会員登録すると掲示板が見放題!
前田建設工業には1764件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの119件の本選考体験記、73件の志望動機、33件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
技術系ですか?事務ですか?
はじめまして。私は今日エントリーしました~
実力主義。
経験主義。
そういう意味ではとてもいい会社です。
きっと生き残る会社だと思います。
がんばりましょう。
「大手みたいな本店採用」というのは、どのような雰囲気なんですか?
最終学歴が意識されない平穏な環境ってとこですかね?
ぜひお聞かせ頂けたらと思います。
支店によっては高卒組みたいなかんじで高卒の人々が幅利かせてたりするからね…
大手みたいな本店採用とはかなり雰囲気違うから、覚悟しとくよーに。
どなたか2chの前田建設のスレ見たことある方います?(会社・職業のところの建設住宅業界です)なんかあれ見てしまって結構凹んでるんですよねー…自分の夢がぁぁぁーみたいな…。皆さんどう思います???
ニクさん、今までアドバイスありがとうございました。内定式で会えるのを楽しみにしてます。
みなさんよろしくお願いします。
ところでここの内定者MLって機能してないんですかね?登録したけど参加未承認のままなんで。
先日1次面接を受けて、昨日最終面接の通知をもらいました。次も自分を出して、伝えてきます。
筆記試験は多分同じだったと思いますよ。特に英語に対してのアドバイスがホント助かりました。
はじめまして!面接本番は本当にビビリましたが、本番前の待合室にいた人事の方がとてもやさしく接していただいたのをおぼえています。終わった後も「どうだった?」みたいなことを聞かれ、いろいろと話をして本当にこの会社に入りたいなーと思いました。いい結果をまっております!!!
>マりブさん
丁寧ななんてとんでもない。分かった限りを伝えて役に立てればと思っただけなので…。ちなみに筆記試験の内容どうでした?内容変わってました?
また丁寧な説明ありがとうございます。
1対6はプレッシャーかかりますね。自分も言いたいことをしっかり伝えきってます。
はじめまして、1:6はビビリますね。
今まで経験あるのが1:3だから一気に倍増!!
言いたいこと言えるようにがんばります。
おめでとうございます。少しは役に立てたでしょうか?一時面接を通過すればほとんど内定みたいなことを聞いたので次もがんばってください!ちなみに聞かれたことは、大学生活について、何を頑張ってきたか?それと↓に書いてあるようなことです。自分の時は1:6だったので結構ビビリましたが、どうにかなるはずです。
先日は筆記試験のアドバイスありがとうございました。おかげで今日、本社での面接の連絡をいただけました。
1次面接は15分の個人面接と聞いたんですけど、よければ覚えている範囲で、どんなことを聞かれたか教えてくれませんか。
お返事ありがとうございます。何も連絡がなかったのでちょっと心配してたもので・・。では10月の内定式まで気長に待ってみます。ありがとうございました。
10月までは何もないらしいですよー。自分の学校のリクルーターに聞いたのですが、10月に内定式、1月頃に配属先の決定があるようです。
面接までいけるように頑張りたいと思います。
英語が苦手なのでほんと頑張らなくては。
採用人数少ないみたいだし。関東枠はあと三人だって
人事の方が言っていました。(^-^;)
詳しいアドバイスありがとうございます。
しっかり対策をして、一緒に入社できるよう精一杯がんばってきます。
はじめまして。自分は技術系で内定もらったものです。アドバイスになるかどうかは分かりませんが、技術の時の内容を少しばかし…
適正…普通のSPIです。どこの会社でもやるような ものです。
英語…技術の時は前田建設の社訓みたいなものが ずらっと長文で出てきて、それを和訳で す。
一般
常識…経済やら環境やらいろいろな問題が出まし た。自分が書くというよりは、回答群の中 から一つ選んで答えるといった形なので、 どうにかなります。ある程度新聞読んでる 人なら楽勝(?)かも。
です。技術の時と全く同じであろうとは言い切れませんが少しでも役立てられたら嬉しいです。では、頑張ってください!
もし以前受けたかたがいたら、小論文と一般常識にたいしてアドバイスいただけると幸いです。
はい、私は文系です。
企業のHPの採用情報に『筆記試験(専門試験、適性検査)』と書かれてあったので、文系にも専門試験があるのか、適性検査=SPYなのかなと思い、質問しました。
何度も質問ばっかで申し訳ないんですけど、質問させてください。筆記はSPYだけですか?ほかに専門のテストはありますか?
返信ありがとです。ここは書き込みが少なく、返事がもらえるか不安だったから、うれしかった。
いい印象を受けたとあったけど、説明会後の選考は受けてるんですか?
人事も丁寧でスゲーいい人だったし、個人的には、就活始めてから50社ちかく回ったけど、一番いい印象を持ったし、大手ゼネコンよりもかなり魅力を感じた。マジで入りたかった。いい会社だからがんばって。
研究室の先輩に、自由応募でも受験できる
ゼネコンってどこですか?って聞いたら
安藤は受けれるとのこと。
そろそろ説明会もあるらしいけど。
知ってる人います?