会員登録すると掲示板が見放題!
クリエイト・レストランツには565件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの25件の本選考体験記、15件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


お返事ありがとうございました。遅くなってしまいごめんなさい。
人事の方に相談したところ、また次の面談にまわしてくださるそうなので一安心です。
>悩んでいる皆様
ほんとに悩みますよね。私も賞与がでないということがネックになっています。
なので今も就活を続けており、嫌な言い方をするとこの内定は最悪の場合の「保険」みたいになってしまっています。
今後も賞与って支給してもらえるようにはならないんでしょうかね…入社してストを起こしちゃうこともありかな(笑)
OB・OG訪問はしてませんが、給与に関しては面接でかなり突っ込んで聞きましたよ!あれだけ給与の事ばっかり聞いたのも自分すごいなと思いましたが(笑)
ボーナスは出ません。間違いないです。給料は実力次第で上がっていくものの、ドカンと上がるわけでもないみたいです。私は一人暮らしをしようと考えているのですが、この会社だと経済的に苦しいので辞退すると思います・・。魅力的な面はいろいろありますが、トータルで見ると残念ながら。
給与について聞いてみた人いたら話聞かせてください
私も迷い派ですが、とりあえず内定者面談には行って話を聞いてみようと思います。余裕があったら給与面の話とかも聞いてみようと思います。
内々定のみなさん、会えるのを楽しみにしています!!
内定者面談ですが、私もお話を頂いたときは迷っていたので「まだ迷っているのですが」ということを伝えたら、「内定書を渡すだけでその場で決定しなくてはいけないわけではないし、迷っているようなら別の日程にしましょうか?」といった内容を言っていました。もしかしたら日程を変更してもらえるかもしれないので一度聞いてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました!リクナビにメールで先日連絡がきました。でも13日は定期試験があるのでいけそうにありません;
内定者面談は行かないと内定取り消しとかになったりするのですかね。
まだ私もここへの就職を迷っています。賞与がないのは正直つらいですよね。
毎月20万ほどだと今しているレストランでアルバイトしているのと変わらないし(夏休みのお給料がそれくらいでした)。事業にはとても魅力を感じているのですが・・・
話がずれてしまいましたが、内定者面談参加できない方他にいますか?また過去に行けなかったはいらっしゃいますか?
返信ありがとうございます!懇親会に参加してみて、考えようと思います。
私も、賞与が出ないことには相当なショックを受けました。
実際に、採用事務局に問い合わせたところ、確かに、賞与は出ないと言われてしまいましたし。
実力次第で給与が上がっていくということらしいです。
賞与という形ではないが、給与に反映されたりするそうです。
ちなみに、新卒の平均年収は240万だそうですよ。
今後は社員持ち株制度を設けてなど、そこはしどろもどろでしたけど。
でも、魅力なのはこの会社の成長性なんですよね。
キッチンとホールの両方できるというのも、どっちも経験したい私にとっては良い話ですし。
とりあえず、少し内定を伸ばしてもらって、OBの人に話を聞いてみようかなとか思います。
私は内定を頂いたのですが、辞退することにしました。この掲示板を見て不安に思うことがあったり、他社に魅力を感じたりしたからです。
不安に思ったことは賞与や勤務時間のことです。「働いたこともないのに」とか「飲食業は厳しいのが当たり前」などと言われそうですが、やはり不安なので…
また、クリエイト以外で内定を頂き、給与・福利厚生・事業内容などを比較し、自分のやりたいことを考えていったときに、「クリエイトではないな」という考えに至ったからです。
これは私の個人的な意見なのであまり深く考えないでくださいね(^^;)
>ゆうさん
私は5月初めに内定の連絡を頂き、5月終わりに懇親会の連絡を頂きました。懇親会は6月14日でした。内定の連絡を頂いてから懇親会の連絡を頂くまで時間がかなり空いていたので不安でしたが大丈夫だと思いますよ(^^)
>ハッセル・バインクさん
私は6月14日の懇親会に参加したのですが、内定承諾締め切りは7月15日でした。もし悩んでいるようなら1ヶ月単位で延長していただけるそうで、最高10月の内定式まで待っていただけるそうです。懇親会に参加したときに詳しい説明があると思いますよ☆
今日リクナビから内々定面談のメールが来ました、書類系はきっとその時、だと思いますよ。
>みなさんへ
まぁ、内々定面談でOKの書類を書いたとしても、内定式までならキャンセル出来るみたいですし(会社にボロくそ言われ、自分の大学から今後人が入って来れなくなるかもしれませんが・・・法的には辞退しても問題ないらしいです。)
私は自分の人生大事にしたいのでOKでだして・・・就活続けます。
私自身、この会社は外から見る限り待遇面にやや問題がある(賞与や退職金制度。要はお金ですね)だけでいー会社なのでは?と思います。忙しいのは、どんな仕事をしても当たり前でしょうし、サービス業をやりたいなら休みが不定でも少なくても仕方ない所でしょう・・・
私のギモン!!
