会員登録すると掲示板が見放題!
ジョイフル本田には670件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、1件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ちなみに今年は去年より100人ほど多く新卒者を採るという話を聞きました。
はい、私は幸い内定を頂くことが出来ました。
他に友達二人受けまして、最終で一人は残念にも不採用でした。
ただ彼は、本命ではないことを思わず言ってしまったらしく、なるべくしてなった結果だったとも考えられます。
話は変わりますが、私はそこそこの時間をバイトとして働いているので会社の雰囲気なんかを伝えられればと思います。
まず給料はその人次第の考え方があるんで一概に良い悪いは言えません。人によっては不平言ってる人も無きにしも非ずです。
人についてはどこの会社でも一緒ですが全部の人が優しいとか、笑顔だけとかはないです。でもいい人が多いと思います。みんな良い意味でバカです 笑 デスクワークより身体使ってる方が多いからかもしれませんが内面が若い感じのひとが多いかもしれません。
あとは、サービス残業も普通です。
なんかネガなことが多くなってしまいましたが、変に期待していて実際に入社後にショックを受ける人もいるみたいなんで敢えて出しました。
でもそんなこと以上に楽しいこと、嬉しいことがあります。
だから私は散々いろんな面をみてきてそれでも働きたいと思って受けました。
結論としていい会社か否かは自分次第でしょうね。
長々と失礼しました。
お~そうなんですか~!実際に働いている方の話ありがとうございます♪
俺も本田が第一志望です。内定懇談会で会えたらいいですね^^v
内定おめでとうございますっ!
これから受ける方へ
筆記は、俺メッサダメダメでしたよ。。。ホントに非言語何かは、お願いだから合っててくれ~!!って神頼み状態でマークしてました・・(汗)頭が悪いと思っている方は(表現悪くてゴメンなさい・・自分も含めです;;)、結構覚悟した方がイイと思います。ただ、人事の方も仰っていましたが、メインは役員面接です。そこで、しっかり雑談?できればいいと思いますよ!!もちろん、強引に自己PRを含めながら話は進めましたよ~。(笑)頑張って下さいね!!
筆記あり得ない位ボロボロだった内定者より。。^^;
はじめまして。
初めて書き込みします。
内定もらえたんですね!!おめでとうございます。
二次はSPIがあるそうですね。かなり難しいんですか?!
本田が本命なので、心配です。
いろいろ情報があったら教えてください。
もう最終面接受けましたか?!
私も本田が本命なんですけど…。
私も雑談と変わりませんでしたね。一次のほうがよっぽど面接らしくて手ごたえもありました。会話能力や社交性を見られていたのかな?? ・・・まぁ考えても仕方ありませんね。
しかし面接はまだしもSPI(非言語)がひどい・・・!
結果を待ちます。待つのも就活です・・・。
返信ありがとうございます。とむさんは内定者ですか?とむさんの知り合いで最終で落ちてしまった人がいるんですか?差し支えなければ教えてください。
そんなもんですよ。私も雑談だか面接だかわからない感じで進んでました。最後に質問は?見たいなところで無理やり質問につなげて自分なりの新旧3店舗の分析をしゃべってきましたよ。
友達も雑談だか面接だか分からなかったっていってました。
それで通ったり通らなかったり結果は分かれてます。辛いですけど耐えて待つしかありません。
本田が本命ってことは、その用事ってのは就活じゃないと
思うんだけど、気になるな~。
差し支えなかったらさ。聞きたいな。
次最終ってことはもしかしたら一緒に働くかもだもんね。
本命だもんね。本田。
そうですね!連絡くるのまってます。
アリャー・・・。けど絶対連絡来ますよ!僕も第一志望なので一緒に働けたら良いですね!
私は29日に用事がはいってて最終面接が受けられません。日にちが決まり次第連絡するといわれましたが、電話がくるか心配です。無理してでも行くべきだったかなと思う今日このごろ・・・。ジョイフル本田が第一本命なだけに後悔・・・。
返信ありがとうございます☆私も昨日連絡があって29日に最終面接です。お互い頑張りましょう!
