会員登録すると掲示板が見放題!
クレスト・インベストメンツには95件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、6件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


お返事遅れて申し訳ないです。皆さんがおっしゃってる通り、最終面接は大学時代学んだこと(学問で)、サークル等力を入れたことなどでした。社長の会社に対する考えや、新入社員に対する思いを聞くことができ、良い場になりました。
がんばってきてくださいね☆
>saeさんへ
一緒に働くことになりますね。よろしくお願いします(^^)
>まめーさんへ
こちらこそ、よろしくお願いします☆
こちらこそ、一緒に働くことになればよろしくお願いします^^
>タツさんへ
面接頑張ってきてください!
詳しい説明ありがとうございます。面接官の方々とことん語り合ってきます!!
お返事ありがとうございます!
私も内定を頂いてるのですが、他社の選考が
まだ終わっていないので、返事を待って頂いている
状態です。
もし一緒に働く事になっったらよろしくお願いします☆
お返事ありがとうございます!
私も内定を頂いてるのですが、他社の選考が
まだ終わっていないので、返事を待って頂いている
状態です。
もし一緒に働く事になっったらよろしくお願いします☆
はじめまして。私もここで内定を頂いたものです。最終面接は最初に聞かれたことは学校で勉強した内容でした。あとは自分の長所と短所を一つずつ、アルバイトでの体験談、今までで一番の失敗談、それをどう克服したか..などです。
最後に社長と副社長に質問する機会がありました。素朴な質問にも答えてくれて非常に人柄の良さを感じました。
お返事どーも!!来週の最終面接がんばってきます。
主に意思確認でした。会社に入ってどうしたいかとか、今までの面接で聞かれたことなども聞かれましたが、穏やかな雰囲気でした。社長や副社長と直接話せるので、互いに理解しあったって感じでした。
私も来週、最終面接を受けるのですが、どんな事を聞かれましたか?意思確認程度の面接ですか?
私も承諾書を提出しました!今10名以上が決まってるそうです。
私はこの会社に内定を頂き、内定承諾書を提出しましたよ☆
いらっしゃいますか?
返信遅れてすみません;WEB試験の内容はSPIみたいなものでしたが、一問一問制限時間なども少し焦りました。SPIやってればだいぶできるとは思います。
返答有難うございます。WEB試験とは?SIPのことなんでしょうかね?WEB試験は受けたことがないのでかなり不安です。
私のときはWEB試験でしたけど・・・。
最終って3対1ですよね?人事面談と似た雰囲気と考えてもいいのでしょうか??
僕は次が最終面接です。この会社はかなりおもしろいと思っていて、こないだの人事面接では、疑問に思っていたことなどいろいろ話を聞いて下さり、対応も丁寧でかなり志望度が上がりました。
ケービーさんはもうここに決められる予定ですか?
GD通過のお知らせはメールだったんですが,適性は落ちてたら連絡来ないんでしょうか?
一人くらいは内々定でているとおもいますけど、たぶんこの掲示板を知らないだけかも。
もしかして業績悪くなって採用しないとか...
(私も落ちました)
返信ありがとうございます。
私は落ちてしまいましたが、最終面接がんばってください。
(前の書き込みをした直後に不採用のメールが・・・。しょうがないですね。気を取り直して次に行きます。)
他の皆さんも頑張ってください。いい結果になりますように。
合格者にだけかどうかはちょっと分かりません。ただ合否かかわらず連絡してそうな気もしてますけどね。
GDかなり難しい内容ですねー。
僕らの時より断然難しいですよ(笑)
なんかGDうちらの時より難しそうな題ですねぇ。
そんな題でてきたらテンパってしまってましたよ(笑
質問があるのですが、いきなり質問だけするのもなんですので、知ってる情報かいときますね。
情報
グループディスカッションは「良い習慣、悪い習慣とは。win-win、win-loseの関係とは」というテーマでした。(日によってテーマは変るそうですが)スティーブン・コヴィーの『七つの習慣』という本の話題だそうです。読んでおくといいかもしれません。
終わった後で、時計を見て時間を守るよう注意を受けました。グループディスカッションではタイムキーパー役を買って出ると評価が上がるかもしれません。
その後紙にディスカッションの内容や感想を書いて提出しました。他のグループの発表を真剣に聞いてるかどうかも評価されているようでした。
一次面接で聞かれた事・・・「まずは簡単に自己紹介を」「あなたはどんな性格ですか?」「その性格で、損をしたことはありますか?」「影響を受けた人はいますか」「志望動機と志望度」「希望職種」などです。
質問
一次面接の結果って、面接後何日後かにメールで分かるんですか?合格者だけに通知ですか?合格者の方、どうでしたか?すみません、教えてください。
役員面接って最終なんですかね??どうなんでしょうか。。。
えーっと、たぶんそうだと思います。
2次がweb試験だったので、落ちたと思っていたのですが大丈夫だったみたいで。
安定してるかはわかりませんが、面白そうな企業だなぁと思っています。『やめるなら勝ち辞めしろ』という社長の考え方にも私は共感できますし。
返信有難うございます!
