会員登録すると掲示板が見放題!
トシン・グループには226件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
転勤は人それぞれによって違ってくるんですけど、1年で転勤になる人もいれば4年でなる人もいるし、ずっと同じ営業所にいる人もいます。所長の判断で転勤になったり、本社からの指示(新規営業所に配属、均等を保つためなど理由は様々)で転勤になるなど理由は様々です。
入社前にしておくことは特にないと思いますよ。実際営業所に配属されてから在庫の商品の勉強とかメーカー研修とか粗利の計算方法とか勉強しますから。というより、自分で覚えていくんですけどね。
・転勤は何年おきくらいにあるのでしょうか?
・ここの会社を入る前にやっておいた方がいいこと、できるようにしておいた方がいいことはありますか?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
こちらこそ、ご丁寧に質問に答えていただきありがとうございました。
お返事遅れてごめんなさい。
パラソルさんの想像していることで大丈夫だと思いますよ。大体は暦通り休みはとれます。なにげに休日はしっかりしてますよ。展示会がある月なんかはちょっと休めない事もあるけど。休日に関しては他の会社に比べれば良いと思いますよ。
お答え有難うございます。
もう一つだけお伺いしたいのですが、休日は月1回程度の土曜出社以外はカレンダー通りとれるものなんですか?
営業所によって出勤時間には差が大分ありますが、八時くらいにはみんな出社してましたね。営業マンは早い人で七時とか七時半とかでしたね。あと夜は遅くても10時までですね。前は11時12時と働くことがあったようなないような・・。
職場環境はこれもやはり営業所によって雰囲気がちがいます。私のいた営業所はまあ良かった方なんじゃないかな。ただ、全体の売上悪いとかなり雰囲気悪かったこともしばしば。
まあやりがいを感じるところなんて人それぞれですからね。
HGさんにお聞きしたいのですが、大まかな出社時間と退社時間を教えていただきたいです。また、職場環境はどうですか?
全くの同感です。退職金もなければやりがいもなく朝は職人さん相手だから早いし、夜遅すぎ。(営業はね)
書き込みありがとうございます!私もいろいろ考えたのですが、やはり説明会に行くのをやめることにしました。
YOSIさん、これからの選考頑張ってくださいね。
僕も行こうと思ってます。
まったく専門外の業界なんですけどね。
早速お返事有難うございます。疲れたさん、、。は現役の方ですよね!?拘束時間が長いのはある程度覚悟しているんですが、尊敬できる上司がなかなかいないということなのですが、営業所の人間関係はどのような感じなのでしょうか?また、この点は良いと感じたことをお聞きしたいのですが宜しくお願いします。文章が下手ですみません。
疲れた、、。さんは特にどういったところが辛いと感じましたか??宜しくお願いします。
お答えありがとうございます。また、質問になってしまうのですが、営業職はやはりノルマがありますが達成できないとリストラとかはありえるのですか?お答えお願いします。
配属に関しては基本的に家から通える範囲内で配属されます。
その点は安心して大丈夫だと思います。
残業に関しては会社全体として10時前に会社をでるようにと本社から通達はきてたものの帰れてない営業所の方が多かったと記憶しております。私がいたところも10時以降に帰ること多々ありました。しかし会社全体としては早めに帰るような工夫をしていました。例えば、10時以降に帰らない回数が何回か超えると賞与減俸するなどです。ですので最近は中の人間に聞くと変わりに早出という形で7時くらいから出勤していくことも多いようです。
退職金に関しては私の知る限りほぼ出ません。
知っている方で10年ちょっと勤続されたかたでも10万くらいしか出なかったという話は伺っております。
私自身に至っては数年しか勤続しなかったこともありほぼ0に等しい額しかでませんでした。
>レントンさん
事務にかんしてはまず研修内容も違います。
レントンさんが女性だと仮定したうえでお話しますが女性事務員
は男性が合宿研修している間女性は本社内でPC等の実務の研修だったときおくしています。
また残業に関しては女性社員は勤め先にもよりますが忙しい時期を除けばほぼ定時近くにはあがれていました。また、事務の場合
これも上司によると思いますが私がいたところでは残業代がでていました。しかし、成績の悪い営業所だと上司からの許可がでないところもあるそうです。
まあ、ざっくりこんな感じだったと思いますが事務の場合昇進、昇給はほとんどないって考えてもらったほうがいいですね。基本的には営業所では女性は1人いるかいないかなので他が男性だけで大丈夫なのか考えたうえで結論したほうがいいですよ。
あと女性の営業採用は絶対無いので受けないほうがいいですよ。
事務も残業はあるのでしょうか?そして研修内容も同じなのでしょうか?
