会員登録すると掲示板が見放題!
PCIソリューションズには85件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの10件の本選考体験記、8件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます!
逆質問含めて1時間程度です。
時間どのくらいかかったか教えていただきたいです
最近受けた学生でわかる方は今すぐ教えてくれると助かります。
お願いします。
深堀も関連性がない内容が多く、人事の方の能力が疑われました。態度もよくなかった印象です。
どのような選考方法になるのか図りかねているのですが、同様の状態の方居られますか?
試験中は係りの人が不在のため、携帯を使いながら進めている受験者が何名かいました。
不合格の場合は連絡がこないらしいですが、カンニングしている人に合格の連絡があったなら納得できませんね。
筆記試験の内容はどんなものか、だれか教えていただけますか。
SPIなのか、それともほかのテストなのか。
お願いします。
説明会にも参加していない相手に対し、この時期に突然連絡を送ってくるという行為は、何を意味しているか。皆さんにはお分かりだと思います。
どうかお気をつけ下さい。
結果連絡きました?
私の時は学生生活で頑張ったこと、苦難をどう乗り越えたのか、短所と長所、一人暮らしの可否などを聞かれました。形式は人事の方2人と2:1です。少し圧迫感のある印象を受けました。
受けてからしばらくたつのですが、合否の連絡がないのでおそらく私はご縁がなかったのかと…
不合格の連絡が来ない会社もあるんですね。
・まず初めにあなたの自己紹介をお願いしま す。
・これまでにチーム(組織)の一員として何か頑 張った経験はありますか?またそのチーム内で のあなたはどのような立場でしたか?
・学生時代にチームとして活動してきたなか で、組織人としてどのような意識や心構えが重 要だと思いましたか?
・あなたの成功体験と失敗体験を教えて下さ い。
・期限内にプロジェクトを完遂させるためには どのようなことが重要だと思いますか?
・期限内にプロジェクトを完遂させることがで きそうにない場合は、どのように対処します か?
・SEとして働くうえでどのような意識(心構え) や資質が重要だと思いますか?
・もし仮に入社した場合、どのようなシステム 開発に携わりたいですか?
・これまでに、何かにチャレンジしたことはあ りますか?
・ご自身としては、コミュニケーション能力は あるほうだと思いますか?
・人間関係で悩んだりしたことはありました か?また、それを解決するためにどのような行 動をとりましたか?
・あなたはどのような社会人(或は社員)になり たいですか?
・もしあればで良いので、プログラミングの経 験があれば教えて下さい。
・逆に〇〇さんのほうから何か質問はあります か?
総合的な感想としては、面接官がやたらと 「チームチーム」という言葉を連呼していて、正直ちょっとうるさいなと思いましたね。独創性のある人材より、組織人として協調性のある人間であるかどうかを見極めようとしているのでしょう。 又、質問数が多いうえ集団面接であるため面接時間がけっこう長かったです。
以上、今後この会社を受ける皆様の参考になれ ば幸いです。
メインは、自己PRと志望動機だという印象を持っています。
その内容で次から聞かれる内容が違ってくると思います。
私は、プログラミング経験がありましたのでどんなことを学生時代に勉強したか聞かれました。
一次面接と食い違いがないようにすればOKだと思います。
2次合格がほぼ内定なのでもうひと頑張りです。
2次面接ではどのような質問がありましたか?
わかりませんが、不採用はサイレントらしいのでその部分が不満です。がんばりましょうp(^-^)q
IT企業によくあるフローチャートの問題でした。
他社と比べ難しい印象を持ちました。