- 2018年12月
- 東京都
- 4日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
私の欠点はマルチタスクが苦手なことです。主な原因は二点あると考えています。1つ目は必要以上のことを引き受けて自分ひとりで処理しようとしてしまうこと。2つ目は自分の許容量を超える仕事を抱えると集中力が分散してしまい、作業能率が極端に下がってしまうことです。私はこの欠点を克服するために、仕事の分類を意識しています。具体的な分類は、自分ひとりでやるもの、他人とやるもの、他人に任せるものです。この分類を意識することで過度に仕事を引き受けることを避けています。そして、引き受けた仕事に重要度と期限で優先順位をつけることで、各作業に集中して処理効率を向上させるようにしています。
私が疑問に感じていることは、「お客様は神様」という標語です。どのような業種でも、お客様に最高の価値を提供しようと努める精神は素晴らしいと思います。しかし、この言葉が価値提供側の心がけでなく、享受する側の自己中心的な主張として使用されている点に疑問を抱きます。飲食店での接客中に、食事を終えられた後でいわれのない文句をつけられ、代金は払わないと主張されたことがありました。私は、この行為は食い逃げと同義だと思いながらも、お客様を不快にさせてしまったことについては誠意を示して謝り、ご要望通りに対応をしました。「お客様は神様」の誤認によって理不尽な主張が認められ、正義が歪んでいるように感じています。
理解しやすい構成。