会員登録すると掲示板が見放題!
土屋ホールディングスには68件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
小論は去年と同じ↓でしたよ!面接は役員三人と学生3,4人のグループ面接でした。今日は17人しか来てなかったので、ふらさんとあぶらとりさんには会っているはず・・・!?
フリさんも明日頑張ってください!!ちなみに面接の役員の方の雰囲気はなごやかでした(^-^)☆
1次では何人くらい落とされるんでしょうね?私は、今のところ土屋が
第一志望なんで、なんとか1次は通りたいです!!ふらさん、あぶらとりさんも明日がんばってきてくださいね!
私も3日に面接を受ける予定です。
どんなことが聞かれるのかさっぱりわからないけど
がんばりましょう!
確かに情報があまり無いので、対策のしようがありません。
まぁ、素の自分を出そうと思っています。
この掲示板の人たちは、みんな去年の人たちみたいなので、今年受ける人は誰もこの掲示板見てないのかな??
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます!!突っ込まれる感じではないということですよね?でも、枠が10名くらいなのに、1回目の選考だけでもそんなにたくさんいるなら、2回目の人たちってどうなんでしょうか…
でも熱意をわかってもらえるように頑張ってみます☆
たーくんさんは入社なさるんですか??
面接は計3回ありますが、3次面接は意思確認だけなので実質面接は2回です。1次は5・6人での集団面接で、2次3次はは個人面接です。2次に呼ばれていた人は、リストを覗き見したところによると30人くらいでしょうか。3次では20人くらいに減っていました。面接の内容に関しては、聞かれて困るようなものもないし、専門知識を要するようなものもありませんでした。面接官は総務課長で、終始和やかな面接でしたよ。志望動機(なぜ住宅業界か、なぜ土屋か)、住宅営業の流れはどのようなものだと想像するか、営業に必要なものは、飲酒・喫煙・ギャンブルはするか、内定出たら就活をやめるか、などです。入りたいという意志が強ければ必ず報われるはずです。何人くらいが辞退するかはわかりませんが、がんばってください。他にも疑問があれば、いつでもお答えしますので、書き込んでおいてください。
はじめまして。
二次面接が最終なんですか?
二次ではどれくらい落ちるのでしょうか…
たーくんさんのときはどのくらいの方が
参加されてましたか?
もしよろしければ面接がどんな感じだったか
教えていただきたいです。
質問ばかりで本当に申し訳ありません(>_<)!!
ありがとうございました!
小論書いたことないから不安だけどがんばってみます。
小論文は簡単なテーマですよ。自分の時は「企業が永遠に成長できるためには何が必要か」というテーマでした。調べる必要はないですよ。筆記はあまり重要ではないようですよ。
詳しく調べていなければ書けないようなものではないですよね??
洗脳されたらいやなので受けませんでした。
給料安いし。
情報ありがとうございます!
説明会
↓
会社訪問
↓
筆記、面接
という流れですね!
早く私も選考段階に入りたいです。
みなさん頑張ってくださいね!
面接はどんな感じでしたか?
今日、土屋ホームの面接に行ってきました。
アフラマズダさんがおっしゃっている説明会、僕が3月に受けたのと一緒だと思います。その時は、返事はなく、HPに書いてある時間・場所にそのまま行けばいいはずですよ。
頑張ってください。
返事がありません。
どなたかいく人いますか?
また、3月の説明会に出た方いたらその後の選考がどうなったか知りたいです。