしはただものではない、なぜならば高校の文化祭で〇〇するという画期的な案を出したからだ。私の高校では3年生は〇〇をすることになっており、布に絵を描いて背景にしていた。背景にするには5メートル四方の白い布が必要だったが、採寸して購入すると1万円弱になり、文化祭費用の半分に該当した。歴代の3年生は追加徴収をしていたが、工夫して費用を削減したかった。そこで、私は〇〇を思いつき、〇〇に廃棄予定の〇〇を譲ってもらえないか問い合わせた。その結果、〇〇が委託している管理業者を紹介してくれ、〇〇で売ってもらえたため、背景の布を500円で用意できた。この経験を通じて、私は柔軟に物事を捉えること、周囲に積極的に働きかけることの重要性を学んだ。貴社のインターンシップでも、周囲を巻き込みながら柔軟に取り組みたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

インパクトを残しつつ、軽く読めてしまうようなまとまりを意識した。この質問一問なので、流し読みでも面白いと思ってもらえるかが一番大事だったと思う。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

何度も練習することが一番大切だと思う。私はたまたま一度でうまくいったが、何度も経験しているほうが同じ問題も出るし、テストセンターの雰囲気にもなれると思うのでおすすめする。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

よっぽど高校の国語や数学が苦手でなければ、問題集を一通り解けばある程度はできると思う。ただ、時間が何よりタイトなので、練習のときにしっかり制限時間を設けて解かないと意味がないと思った。

その他(プレゼン)

選考内容

ESの内容を5分でプレゼンした。スライドの有無は自由だった。その後、気になったことを面接官が質問してくださる。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

独自性ただ一つだと思う。ワークでは、社会人には思いつかないような、学生だから企画できた事業を考えるように言われるので、ユニークな考え方が好まれる。しかし、全体的にコミュニケーション能力はかなり高い人が多いので、どんな経験をしてきたか、それをどう伝えるかが重視されていたと感じた。私は高校時代の経験を書いても通ったので、今にどう活きているかが伝えられれば、大学時代の経験にこだわらなくてよいと思う。

インターン概要

開催時期 2024年8月中旬
開催期間 5日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ドコモのアセットを用いた新規事業を立案せよ

内容

1日目の午前中は説明が中心、午後から3日目まではグループワーク、4日目は午前中が発表で午後からは社員さんのお話を伺った。最終日は東京で座談会と打ち上げがあった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内があった。圧倒的に優秀だった方が、一次面談をスキップしていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

幅広い分野で事業を営むからこそ、だいたい何でも実現できる点は大きく魅力だった。社員さんは非常に明るく感じの良い方ばかりだったが、性格の不一致を感じたところはあった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

OBの方から連絡をいただき、リクルーターがついた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

いわゆる難関企業のインターンに複数合格されている方が多かった印象があるから。ワーク中の話し方からも論理的思考力が染みついている方々だと感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

私はもともと思考の瞬発性があまりないタイプで、さらに意見を言うのも苦手だったため苦労した。しかし、最後のFBで、せっかくいい意見を持っているのにもったいないというコメントをもらい、言えないことがチームの不利益につながったところがあったと実感した。自分の弱点に向き合えた時間だった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

私の班は3日目の夕方に方向転換し、深夜までかかって残業する必要があった。かなり重いワークなうえに、ドコモでやる意味・自分たちがやる意味をかなり詰められるので、インターン参加には覚悟が必要だと思う。ただ、得るものは多く、これ以降のインターンでは優秀者として評価していただけることも増えたので、参加する意味は大いにある。

企業閲覧履歴

お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