ES
提出締切時期 | 2023年11月中旬 |
---|
貴社の「自由闊達で挑戦できる社風」「顧客の期待を超える価値の創造」が自分の求めているものに近いと考えたので、業務への理解を深めると共に、具体的にどのように実現されているかを確認したく、志望いたしました。私はサークル活動を通じて、自身が成長することで得た知識や技術を相手に提供することで、相手の問題を解決できることにやりがいを感じ、挑戦や仲間と協力することの楽しさを学びました。貴社は幅広い事業を通じて新しい価値を提供し続けています。そのようなチャレンジ精神に溢れている貴社に魅力を感じています。また、具体的な業務や評価を体験できるとのことで、どんな考えを業務において重要視されているのか、その中で、共に働く仲間との連携や協力がどれほど大切にされているのかも知りたいです。当日は、私が持つ強みやこれまで学んできたことが、貴社の目標にどのように貢献できるかを具体的にイメージしたいです。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:3名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 75分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
選考を振り返って
開催時期 | 2024年2月上旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 静岡県 |
開催場所 | 企業所有施設(保養所、研修所など) |
職種 | 開発職 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 機械・電子機器設計 |
インターンシップの内容
初日:様々な部署や役職、年齢の人たちと座談会
バイクのパワートレイン関係の3テーマの人たちで合同座学
座談会
2日目:規定の条件から最高速度とトルクを求める計算式
コイルの巻き数やロータのサイズがトルクなどにどのように影響するかを学び、各数値を調整して、自身の目標値に近づける。
座談会
3日目:モータの製造工程と、工夫した点の説明
モータの開発をするにあたって、基盤などを設計している部署との関わりもあるため、基盤設計の部署による座学
MCUなどの(モータの制御をするインポーネント(インバータ))などのパーツの量を最小限にしながら条件値に近づけるための模索
4日目:音開発の部署による説明
モータの設計開発をするにあたっての音開発の部署との関わり方
5日目:4日間の実習内容などを発表するためのプレゼン資料作成
プレゼン発表
会員登録すると掲示板も見放題!
ヤマハ発動機には9947件の掲示板書き込みのほか639件の選考・面接体験記、
471件の内定者の志望動機、122件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!