内定者による13万5,200件の本選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
楽天
・企業HP・企業新卒採用HP・企業IR情報・インターネットで「楽天 面接」などを調べて色々な選考体験記やWebインタビューを読んだ
オービック
オービックは非常に明るい人が多いと思います。会社が何をやっているかも大事だが、一緒に働く人も非常に大事だと思います。OB訪問はオンラインでも活用してやるべきだと思います。環境分析が大事だと感じた。どこにオフィスがあって、いくら貰えて、何ができるのか。
凸版印刷
回数:2回
内容:GD後2度面接先輩談では、例年は企画アート(いわゆる美術やデザインを学んで来た人たちが志望する枠、ポートフォリオ見せる)には、GDがなく、一次面接(面接官7~8人くらい、面接+作品プレゼン)→最終面接(3人、役員面接)だそう。学生側の人数は聞きそびれた。ごめんなさい。今年はGD→一次面接→最終面接。一次面接(人事1人、情コミ企画2人:30分:オンライン)・ガクチカ・作品プレゼン(5分?)・作品についての質問・志望動機・会社に入ってやりたいこと私は作品についての深堀が長かったので、質問は少なめかと思う。基本的な質問だったので、それに対する回答・深堀への対策があればいけそう。美大の方は、社会性のある視点を持つ作品があったほうがいいかと。ソーシャルデザインやUDに関する作品にとっても食いつかれた。私は社会性1作品・オリジナリティ1作品でバランスをとった。最終面接(人事部長、取締役?、企画部長?ー偉い人3人:20分:対面)人事の方(すっごい質問量)・なんでこの大学に?・実際この大学でよかった?どんなところが?・なんでその性格になったと思う?ーマジで直後でも思い出せないぐらいの量。経歴や性格などを深掘りして、パーソナリティを見ている感じ。企画職・1番自分らしい作品は?・なんでこの表紙なの?・(作品に関して)実際に想定ユーザーにフィードバックもらった?・コロナ期間だからこそやっていることは?ー企画職としての適正を見ていたのかな。偉い人・会社選びの軸・他社の選考状況・会社に入ってやりたいこと・他社と凸版に内々定をもらったら何で判断する?・短所とその対処ーという感じ。
パナソニック
私は技術を通じてより豊かな社会の構築に貢献したいと考えています。インターンシップではXXXXに向けた検討を行いました。貴社で蓄積された付加価値の高いデバイスを生み出すための技術基盤を実感し、自身の研究においても活用出来るCAE等のスキルが磨かれました。研究で数値解析を適用しての材料開発を行った経験と粘り強さを掛け合わせ、貴社での社会を革新するデバイス開発に挑戦したいです。
NTT東日本[東日本電信電話]
通信技術を使って日本の農業を変えようと思ったから。学生時代に日本の農業の厳しい現状と、ICTを用いたスマート農業という形で農業を発展させていく海外の取り組みを学び、日本にあった形でスマート農業を発展させていきたいという思いを抱いた。長年地域の通信を支えてきた実績、地域の人々の信頼を基盤にしながらも農業をはじめとして新しい領域にどんどん挑戦しようとする社風に魅力を感じ、入社を決めた。またオンラインという形ではあったが、出会った社員の方全員がこれからの自身のビジョンを明確に描いているのが感じられ、尊敬できる方が多かったことも入社を決めた要因のひとつ。
SMBC日興証券
私が志望した理由はやはり人の部分が大きいと言える。リクルーター面談でも親身になって相談にも乗ってくれてこの人たちと共に働いていきたいと強く感じることが出来た。
コクヨ
顧客が抱えている課題のみでなく、さまざまな関係者から話を聞き、潜在的な課題まで考えることが重要であることを学んだ。また、オフィス提案となると、提案したいものすべてを組み込むのではなく、課題を解決する1つの大きなコンセプトを提示し、そのコンセプトに沿った提案が求められていると学んだ。
島津製作所
島津製作所の技術系職種では何かこれに関しては自信が持てる、という専門分野があるかどうかが大切だと思います。そのため、大学院で研究を真面目に取り組んでいることなどをエントリーシートに書くのが良いのではないかと思います。
オムロン
「逆求人アプリの活用」 私はirootsという逆求人型のアプリでオムロンからスカウトを頂き、今回のインターンに参加させていただきました。みなさんのあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、こうしたアプリは存在していて、多くの企業がこのアプリを使用しています。 知らなかった方は、ぜひこれを機に検索してインストールしてみてください。もちろん多くの方のように、企業ホームページから直接エントリーしてインターンに参加する方法もありますが、こういった逆求人アプリを使用するのは就活をすすめる上で非常に効率が上がると思います。 今回は逆求人アプリを紹介しましたが、就活に確実な方法はありません。逆求人アプリに限らず、いろんな手段を駆使して就活を進めてください。応援しています。
日本IBM
形式:採用ホームページから記入
内容:・IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500文字・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。500文字・IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。500文字・資格、プログラミング経験、言語能力、海外経験などアピールポイントがあればご記入ください。
損害保険ジャパン
設問:これまでの人生において、自分の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200字以内)
回答:私の強みは、目標の溜めに努力し続けられることです。ここで初めて運動部に入部し、”初心者”という周囲からの認識を払拭することを目標としていました。しかし、仲間たちとの体力の差が大きかったため、どうしたら追いつけるのかを考え、体力作りのため家でも筋トレをするなど地道な努力を重ねました。そのおかげで、仲間たちと対等に練習することができ、試合に何度も出る機会を得られるまでに上達することができました。
太陽生命保険
形式:指定の用紙に手で記入
内容:学チカ、プロフィール、他社の選考状況を会社で記入する。また、最初の面接時に記入済みの履歴書を持参する。