ということはもう最終の手前ということですか?
はじめまして!
私は、つぎ人事面談ですー。
もう選考進まれている方とかいらっしゃいますか?
私は「最初は仕事が出来なくて当たり前、仕事を身につけるのが先決」という話は
「ちゃんと教育してくれる会社なんだな~」と素直に納得してしまったんですが…。
なんだかあんまり評判が良くないみたいですね…。^^;
確かに3年間ずっと仕事を任せて貰えないのかな…?というのはちょっと気になったけど…。
でも今の離職率の高さを思えば、こういう考え方は大事じゃないかな~…とも思います。
起業資金貯めるために船井総研入ったけど、とてつもない業績をあげてから辞めたよ」
って言ってたのに
「資本金1000万で起業した」
って言ってた。
とてつもない業績って、船井総研って優秀なら年収一億いけるぐらいの実力主義な会社なのに、
貯金少なすぎないか?って思った。
誇張してんのか?
社長の発言も特に問題なかったように私は考えていますが…。
人事の人も社員の方も人柄よさそうでしたし、壁の向こうのオフィスからは時より笑い声が聞こえてくるし、好感触でした。
私は、説明会を控えているのですが、行くかどうかちょっと悩んでいます。
筆記試験て何やるのかなー?
ここは、選考スケジュールが発表されるの遅いよね
>なえさんへ
私はかなり前にダメだったものなんですが、私もすごくそう感じました!!だって、普通いくら社長でも対会社外の人と話す時って「○○社長」とは言わないですよね??呼び捨てでしょ!?だから、私もセミナー時からかなりの違和感を感じていました。
ただお二人も言うように内容がすごく面白そうだったので選考には進むことにしました。だめでしたけどね(^^;)
やっぱ自分の他にもそんな風に感じた人が居たのですね!よかったー(^ー^)確かに事業内容は面白そうに思うのですがねぇ。どうなんだろうなー実際は・・・。
私も3日のですよー。説明会終わってそっこー出た(>_<)
うんうん。社長のためにみんな働いてる感じでしたね。何か教祖っぽく感じてしまって…。私は人事の方が、○○社長○○社長って機嫌とってるように思えてしかたなかったです。。。
事業内容はおもしろそうなんですけど。
責任ある仕事を早くから任して貰おうとは思ってないけど何か全て社長個人の理想を追求するための会社っぽいですよね。確かに新卒採用はまあ一応駒を揃えとくかって感じで実際に仕事をするのは中途採用のある程度即戦力の人材を使っていくのではないかな。この会社に新卒で入って何か特別な技術でも得られたらいいけど何もなしにただ駒としての飼い殺しは嫌ですねぇ。なえさんはいつの説明会に行かれました?自分は3日の説明会でしたが…。
私も思いました。若者には絶対責任ある仕事は任せませんよ、下積みを何年もしてからって…。今の時代、そんなこと言われて受ける気にはとてもなれませんでした。それなのに人事の人は、うちの会社は若手でも女性でも責任ある仕事を任されてます…みたいなこと言ってたし。その他の話も結構矛盾してることろが多かったような気がします。
合ってる人には合ってるんでしょうが、私には合ってない会社でした。