会員登録すると掲示板が見放題!
NIPPOには913件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの74件の本選考体験記、54件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
(事務です)
あなたみたいな人がいると思うと、就活生みんな不安になるわ笑
耐えられなきゃ、さっさと辞めろ♪
うちは、そういう会社だお♪
残業代をがっぽがっぽ稼ぐことができます。
嘘も方便。会社には適当に理由付けしましょう!
所詮、会社の駒です。
はじきのようにあっちへ飛ばされ、こっちへ飛ばされ。
便利のいいものです。
しかし、女はめんどくさいので入ってこないでください。
トイレの設置、行為室の新設などお金がかかります。
会社にとってプラスではなく、むしろマイナスです。負債です。面倒です。厄介です。邪魔です。
横領ですか?
近年、NIPPOが起こしている不祥事
出典:ホームページ等々
事件1
平成28年1月21日、東日本高速道路が発注する東日本大震災に係る工事の入札に関する独占禁止法違反の疑いで、東京地方検察庁特別捜査部による強制捜査および公正取引委員会による立入検査を受ける。
さらに、同年2月29日、同法違反の容疑により、東京地方検察庁から起訴される。
事件2
平成28年8月2日、国土交通省が発注する東京国際空港に係る工事に関する独占禁止法違反の疑いで、公正取引委員会の立入検査を受ける。
事件3
アスファルト合材の価格引き上げに関する被疑事件に関し、独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会による立入検査を受ける。
事件4
2018年、管理職が過重労働で過労死
労災認定を受ける。
企業研究の役に立ててみては?
私は最終面接で落とされたから別にどーでもいいけどね
年末年始と盆休暇は特別休暇なので有給休暇ではありませんけどね
パワハラ、セクハラに耐えられますか?
…
事件1
平成28年1月21日、東日本高速道路が発注する東日本大震災に係る工事の入札に関する独占禁止法違反の疑いで、東京地方検察庁特別捜査部による強制捜査および公正取引委員会による立入検査を受ける。
さらに、同年2月29日、同法違反の容疑により、東京地方検察庁から起訴される。
事件2
平成28年8月2日、国土交通省が発注する東京国際空港に係る工事に関する独占禁止法違反の疑いで、公正取引委員会の立入検査を受ける。
事件3
アスファルト合材の価格引き上げに関する被疑事件に関し、独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会による立入検査を受ける。
平均有給休暇取得日数は、8.1日(2017年)。
年末年始、盆休暇で各4日間使用したと仮定し、すでに平均の有給休暇8日を取得。
ゴールデンウィークは、どうなると思う?
月平均所定外労働時間は、31.7時間(2017年)。
本当か?近くのNIPPO事務所を見に行ってください。
夜22時はあたりまえ、深夜2時、3時に事務所の電気がついてたり、頻繁に従業員が出入りしてるよ。
これが、現実。
数値は、ホームページ掲載の有価証券報告書からです。
平均年収は、2017年928万300円、2018年904万8500円、2019年795万3709円と年々減少。
特に2018年から2019年にかけては、平均年収が109万円の急激な減少。
平均勤続年数は、2017年17.8年、2018年19.4年、2019年14.11年と年々短く。
特に2018年から2019年にかけては、平均勤続年数が約5年も短くなっている。
NIPPOのみの売上高は、2015年287055百万円、2016年285172百万円、2017年241772百万円、2018年220640百万円と徐々に減少している。
続く。
私は2日で落選通知きましたよ
事務系ですが
先ほど、内定連絡来ました。
面接を受けたのは昨日です。
29日です。
いつ受けたかお聞きしてもよろしいですか?
建設業や道路会社に就職するのであれば残業は当然後をついてきます。一時間の残業なら可愛いものですが、現場の事務や工事はさらに残業しているのが普通だと思います。
採用サイトを拝見すると、31.7時間(2017年度実績)/月とあるんですが、これって毎日1時間以上絶対的に残業しているってことですよね…
いろいろな掲示板に不安な情報があります。
建設業しかも土木がメインの会社の場合、職場の労働環境、特に人間関係が気になります。
パワハラとかって…やっぱりあるのでしょうか。。
女性の割合は男性の5分の1。
在籍の全社員数が1,591人、内94人女性ってことは男性は1,497人。
女性の割合は男性の16分の1って比率合わなくないですか?
女性は3分の2以上が平均年齢に達する前に辞めちゃうってことなのかなぁ。
在籍してる女性社員が圧倒的に少ないのは、なぜですか?
前田道路は、全社員数が2,266人に対して、男性1,821人、女性445名って女性が圧倒的に多いですよね!NIPPOはそのだけ男社会?
お仲間いますか?
個別業績ですね
株式会社NIPPOとしての単体で決算を行った場合、地域戦略を推し進めた結果、前年比で大幅な業績のマイナスとなった訳です
決算書に書いてありますよ