今クリエイトで働いてる人はよく、基本給20万で生きていられるなぁと思います、ボーナスないんですよ!?
昇給が2回あってもねぇ~それとも、それなりに上がるのでしょうか?(出来る人は)
お金が全てとは言いませんけど、モチベーションがあがりませんよ。。。
この辺に不安感じてる人いません??
私の場合、内定の報告は電話だったのですがその時に懇親会の予定なども教えてもらいました。二日後くらいにメールでの案内もいただきましたよ☆ゆうさんは内定の連絡はどのようにしてもらったんですか?一応電話で人事の方に聞いてみた方がいいかもしれませんよ。
ちなみに私はここに決めようと思っています!正直、賞与のことや労働時間を考えると不安になることもありますが、色々受けてやっぱりここが一番自分に向いてるんじゃないなあと思いました。今バイトで接客をしていますが、すごくこの仕事が好きだし。大変だとは思うけど好きなことなら頑張れるはず☆って思ってます。
私は6月の17日に最終を受け、24日に内定の連絡を受けたのですが、
その後書類やメール等の連絡が何もないのでかなり不安になっています。
内定者の懇談会等の連絡をしてくださると言っていたのですが…
内定をいただいてから連絡が来るまでどのくらいかかりましたか?教えてください。
内々定が初だったので嬉しかったのに、人間欲張りな生き物なので・・・賞与がないこととか妙に気になり始めちゃって、保険って感じで今は考えて就活を続けています。
みなさんのクリエイトに対する考えみたいな事聞いてみたいのですが・・・???
私は1週間以内と言われ、面接から4日後に電話がきました!!
大体どのくらいで連絡来ましたか?
電話ですか?
NO!!合格者ONLYです。
この会社はボーナスは無いです。それから店長になっても役職手当はつかないです。よって店長になって増えるのは、仕事と責任、残業時間のみです。それに残業手当もほとんどつかない状態で、待遇は良くないのが現状です。僕が働いているお店の店長の給与が20万半ばぐらいだそうです。
僕が働いているお店では、キッチン、ホール合わせて社員が7人居ますが、内6人が今年の2月入社です。人手が足りないのは本当ではないかと思います。僕はイタリアンバイキングのポルトフィーノで働いていますが、キッチンの社員はこれまで他社で和食しか作った事がない人とかもいます。
ここでの情報は僕が働いている店のみの事ですので、他店舗さんの事は解かりませんし、全店舗が同じとは思わないで下さい。
すごく賛成です。いざ内定出ると迷いますね。引いて見ることで新たに考えこんでしまいます。ぶっちゃけ絶対この会社だって言い切れる自信ないし・・。あー迷う!!!
懇談会お疲れ様でした。私も行って良かったと思っています。
みんなと話していると就活頑張って続けている人が多いようですね。感心します。
更に、ココに入る!と決定済みの人が意外に少なかったような印象です。
私もよく考えて1ヵ月後返事したいと思います。
私はくぅさんを探す気持ちの余裕が全くなかったです;
そうですね、また機会があれば今度は探しちゃいます(笑)
お返事有難うございます。悩んでいましたが懇談会は行って良かったです。たくさんの方と飲食業や就活のことについて話せて気分転換にもなりました。たにゅさんを探したかったのですが、思っていたより人が多くて全然わかりませんでした。またお会いする機会があればいいですね。
懇談会で『90人(説明会か選考人数か忘れました)の中から29人の内定』と言われ、正直三分の一も受かるのであれば一人に対する思い入れや、期待度と言うのは低いのではないかと感じてしまいました。
海外出店の話は私も聞きました。説明会でも話しているのに嘘ってことはないんじゃないかなぁ。三菱商事と関係もあるから十分ありえそうだし。いまはまだ社外秘って感じなんだろーなって思ってました。計画の段階で具体的な内容を学生に簡単に話しちゃう企業があったらそのほうがちょっと不安かも・・・。
面接官の方がすごく不慣れな感じで、質問もホントどーでもいいような内容だったし、最後に「猫の手も借りたいくらい。。」とか言われて、誰でもいいのかよ!って言いたくなってしまいました。
素敵な社員さんもたくさんいるとは思うけど☆
実際、外食はいつでもできることだしと思うと決めきれなくなってきちゃいました。
おはようございます。
ごめんなさい><; 服装なんですが、
他社の情報と間違えていたようです;
ワタシもスーツで行きますよ^^
懇談会がどんな感じになるか不安と期待です。
返事遅くなってごめんなさい。
遅くなってごめんなさい。
私服でいいんですか?私は服装のことに関しては何も聞いていなかったのでスーツしか考えていませんでした。多分スーツで行くと思います。たにゅさんは私服ですか??