私も11日に一次面接を受けた者です。
さきほど合格の電話がありました。私も連絡がこなかったので落ちてると思ってました。
まあそうあせんなさんなって。
受かった俺からゆわせると落ちたくさいのはさっさと気持ち切り替えて次さがすってこと。
その1分がもったいないぜ?
俺だって高島屋希望から始まって流れ流れて本田に決まったんだ!
でも後悔はしてないぜ!
なぜなら「それが俺だから」
さあ、きみはどう生きる?
返信ありがとうございます☆
「少人数」・・・ですか。出来るものなら内定式に出て、どれくらい女性社員が入るのか確かめてみたいものですよね(笑)
何はともあれ、今は悔いのないように頑張るしかないです!!お互いにベストを尽くしましょう☆
私は先日1次面接を受けて、今結果待ちです。ホームセンター業界って全体的にみても女性の採用は少ないですよね・・・。同じ給料なら力仕事ができる男性の方をとりたいのでは。でも私も女性ながらホームセンターに就職したいんです!ちなみにジョイフル本田さんの面接では「少人数ではありますが女性の方もとりたいと思っているんですよ」とおっしゃっていたので・・・あとはいかに自分を売り込めるか、ご縁があるか、ですかね。それにしても1週間たったのですが結果がこない・・・。
皆さんの中で見た人もいるかもしれないですが、以前けっこうインパクトのあるペンネームの方で、「一次面接を受けている途中で落ちたと思ったから、人事の人に前々から気になっていた女の子の採用について質問してしまいました。そうしたら男の子を積極採用しているって言った!!」という内容(だった気がするのですが;)があったのですが、たった一日で削除されていたんですよ!!企業が削除してるのかな・・・・・
う~ん、何か訳があるのかもしれないけど、その理由を教えて欲しいですなぁ(@@)
おれも昨日二次面接行って来ました。皆さんは何時からの日程だったのかな?これ言ったら自分が誰だか分かっちゃうんですけど、おれは午前中の日程で一時間遅刻して行った者です^^;
まじビックリしましたよ。行ったらみんなやってるんだもん!
何はともあれお疲れ様でした。
面接は終始和やかムードでした。面接官の人たちはとてもいい人でしたね。ちなみにおれは第一のほうでした。
適性検査そんなに難しかったですか?おれは普通だと思ったけど…
みんないい結果が来るといいですね!!
俺は言語でさえ微妙だったのに。。非言語はブッチャケ適当に記付けちゃった。。(笑)1コ位は当たってるだろうと神頼み状態で。。
イイ結果が出るといいですね☆
タカさんへ>お疲れ様でした。俺も筆記はホントあり得ない位できませんでしたよ。。。面接はいつも、開き直って臨むようにしています(笑)
こんな俺でも内定いただけたので、望みは捨てないで下さい!
イイ結果が出るといいですね^^
面接も言いたかったこと言えなかったし、後悔でいっぱいです(T-T)
自分はなんかノリで受かっちゃったといっても過言ではないくらいだったのに、無事に桜は咲きましたんで;一番面白くて性格のよさそうな人事が合説で社風だか社員の特徴なんかについて質問されたときに、「みんなバカばっかりです」と微笑み?ながら言っていたのはあながち嘘ではないかもしれん・・・・。あくまでも俺はその部類だろうし;(大丈夫かジョイフル本田!)まぁ、こんな感じだったのでリラックスして受ける事をおススメします!!
