キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

[PR]「楽天学割」メンバー約1,700人に聞きました!新型コロナウイルス禍の就活どう進める?

新型コロナウイルス禍における就職活動に不安を覚えているという就活生も少なくないでしょう。そこで、新型コロナウイルス禍での就活を経験した「楽天学割」メンバー約1,700人にアンケートを実施。 就活を経験しての所感や、先輩おすすめのオンライン就活に役立つ商品などをご紹介します。

[PR]「楽天学割」メンバー約1,700人に聞きました!新型コロナウイルス禍の就活どう進める?

今回アンケートに回答してくれた方のデータは以下の通りです。
■調査方法:「楽天学割」のメンバーを対象にインターネット調査にて実施
■調査対象人数:1,718名
■調査日時:2020年12月1日(火)から12月9日(水)
■対象者のオンライン就活の経験:経験有(669名)、経験無し(524名)

▼関連記事
エントリーシート以外にもある!就職活動に必要な書類って?

新型コロナウイルスが与えた21卒の就活生への影響とは?

新型コロナウイルスの流行により、就職活動や就活生の心境にはどのような変化があったのでしょうか。先輩たちに行ったアンケート結果を見ていきます。

コロナをきっかけとした志望動機の変化

まずは新型コロナウイルスの流行前と流行後で、就職先選びの基準や志望動機がどのように変化したかのアンケート結果です。

如実に変化しているのは「フレックス制度やリモートワークなど多様な働き方が出来る」という回答。新型コロナウイルスの流行前は13.7% だったのが、流行後には41.5%と割合を大幅に増やしました。そのほかにも「副業が出来る」(9.1%→18.0%)、「会社や業界の成長性が高い」(25.0%→26.4%)といった志望動機も割合を伸ばしています。 一方、「業務内容」(66.1%→57.0%)や「希望する地域で勤務できる」(66.9%→58.7%)、「自らの成長が期待できる(42.6%→35.0%)」 といった志望動機についてはポイントを落としています。不確定性が高くなった時代を踏まえ、先輩たち は柔軟かつ安定した働き方を重視していることがうかがえます。 新型コロナウイルスの流行前後で、志望企業を選ぶ基準が変わった理由について尋ねたところ、「リモートワークの導入は、社会変化への柔軟な対応力を示すと考え、重要な判断基準になると思った」、「大手企業でも安定した収入が得られるか分からない」といった回答が寄せられました。企業を選ぶ判断軸も新型コロナウイルスを境に大きく変化していることが見てとれます。 また、「元々は都内勤務を希望していたが、人口集中や就職難などを踏まえると地方でも構わないと思えるようになった」、「5Gによって通信が発展すれば、都心以外でも快適に暮らせるとも感じている」、「人生何があるか分からなく、自分が楽しめそうな職場であるかが重要になった。あわせて、副業の大切さにも気付かされた」というように都市以外での働き方や、複数の収入を得る働き方などに魅力を感じている先輩も増えているようです。

新型コロナウイルスをきっかけに変化した人気業種

次に、新型コロナウイルスの流行を機に変化した志望業界についても見ていきましょう。

大きくポイントを伸ばしたのは「IT・情報通信」です。新型コロナウイルス流行前の12.0%から、15.5%に変化し、3.5ポイント上昇しました。テレワークが普及し、かつ成長が望める「IT・情報通信」業界の人気が、更に高まっていることが伺えます。 希望業界が変わった理由については「希望業界が新型コロナウイルスの影響で大きなダメージを受けたため、変えざるを得なかった。その代わりに、強みを生かせる仕事や、自分のやりたい仕事を探すようになった。」、「外的要因に大きく影響される業界であるため、その備えがしっかりしている企業を検討する必要が出てきたため。」といった業界の成長性を加味した理由が多かった一方、「新型コロナウイルス禍で自分がやりたいことが分からなくなってしまったから。」といった自分の軸そのものに迷いが出てしまったという声もありました。

オンライン就活は賛否両論

新型コロナウイルス感染症拡大によって大きく変化した就職活動。特にオンライン就活は企業にとっても就活生にとっても経験が少なく、戸惑いも多かったはずです。そこで、就活のオンライン化を経験した感想を、先輩たちに聞いてみました。

「オンラインの方がよい(14.0%)」「オンラインの方がややよい(26.1%)」という肯定派の意見は合計で40.1%。一方、「オフラインの方がややよい(21.2%)」「オフラインの方がよい(14.1%)」という否定派の意見を合わせると35.3%になりました。オンライン就活をポジティブに捉える声がやや多いものの、そこまで大きな差とは言えません。次からは、それぞれの理由についても見ていきましょう。

