1. インターン体験記
  2. 流通/小売
  3. 三越伊勢丹ホールディングスの就活情報
  4. 三越伊勢丹ホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の三越伊勢丹ホールディングスのインターン体験記詳細

三越伊勢丹ホールディングスの秋冬インターン体験記(総合職)_No.8033

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
満足度
2024年2月上旬
東京都
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年1月中旬
今回のインターンシップへの応募理由について400字以内でご記入ください。

このイベントの「頭の中のイメージをカタチにする企画創造」というキーワードに興味を持ちました。前述の通り、私は学生時代に小規模ながらイベントの企画運営をした経験があります。その経験を通して、アイデアを出力し第三者に伝えることは思った以上に難しいと感じました。そのため、今回のワークショップで現場の社員の方々と共に活動することで、そのスキルを学びたいと強く思いました。
また、三越伊勢丹は百貨店業界において売上1位を誇ることから、そのノウハウはこれから先自分がどのような進路に進むとしても役に立つだろうと考え、今回エントリーに至りました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

企業についてある程度は知っていることを前提に、HPなどで得た情報をもとにエントリーシートを記入した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

特にないです。真っ当に解くのが一番だと思います。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

必要ないと思ったので特に対策していません。何回か同じ形式のものを解いていると自然と慣れると思います。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

集まった人たちを見ると、学歴はある程度重視されていたように感じる。WEBテストの結果はあまり見られてないかも?という声もあった。

インターン概要

開催時期 2024年2月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

伊勢丹新宿店のある企画が話題沸騰に!その企画とは?

内容

1日目は企業説明、社員公演、グループワークテーマの発表とグループワーク
2日目は昼までグループワーク、午後からは発表とフィードバック、最後に座談会

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

百貨店業界の仕事がリアルに体感でき、それが自分に合っていると感じたから。文化を広げていく場所として、さまざまな企業やブランドとコラボして企画を立案するのが楽しそうだと思った。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

その他の業種について説明を聞いたり質問をしたりできる社員面談の案内があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

飛び抜けて何かスキルがある人がいたわけではないが、みんな自分の意見を持っており、協調性を持って進めることができる人たちだった。
他のグループの発表を聞いていて、私のグループのメンバーは特にレベルが高かったように思ったので、全体評価は「普通」とした。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

今回グループワークを通して自然と役割分担ができていく中で、自分は、自分になかった考えを吸収し、それを実現可能なものとして出力する作業が得意であるとわかった。そのような「グループでの仕事」というスタイルが自分に合っているという確信を得ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

普段から意見を言ったりグループで活動する習慣があれば、特に苦戦することはないはずです。社員の方からも「発表は一人一回は話すこと」などと提示してもらえるので、全員が発言しやすい環境だったと思います。グループワークを通して自分に向いている役割がわかるので、おすすめできます。

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