会員登録すると掲示板が見放題!
大森屋には154件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
良かったですね!明日面接に行ってきます!
1次面接ですね。
筆記も独特でしたし、面接も一風変わった感じなんですかね・・・
私には連絡がないです。
だめだったんでしょうね。
さっき電話がありました。26日と27日のどちからの日で
面接があるそうですよ。
16日に電話で通過の連絡がありましたよ。
ちなみに履歴書っていりましたっけ??
私は4日に予約していたのですが、予約者が多かったみたく5日にしてもらえないか?と電話が来ましたが・・・
今日か明日本社で筆記試験受ける方いますか?
明日本社で筆記テストを受験しようと思うのですが、説明会にて日付の希望用紙に記入しただけで、その後何の連絡もありません。
そのまま行っても良いのでしょうか。
どなたか内定いただいた方いらっしゃいませんか??
ずら~っと幹部の方々が居てビビりました(笑)
10人以上居たんじゃ・・・
私の面接の時は、ゆきさんさんが聞かれたような「スーパーで買い物してる時どんな商品を手に取りますか?選ぶ基準は?どんな商品やったら買おうと思いますか?」という質問はされませんでした。
関東の人間なので、人事の方の関西弁のノリにちょっとビックリでした。
結果は私も残念ながら先に進むことができませんでしたが、次の会社で頑張りたいと思います。
面接どうでしたか?何聞かれました?私は残念ながら最終に進むことができませんでした(><)合格された方、頑張ってください☆
いろいろ詳しく教えていただきどうもありがとうございます。
とっても参考になりました。
私が東京支社で筆記を受けた時は、午前の部ということもありましたが、全部で20人足らずといったところでした。
セミナーの時のアンケートは、筆記試験で書いた作文とは別ですよね!?
説明会の時どんなアンケートが配られて、自分がどんなことを答えたのかまったく覚えていないので、ちょっとあせりました。
私も営業希望なのですが、やっぱりメーカーの場合だと営業が開発に参加するのは難しいんですかね(;´・ω・)ウーン・・・
面接が苦手なあたしがこんなこと言うのもおかしな話ですが、面接の合否はやっぱり最後はその会社に対する熱意のような気がします。
私も明日はがんばってきます☆
お互いいい連絡がくるといいですね!!
東京は応募者少なかったんですか?私も筆記全然できんくて絶対落ちたと思ってたから電話かかってきた時は驚きました。
面接は3:1で、堅くもなく、和やかというわけでもなく…みたいな。聞かれて困った質問は、「スーパーで買い物してる時どんな商品を手に取りますか?選ぶ基準は?どんな商品やったら買おうと思いますか?」でした。ちゃんと答えられませんでした(笑)あとはセミナーの時のアンケートに書いたことに触れられたり志望動機などについて聞かれました。普通の面接はエピソードを話したりしますが、ここはただ質問に答えるといった感じでした。でも東京と大阪は違う面接官の方だと思うんで面接内容は全然違うと思います。
私は営業志望ですが商品開発に積極的に参加したいですって作文でも面接でもアピールしたんですけど、営業は商品開発に参加する機会がほとんどないってことを面接の最後らへんに知って、今までアピってたんは何やったんやろ(ーー;)って凹みました。うちの会社に合わんって思われてそうです。びみょ~。でもまぁ面接の雰囲気は良い方だと思うんで頑張ってくださいね☆
情報交換できる相手がいてよかったです☆
17日ってことは今日ですよね!?
筆記試験のときに、関西は応募者がかなり多かったということを人事の方がおっしゃっていました。
面接の雰囲気はいかがでしたか??
大森屋はESも特になかったし、筆記試験もなぜ自分が通ったのかわからないくらいの出来だったので、面接では何を聞かれるのか今からドキドキしています。
ところで大森屋の魅力って何でしょうか?
はじめまして。私は17日に大阪で面接受けますよ。ここ全然書き込みなかったですよね(’~’;)前の書き込みに面接官9人とか書いてるし…
わたしは19日に東京で面接を受ける予定です。
一次面接まで行ったのですが二次の連絡がなかったものです(ノ-T)
面接の際、ホワイトボードに書いてあった日程では最終面接は18日となっていました。
(説明会でも18日っていってました)
ありがとうございます。一人10分だったら一次面接より短いじかんですよね?まあがんばりましょう。
最終面接は、説明会の時に、18日の午前中と言っておられたはずですよ。私も、確実ではないんで、誰か確実な方のカキコお願いします。後、電話で面接は一人10分程度と言っておられましたよ!
皆さん最終役員面接の日時は、17日の午前中でしょうか?あと面接何分ぐらいなのかなぁ?
最終面接には、どのくらい進まれてるんでしょうかねぇ~??
誰か、最終面接の連絡着た方おられます?
そうですよね。結構筆記試験で受かってる人いそうな雰囲気でしたもんね。火曜までに電話かかってくるように・・・
なんとか無事行ってきました。
面接は思ってたよりずっと話しやすい雰囲気だった☆
でも緊張してしまって・・・はふぅ
電話かかってこないかなぁ、今回のでずいぶんしぼりそうだよね。
今日の面接どうでした?
でも寝起きだったのもあって面接の種類や時間など聞き忘れてしまいました・・・
私も7日に行ってきます☆
私は7日に行くことにしました。
それがまだですわー
私もそれ感じた・・
肉体的にきつい、とか体力勝負ってことを強調されていて、どうなのかな~と思っちゃいました。
本当のとこどうなんでしょう??
個人的な感想ですが…女性は本当に採用されるのでしょうか。
どうも法律があるので表向き募集、という雰囲気が…
私がうがった見方をしているだけかもしれないですよね。水を差すようですみません。
100人以上いませんでした??
私結構後ろの方の席だったので、ざっと数えてみても、120人近くいたのでは、と思いました。参加者多かったですね~
>ブータンさんへ
多くてそれどころじゃなかったですね。
そうですか。辞退されるんですね。内定おめでとうございます!
思っていたよりも安定したいい会社だな、と感じました。50期連続黒字だとか、自己資本比率だとか・・
説明会はけっこうな人数いましたよ。100名ぐらい!?
営業の実際の話とか聞けてよかったです。でも3人目に
しゃべってはった4年目の営業の男性が緊張してたのが
すごく分かって人数多いからしゃべるのも緊張するんやろうな~と思ってました。。
説明会の人数が多すぎて全くそんな感じではなかったですね。私は今日志望していた会社から内々定を頂いたのでこの入社試験は辞退しました。安定したいい会社だと思います。がんばって下さい。
>ひろやんさんへ
100人以上いたと思います。営業なので転勤が結構ある所以外はよい会社だと思いました。社員の人も雰囲気がよかったです。ただここ4年募集をしていなかったので1,2,3コ上の人はいないようです。
私も17日に参加します!顔が黒い人・・探してみま~す(笑)何人くらいの説明会なんですかねー??