オンライン就活肯定派「移動の負担が減ってノンストレス」

まずはオンライン就活肯定派から。オンライン就活を肯定する理由のトップ5は以下のとおりです。

1. 交通費など就職活動にかかる費用を抑えられる(51.1%)
2. 隙間時間などを用いて各種イベントに参加しやすい(30.9%)
3. 移動が不要なので、より幅広い企業とつながることができる(30.0%)
4. 感染症のリスクが少ない(29.8%)
5. チャットなどで質問ややり取りがより気軽にできる(16.6%)

※本設問の回答対象者:全アンケート回答者のうち、卒業年が2024年以前の回答者かつオンライン就活に対する意向の設問で「わからない」以外を選択した回答者

オンライン 就活肯定派のその他の声では「移動がないので交通費が浮き、ストレスなく快適に企業説明会に参加できた。」、「時間に融通が利くことから、多数の企業の説明を同じ日に聞けて視野が広がった」といった時間の融通や交通費の負担減のメリットなどがあげられました。 さらに「オンライン面談でカメラの画質を誉められ、そこからパソコンの話に移り、自分のITスキルをアピールできた。 」のように、オンライン面接がかえって自分のアピールにつながったという人もいました。

オンライン就活否定派「慣れない環境に悪戦苦闘」

次にオンライン就活否定派です。オンライン就活を否定する理由のトップ5 は以下のとおりです。

1. 実際の対面よりもコミュニケーションが取りづらく、相手の雰囲気が掴みにくい(39.7%)
2. 画面越しで完結してしまうので、いまいち実感が湧きづらい(26.5%)
3. 自分の意思を思うように伝えられない(22.7%)
4. オンラインだと周りの就活生の状況が把握しづらい(12.9%)
5. 面接の内容を家族などに聞かれてしまうのが気まずい(8.0%)

オンライン就活否定派のその他の声としては、「音声聞こえますか?から始まる面接は異質な感じがするし、初対面の人の気持ちも読みにくく苦労した。」、「通信環境のせいで時差が生じることもあり、グループディスカッションで不安が残った。また、途中で画面が固まるなどのトラブルもあった」というようなコミュニケーションが取りにくく、アピールも難しいといった意見が半数を超える結果となりました。

オンラインである以上、機材や通信の不具合などはつきもの。突然のトラブルにも対応できるようにあらゆる事態を想定して準備しておくことが重要です。また、事前にオンライン面接の練習をしておくと安心して面接に臨めるでしょう。キャリアセンターの担当者や、友達、家族などに手伝ってもらうのもおすすめです。

「楽天市場」で買える オンライン就活におすすめ商品10選

オンライン就活は多くの人にとって未知の領域です。そのため、どんなアイテムが就活時に役立つのか、気になる人も多いでしょう。そこでここからは、就活中と思われる年代の方が、就活準備時期に「楽天市場」で購入したデータをもとに、「楽天学割」が独自に選定した「就活に役立つ便利アイテム」をご紹介します。就活の前にぜひ「楽天市場」を活用して揃えておきましょう。

オンライン就活関連商品

オンライン就活関連の商品では、新型コロナウイルス禍の就活に欠かせない、パソコン周辺アイテムを推す声が多数でした。持っていない方はぜひ「楽天学割」を使ってお得に購入してくださいね。  

1. Microsoft Surface Go2

2. ロジクール ワイヤレスマウス M350

3. ロジクール ヘッドセット H111r

4. ノートパソコンスタンド

5. オフィスチェア

就活関連書籍

就活関連書籍では、TOEICやSPIの対策本、さまざまな企業の情報がまとめられた四季報などが人気でした。コロナ禍を問わず、就活の必須アイテムかもしれませんね。

1. 公式TOEIC Listening & Reading問題集(7)

2. これが本当のSPI3だ! 2023年度版 (本当の就職テスト)

3. TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 出る単特急金のフレーズ

 4. 「会社四季報」業界地図 2021年版 

5. 就職四季報2022年版 

著者:石川健一

著者:石川健一

2010年からフリーランスとしてキャリアをスタート。その後、ライティング会社に入社。近年は不動産・工業・医療・IT分野の企業が運営するWebe50本以上執筆。 ※本記事は楽天が運営する学割サービス「楽天学割」のPR記事です。

【必見】「楽天学割」に無料登録するとお買い物がお得に

今回は先輩おすすめの就活アイテムをご紹介しました。
アイテムを購入する際には、ぜひ「楽天学割」を利用して、お得にお買い物をしてください。「楽天学割」は、15歳〜25歳の方が無料で使えるメンバーシッププログラムです。
「楽天みん就」に登録した方はもれなく自動で、「楽天学割」仮メンバーに登録がされています。
送料無料クーポンや以下のようなお得な特典が満載。「楽天市場」や「楽天ブックス」でのお買い物以外にも「楽天ビューティ」など、さまざまな楽天サービスをお得にご利用いただけます。

オンライン就活の準備や就活の息抜きに、ぜひ「楽天学割」をご活用ください。