会員登録すると掲示板が見放題!
リケンテクノスには333件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの23件の本選考体験記、14件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


私はエンジニアリングの方を志望しました。
研究の方は面接があったようですね、お疲れ様です☆
私は8月3日(金)の面接,工場見学に参加します!
日程違うんですかね~?
面接は志望動機については聞かれませんでした。
成功した経験とかを聞かれただけだったので、そちらを考えておいた方がいいと思います。
ESの記入やテストならいいな~と思っていたのですが、
志望動機がこの説明会で固めようと思っていたので、キツイですw
受ける前に知れてよかったです。
じょにさんありがとうございました。
4月に受けたのですが、説明会後に記入するESがありました。
A41枚の簡単なものでした。
内容は一般的なものでしたよ。
記入後、グループ面接でした。
30日の午後にセミナーを受けに行ってきます!
過去のを見て履歴書はいらないとわかったのですが、このセミナーでESを書く事はあるのでしょうか?
自己PRや志望理由は考えて行くつもりなので、平気だと思いますが、予想外な質問があると考え込んでしまいます。
例えば、得意な教科、苦手な教科をそれぞれ5教科程度書けなど。もしあれば教えて下さい。
そんなに気になるなら、人事課に電話をしたりメールを送ってみてはいかがでしょうか。
きっと教えてくれると思いますよ。
助かります、ありがとうございます。
資格手当、営業手当、勤務地手当など、色々聞き逃した事があったなぁと、今更になって思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いします。
営業手当てについてはわかりませんが、おそらく無いかも。
営業手当や資格手当なるものは存在するのでしょうか?
住宅手当は確認しましたが、他がノーマークだったので気になりまして・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m
地元の会社と迷いましたが、この会社にきめました。
これから選考を受けるかたも長期の選考で大変かとは
思いますが苦しんだ分、納得いくかたちの内定を
いただけると思うので頑張ってください。
オカリナさんへ
どこかであうことになるかと思います。
よろしくおねがいしますm(__)m
特に人が魅力的です。
月曜最終面接いってきます、熱意が伝わるよう頑張ろ。
今度23日に最終面接となります(>_<)
長期にわたる選考でしたが最後まで頑張りぬきたいと
思います。質問も用意して行こうとおもいます!!
助かりました(^-^)/
他の会社と迷っていましたが、この会社に決めました
社長面接は人事の人はいましたが、社長とほぼ1対1の面接でかなり緊張しました
今度5次選考を受けられるかたは、質問を5個以上考えていたほうが良いと思います
ありがとうございました。
自分なりのアピールを頑張りたいと思います!!
ヽ(´▽`)/
役員の方々が4名いらっしゃいました。
質問は、働く姿をイメージできるか、自己PRについて、志望度などを聞かれました。
雰囲気は、和やかでこちらが話しやすい雰囲気だったと感じました。ただ、なかなか突っ込んだ質問が多かったと思います。
これから4次選考に行く方いますか??
どんな雰囲気かききたいです(>_<)
初年度基本給はどれくらいでしたか(>_<)?
大学卒です。
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
頑張って選考に望んでいきたいとおもいます。
代わりに・・・簡単に。
埼玉工場と三重工場には寮があります。
本社、東京・蒲田工場、群馬・大田工場は
アパート、マンション等の借り上げになります。
会社が7割負担です。
つまり、家賃10万なら3万で住めます。
敷金、礼金、引越し代は会社持ちでした。
詳しくと言われると寮費も教えなければ
ならない筈ですが私はよくわかりません。
面接の後には毎回必ず、「何か質問ありますか?」
と聞かれる筈です。
福利厚生などもマイナスイメージにはならないそうなので
普通に聞いてみてはどうでしょう。
面接が4,5回あることで選考期間は長くなりますが、
その分、「人間性・人柄」を見てくれています。
しっかりと自己表現しましょう。
じっくりと選考していますのでエントリー期間も
結構長め(~6・7月?)にやっています。
ここ見て、これからという人も積極的に
エントリーしてみてください。
後、電気・機械系でまだ決まっていないお友達がいましたら
その系の人材も欲しいそうなので紹介してみてください。
それでは、みなさん、御武運を。
少し前の書き込みに返信なのですが
家賃のことを詳しく聞きたいです(>_<)
いえいえ^^がんばってくださいね☆
ありがとうございます!
