- 2018年12月
- 東京都
- 4日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
高校3年生の文化祭において文化祭実行委員としてクラスを率いて、メニューを抜本的に変化させ売り上げを大幅に伸ばしたことです。たこ焼きを販売していたのですが、1日目はメニューが豊富であり作業工程が非常に非効率で回転数が悪く、予想を大きく下回る売り上げとなってしまいました。その結果を受け、クラスに対し「メニューを1つにして具全部入りたこ焼きを販売すること」を提案し、結果として在庫を残すこともなく回転率を上げ2日目の半日で初日の3倍程度の売り上げを得ることができました。みんなを巻き込めた理由として、現状の深刻さを正直に伝え、自分の発想が効果的であるということを分かりやすく伝えたからであると考えます。
私の欠点は曖昧さを我慢できない点です。効率性を求め合理的に物事を考える癖があり、何をしているのかわからない時間やとりとめのない話などを無駄であると考えるのが短所であると考えます。これを克服するために、結果を求める場面では常に今何をしているのかを自分の中で整理しつつ、ひとまず場や相手がどう考えているのかを理解しようとして、聞く姿勢を徹底しています。また、自分が持っていない思いがけない発想を得られるのではないかと期待するようにしています。目的がない場面では、そのこと自体を楽しみ、相手や場と同調しようとしています。無駄だと考えていても有意義なものもあるので、その場を大切にしようとしています。
素直に答えるようにした