1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. パナソニックホールディングスの就活情報
  4. パナソニックホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のパナソニックホールディングスのインターン体験記詳細

パナソニックホールディングスの夏インターン体験記(技術職)_No.10355

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2025年卒|名古屋工業大学大学院|男性|理系
満足度
2023年8月下旬
滋賀県
2週間以内
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 学校 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

一般的なSPIなので、特別な対応はせず一般的な対策をしていれば十分

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

SPI対策本、他企業受験

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

ガクチカ,志望動機,あなたは周りから見てどういう人間ですか,あなたは自分から見てどういう人間ですな

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

これまでに1番やりがいのあった仕事,職場の雰囲気

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターンに行って聞いた話だが、面接の内容は録画されており、受入部署の方が誰を撮るのかを決めたそう。なので、内容ももちろん大事だが、受け答えの方が大切だと感じた。

効果があったなと思う面接の練習方法

なになに分析である。仮想面接を繰り返し、質問をどんどん繰り返していく方法である。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

先に書いたなになに分析をすること。これをしておくことで、想定外の質問をかなり減らすことが出来、面接で慌てることがかなり減ったと思われる。

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 2週間以内
開催エリア 滋賀県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 技術職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

理容製品の開発を通して、技術職として必要なスキルや考え方を学ぼう

内容

一日目はオリエンテーションで、工場の説明や職場の案内であった。その後前半の一週間は、理容の性能向上にむけ実際に手を動かしながら、研究した。後半の1週間はその内容をまとめ、最終日に発表した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

1月頃に早期選考の案内が来る

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターン中、数回懇親会を開いてくれ、職場の雰囲気を知ることが出来たことが大きく、働くイメージが湧いたから

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

メールで相談に乗るよ、と受入部署の方が連絡をくれた

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

国公立大学から、私立大学まで幅広い学生がいたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

暖かく迎えてくれ、懇親会を開いてくれるなどフランクな雰囲気だった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

自分が実際に触れた製品についてはかなり詳しくなることが出来た。その一方、他の製品や会社についてはまあまあ詳しくなったという程度

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

研究の内容に近く、限られた時間で成果を出し発表するという流れを体感することが出来て、成長できたと思う。比較的一人の時間が多く考えなければならない時間が多かった。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

このインターンを通して学んだことの一つとして、仕事への姿勢である。初日に教えて頂いた、「周知を集める」という言葉がある。ひとは誰しもが最初は知らないことだらけである。なので、恥を恐れず、どんどんと情報を集め蓄えていく姿勢が仕事ではとても大切だと学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考を通して感じたのは、どういう人間かという質問である。最初、他人から見た自分を聞かれ、一通り答えた後に、では自分から見てどう思うか。と聞かれた。答えを2つ用意しておく必要があり、少し戸惑ったのを覚ている。なので、面接官によると思うが、このようなイレギュラーな質問の準備もしておくべきである。

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