集団面接があるようですが履歴書は持参するべきなんでしょうか?
はじめまして。
9時からとは!
私のいるとこからだと、始発新幹線でぎりぎり?
心中お察しいたします。
よろしく
14:00ですか…うらやましい。
私は9:00からなんですよね…遠いからキツイっす。
同日の方、よろしくお願いします。
がんばりましょう!
一緒の方宜しくお願いします。
あさって参加される方よろしくお願いします。
13:00で合っていますよ♪
自分も今日の説明会に行きます(>_<)
説明会の確認の電話を適当に受け答えしてしまって、
ハイって言ったのはいいのですが、時間を忘れていました。
どなたか29日の説明会に参加されるかたで、ご存知な方は
いませんか?
たぶん、時間は13:00しかないと思うのですが、
非常に不安なので教えていただきたいです。
29日に説明会に行きます。
以前の人の書き込みを見たので何も聞くことは
ないのですが、説明会が一緒の人がいたら
よろしくお願いします。
人事の方が見てるから書く・・・のではなくて会社が好きだから書いてるのです。
人事の方は困らないと思いますよ。
毎回聞くような内容というのは、一般的なもの。
残りの質問は、その場その場で考えたりしてるものだと思います。
また、毎回同じ質問しかしなければ人事の方の手抜きでしょう。
いっぱい情報を開示して『活気のある会社』というイメージを出したほうが、良い人がいっぱい集まると思います。
たかが掲示板、されど掲示板。
この掲示板にいっぱい書き込みがある会社とない会社では、どっちを受けたいと思うしょうか?
詳しく書くことって悪いことではないと思いますよ。
過去の掲示板を見るとハルシオンさんはたくさん書かれていますね。
ただ、人事の方がここを見ているということは私も聞きました。
それで、内定者日記を書くのはいいのですが
詳しく書き込みすぎるのは(人事の方にとって)ちょっと・・・
という話しも聞きましたし、逆に簡潔すぎるのと投稿する意味が
あまり無いような気がして迷っています。
実を言うと内定者日記の下書きは出来ていますが
その方達と比べるとさらに詳しく書きすぎて
投稿を迷っている状態です。
内々定をいただいた方、おめでとうございます。
まだこれから選考が続くという方は、『リケンで○○をしたいんだぁ~』という意気込みを持って挑んでください。
強い意気込みがあれば、来年お会いできると思いますよ。
ところで、内定をいただいた方にお願いがあります。
ぜひ『内定者日記』を書きこんでください。
私は、リケンが好きなのでこの掲示板も『1000件』を超える場所になって欲しいなって思っています。
多くの人が書き込んでくれる→多くの人が見てくれる→多くの良い人が会社に入ってくる→会社がより良くなる
って思います。
現在リケンは、古い仕組みから新しい仕組みへと変わろうとしています。
改革の第一歩に参加するつもり(大げさ?)で、書きこみを増やしませんか?
何とか内々定を頂くことができました。
皆さんよろしくお願いします。
お返事ありがとうございました。参考に頑張ります!!
ええと、参考になるかわかりませんが、筆記はSPI形式でした。確か90分ぐらい。そんなに難しい問題ではなかったんですけど、問題数が多くて私は途中をとばしながら解いてしまいました。最初から少し急ぎ目に解けばきっと大丈夫です。
所長さんは話好きな人なので、たぶん面接時間は長いかと思います。でもためになると思います。どんな研究者になりたいかを固めておいて損はないと思います。