説明会では残業は21時までしかできないとお聞きしたのですが。また、配属所は通常、自宅から通えるところになるとお聞きしたのですが実際の所どうなっているのですか?あと、退職金制度についても特殊であるとお聞きしています。質問ばかりですませんがお願いします。
私は2次面接と同じような感じだったかな!?すみません!緊張していたんであまり覚えていなくて。ケンタさんの想いを伝えられれば良い結果がついてくると思います。
>コンビさんへ
おめでとうございます!!役員面接は緊張はするとは思いますが悔いを残さないように、想いを伝えてきてください。
私にも2次面接合格のメールがきました!!筆記ができてなかったのでまずいと思ったんですけど、ひとまずよかったです。
次は役員面接です。緊張です(><;)
ありがとうございます!
電話を握り締めて待とうと思います・・・。
そーですね!!結構書き込み増えてきましたね。自分の時は2次は圧迫気味でシドロモドロになってしまいました。そんな私でも次に進むことができました。コンビさんにも良い連絡がくるといいですね!
私は6日に電話で2次面接の連絡がきましたよ!
出られなかったので留守電にメッセージが残ってました。
>天ちゃんさんへ
2次面接受けました。面接ではあまりよくしゃべれなかったし、筆記もやばかったのでダメかも~。あれから書き込み増えましたね!!みんなで情報交換しましょうね!!
二次にお会いできることを楽しみにしておりますって書いてあったんですが・・・
未だに次の面接のお知らせが来ていません!
女性と男性では違うのでしょうか。
それともこちらから何か連絡しなければいけなかったんでしょうかね。
明日こそ明日こそ、とリクナビのメールボックスを見ていたんですが、GWも明けてしまいました。
どうなんでしょうか??
本当ですが、最近はある程度の企業がそんなかんじでは・
面接後、筆記もあるんですね。筆記は少し苦手なので不安です。1次面接などを含めた私の感想ですが、人事の方は他の企業に比べてかんじのいい方に見えました。ただ、仕事内容が厳しいのは確かなようです。それなりの覚悟が必要なのでは・・・。
2次面接は私の時は1対1の形式で15分位で短く、よくある質問だったと思います。面接が終わったら30分くらいの筆記があったのですがわりと簡単だった気がします。あまり答えになっていなくてごめんなさい。
たしかに過去の書き込みみると不安ですよね。みんなで情報交換していきましょう!
私も1次面接を合格し次回2次面接なのですが2次面接がどのようなものだったか差し支えのない程度に教えてもらえませんか。
過去の書き込みを見てると少し不安なのですが。。。
みなさんはどのように考えてますか?
やった!いましたね。私は先日2次選考の合格の連絡をもらいまして今度3次面接を受けさせて頂くことになっています。ここの掲示板書き込みが少なく情報があまりないので不安ですね。
ほんとに少ないですよね。私は先日1次選考合格のメールをいただきました。天ちゃんさんはどこまですすまれてますか?
もうひとつの方のトシン電気さんの過去の書き込みをみてかなり悩んでます。けど、本社に行って人事の方と話したら、他の所の結果が出てなら結論出してもいいそうなんで、すこし考えることにします。
2回で終わり内定がもらえたってことでしょうか?
自分も2回で終わり色々悩んでいるところです。
ポンさんは内定したらいこうと思ってるのでしょうか?
間違いだったらすいません。一応あるらしいですが、その金額が少ないって聞きましたよ。多分、働いた年数とかにもよると思います。
でも、その分この会社は、事あるごとにボーナスが出るので、そういったところで、賄っているのではないでしょうか。