相変わらず役員の人たちはブスッとした顔ですが、なんか圧迫とはまた違って、あれはもう元々ああいうお顔なんでしょうねぇ(笑)そう思えば怖くありませんよ!それとなんつーか、説明会の後に分からない事が出てきた時、いくつか電話とかで質問した事があるんですけど総務の女の人じゃなくて人事の太めの人(すんません、名前がほんとに覚えてなくて;)たちの答え方は他の企業と比べると「上」から言ってる気はありましたが、まぁ、それも性格だと思えば怖くないですよ!!「そういうもんだ」と割り切るとずいぶん楽になりますよ。
私は明日1時半から二次選考ですよ!!
ですよねー。。誰か分かる方いましたら書きこよろしくお願いします!
人事に方に聞くのも勇気いるし・・・(汗)
昇給は年にどれ位なのかも知りたいです・・。
ありがとうございます!最終頑張って下さいね~!
ここからが勝負Come on♪(by 安室)な勢いで頑張って下さいね!!^^v
ブッチャケ、面接は全く緊張しませんでした。。(爆)1次で言った事を覚えてれば大丈夫ですよ~!実は。。。全く違うことを言った覚えもありなんですが・・(汗)
元気でスマイリーで臨んでください!!
それでは。
先日はお返事ありがとうございました。。。おぉ~内定でたんですか!?おめでとうございます~♪私も今週末に役員面接を控えているので、けんさんに続いていけるよう、頑張ってきますね☆
返信有難うございます。そしておめでとうございます。
僕はまだきません。千葉だからかな…(笑)
気長に待ちます。
就職活動は早く終わりたいけど妥協したくないですよね…。
わたしは、今日結果が郵送されましたよ。自分は地元茨城なので
早くきたのかもしれません。自分は内定をもらいましたが、正直気持ちが揺れ動いています。自分はもう少し就職活動続けようと思っています。フラストレーションさんもとおっているといいですね。
超嬉しい!!(涙)
私もまだきてないですよー。。。第一だから早く知りたい!
3日に受けた方で、既に郵送されてきた方いますか??
わたしはどこでもいいと思っています。確かに工具や木材など地味というか渋めの部門は抵抗があるかもしれません。でも抵抗がある理由の一つに「わからない」とか「難しそう」とかそういうものもあるとは思いませんか?
今の私たちはお客さんと同じ立場で部門、商品をみていると思います。つまり分かりにくい商品であればあるほどお客さんにとっての知識をもった従業員の存在意義が大きくなるのではないでしょうか。私はバイトでお客さんに接客した際に「ありがとう。」と言ってもらえる喜びを経験してこの業界を志しました。そこにやりがいを感じるので難しければ難しいほど「ありがとう。」と言ってもらえたときの喜びや充実感が大きくなるだろうと考えています。
ジョイフル本田の考え方は「従業員は物を売るのではなく、お客様の買い物のお手伝いをする。」というものだと聞きました。ですから、単に物を売る仕事としてジョイフル本田を志望しているのか、人とコミュニケーションをとることが好きだから志望しているのかなど改めて自己分析してみて原点に返ってみてはどうでしょうか。
私は、役員面接の時に希望配属先はっきり言いましたよ。
気持ちが揺らいでいるなら、はっきり言ってみるのも手だと思いますよ。
それは部門への配属についてなんですが、「希望はとる」といってもほとんどの場合、希望とは違うところに配属になるという話を今年入社した先輩に聞いてから迷いが生じてきたんです。部門もさることながら売り場の担当が工具や角材だったら(あくまでも私の場合です)、果たして自分はそれらにやりがいを見出せる事ができるかと・・・・・・・
「本当に自分はホームセンターを希望しているのだろうか」と考えるようになりました。先日カ○チ薬品に行ったら、化粧品はもとより、生活雑貨など店舗の全てのものに興味を抱けるような感じがして、同じ小売でも自分にはこっちのほうがあっているのかもしれない・・・・・・と。転勤制度もしっかりしていたのでグラついています。
みなさんは「どこの部門に、どこの売場に配属されてもいい」という方ばかりなのでしょうか?もしよろしければそのように思えるようになったきっかけのようなものを教えてください!お願いします!!