私もここはお断りすることになるかもしれない一人です。
でも、明日の内定者懇談会には行きます。
意思表示もまだ先でいいと人事の方も言っておられたので、大丈夫だと思いますよ。
でも、正直私も明日は複雑で不安です;
あと、服装についてですが、スーツじゃなくていいと言われましたが、
くぅさんはどんな格好で行くつもりですか??
過去の書き込みにありますよ!私は、去年のを読んで、面接に臨みました。確か そのまま同じだったと思います。
来週に試験があるのですが…
ちょっと遅くなってしまいましたが、内々定おめでとうございます♪(^▽^)一緒に決まって嬉しいです!!!
これからも色々情報など交換していきましょう★
懇談会は堅苦しいものではないですよ☆とりあえずの顔合わせみたいな感じでした。
ほかの選考の方も7月くらいには終わると思うので、あと1ヶ月くらいですが、頑張ります!!まにゅさんも頑張ってくださいね!
他の選考頑張ってくださいね☆わたしも残りのところも手抜かずにがんばりたいです!
懇親会は1時間なんですね。ありがとうございます♪
そうですよね。自分のやる気ですか!たしかに自分で店を変えられるのは魅力的ですよね☆とりあえず今選考にすすんでいるものはしっかりやって、そのあとでまた考えたいと思います!
懇談会はたしか1時間くらいで内定承諾書をいただいて、それの提出期限などの連絡とかでしたよ。あと内定者全員が自己紹介をしました。
>ゆぅみんさん
飲食に就職はやはり覚悟がいりますよね。でも飲食って自分のやる気でどうにでもなると思うんです。自分のやりたいサービスの仕方やアイディアはすぐ実行できるし・・・おもしろそうだと思います。この会社は頑張った人は上のポストにどんどん上れそうだし★
懇親会に参加された方いらっしゃいますか?時間は何時間くらいかかるのでしょうか?
貴重な意見ありがとうございます!!
私は一応内定をいただいているのですが、飲食に就職って少し考えてしまって…というのは私は休まなければ倒れてしまうので(笑)どうしても休めないというイメージがありますからね。でもクリエイトには惹かれてます!なんでもできる感じがありますからね。
アルバイトをしている人の意見は色々あるみたいですが、やっぱりその店舗にもよるんでしょうね。全部が全部いいわけでも悪いわけでもないのは当たり前ですもんね。
本当に貴重な意見ありがとうございました!
キッチンとホールの社員の仲が悪いとの書き込みもありましたが、そんな事はないと思います。キッチンは休む暇がなくピリピリしてるから怖いけど、仕事をしっかりやれば仲が悪くなる事はないように思います。キッチンで働く人はかなり大変かもしれません。掃除の後に次の日の仕込みがあって、ミーティングがありますから。
僕はここの選考を受けないですが、参考になればと思い書き込みをしました。もし、気分を害したり、入社意思を削ぐような内容になってしまっていたら、申し訳ありません。
うぉー☆おめでとうございます!!やりましたね!
私は明日連絡が来ることを祈ります!!!
私も今日、内々定のお電話もらいました。
元々志望度が高かったし、内々定をもらったのは初めてだったので、心の中でガッツポーズでした。
本当にみんなで分かちあいたいですね。
>ゆかさん、内部の話を是非、教えて下さい。
しかし、クリエイトってめちゃくちゃマルチブランド業態だから、一店舗が悪くても、一概に悪いとは言えませんよね。
>ゆかさん
やはり中から見たクリエイトは今私たちが思っているものと違うかもしれません。
なぜそう思うのかも書いていただきたいです★
ゆかさんは働いてどのように感じていますか?
おすすめできない理由は何でしょう。。