ES
提出締切時期 | 2024年10月下旬 |
---|
私が学んでいる環境設計情報学は、スマートシティの実現を目指し、環境・都市工学分野におけるIoT技術の開発とその活用を探求する学問である。現在、私はドローンを用いた建物外壁の自動検査システムの開発に取り組んでおり、赤外線カメラで取得した映像から外壁の異常箇所をリアルタイムに検出し、同時に撮影した可視光映像にMR(複合現実)技術を用いて重ね合わせることを目指している。このシステムは過去の検査結果との比較も可能で、既存技術に比べ直感的に異常箇所を把握できる。開発にはゲームエンジンであるUnityとpythonを使用し、ドローンとサーバPCを通信することでリアルタイムでの処理を可能にしている。卒業論文時点では異常箇所の検出に簡単な温度の閾値処理を用いていたが、現在AIを用いた高度な検出方法を開発中である。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | テストセンター会場 | - |
選考を振り返って
開催時期 | 2024年12月下旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 神奈川県 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 研究開発職 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
三菱重工業には17199件の掲示板書き込みのほか1324件の選考・面接体験記、
963件の内定者の志望動機、322件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!