キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

どんな髪色が面接官に好印象?就活の髪色でおすすめの色とは

就活の際、髪色をトーンダウンする人は少なくありません。なぜ、トーンダウンする必要があるのでしょうか?ここでは、髪色が就活に与える影響だけでなく、就活で好印象を持たれるおすすめの髪色などもまとめてご紹介します。

就活に髪色は影響する?

まず、髪色が就活に与える印象についてご紹介します。

明るい髪色はマイナス評価になりやすい

社会の一員として働くことを前提とした就活では、明るい茶色の髪はマイナス評価になりやすいでしょう。理由としては、「軽い」「常識がない」というイメージを与えてしまうからです。そのため、採用面接で真面目なことをいっても真実味がなく聞こえ、明るい髪色のせいで軽薄に思われる可能性があります。反対に、日本人の地毛に近い黒っぽい色は、真面目で誠実な雰囲気と取られやすいでしょう。

明るい髪色は悪目立ちする可能性も

就活中は暗い髪色の学生が多くなるため、明るい茶色の髪は悪目立ちする可能性もあります。自分だけが明るい髪色だと、浮いているのではという不安を感じるかもしれません。また、リクルートスーツが暗い色目なので、私服より髪色が目立ちやすいでしょう。リクルートスーツに合った髪色を心がけることが大切です。

業界により許容範囲が異なる

明るい茶色の髪は就活向きではありませんが、受ける業界によっては許容されることもあります。業界による若干の違いも覚えておくといいでしょう。

暗めの色がよいとされる業界⇒ 金融業、不動産業、公務員など
明るめの色でも許容してくれる業界⇒ アパレル、美容業界など

▼関連記事
【業界研究】業界別の割合あり!女性管理職の割合が多い業界トップ5

明るい髪色はスタートラインに不向き

髪色が採用・不採用につながることはありませんが、スタートラインとしてふさわしいとはいえません。採用担当者のほとんどは茶髪の人を「常識がない」あるいは「軽薄だ」として切り捨てることはありませんが、「採用後も茶髪のままなのか」「周囲からどのように見られるのか関心がないのか」という観点では評価するはずです。採用されるためには、何が第一印象として求められているのかをしっかり考えるようにしましょう。

▽みんなの髪の色は?クチコミをチェックしてみよう!
髪型[女性]のクチコミ・掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)

どんな髪色が面接官に好印象?就活の髪色でおすすめの色とは 出典:Photo AC

就活の髪色でおすすめの色1【ブラック】

清潔で真面目な印象

就活の髪色としては、「ブラック」が無難でおすすめです。なぜなら、採用担当者に「清潔感があり真面目な印象」を与えられるからです。ただし、就活が始まる前に髪色をブラックに染める人は、できるだけ地毛に近いブラックにした方がいいでしょう。黒髪でも黒すぎれば不自然になり、不自然だと悪い印象を与えてしまうこともあるので要注意です。トーンでいうとレベル4くらいを目安にしましょう。

ちなみに、トーンのレベルとは、JHCA(日本ヘアカラー協会)が提唱する髪色の明るさの基準で、レベルの数字が大きくなるほど明るさが増します。

ブラックに染めるデメリット

就活においてブラックはおすすめですが、デメリットもあります。それは、一度ブラックに染めるとほかの色が入りにくくなったり、私服だと少し浮いた感じになったりすることです。内定後などにほかの髪色にしたい人は、よく考えてからブラックに染めるか決めた方がいいでしょう。

就活の髪色でおすすめの色2【ダークブラウン】

イエローベースの人におすすめ

就活において黒髪は絶対条件ではありません。黒髪に近い暗髪「ダークブラウン」なら明るすぎず、リクルートスーツを着たときに浮くこともないので就活におすすめできます。特に、肌が少し黄色がかったようなイエローベースの人は、ブラックだと暗い印象になってしまうため、ダークブラウンの方がベターです。少しだけ明るい髪色にすることで、華やいだ印象になるでしょう。トーンをレベル7くらいまでに抑えておけば、どの企業の就活でも安心です。

ブラックより自然な印象に

地毛が真っ黒ではない人や黒目が茶色い人は、ブラックよりダークブラウンくらいの方が自然な印象になります。また、地毛が少し明るい髪色の人は、面接などで髪色について指摘されたら地毛であることを伝えるようにしましょう。

就活中でもおしゃれが楽しめる

ダークブラウンは暗い色なので落ち着きがあり、清潔感も感じられます。さらに、就活中でもおしゃれが楽しめるうえ、就活後の染め直しも不要です。

就活の髪色でおすすめの色3【アッシュブラック】

アッシュとは

アッシュとは、青みがかった薬品を塗ることにより赤みや黄みを押さえ、灰色がかったくすんだ印象になるカラーのこと。日本人の髪はカラー剤で明るくすると赤みや黄みが増してしまいますが、青みがかった薬品を塗ることでマットな感じや透明感を出すことが期待できます。アッシュにもトーンのレベルがあり、明るすぎるトーンは就活に不向きです。しかし、暗めのトーン、特に「アッシュブラック」は就活におすすめの髪色です。

どんな場面にも馴染むアッシュブラック

アッシュブラックは黒髪のように見えながらも透明感があり、アンニュイな雰囲気が漂うのでおしゃれも楽しめます。ブラックのような地味さや重さがない軽やかな雰囲気になるので、ブラックでは重すぎると感じる人でも受け入れやすいでしょう。もちろん、私服だけでなくリクルートスーツでも違和感がありません。また、落ち着いた大人っぽさやあか抜けた印象を与えるため、採用担当者にも好印象を持ってもらいやすいでしょう。

就活のために髪を染めるときの注意点

最後に、就活のために髪を染める際の注意点をまとめておきます。

染めるタイミングは1週間前がベスト

早めに行動するのが就活の鉄則ですが、髪を染めるタイミングは面接や説明会などの1週間前がベストです。あまり早くに染めすぎると、色落ちしたり髪の根元の色が目立つプリン状態になったりするからです。鏡で見てプリン状態になっているようなら、染め直すようにしましょう。また、失敗したときに染め直すことができないので、面接や説明会などの前日に染めるのは避けた方がいいかもしれません。

美容室で染めるのがベスト

自分で染めると色ムラなどの危険もあるため、美容室で染めるのがベストです。もちろん、自分で染めるより料金がかかりますが、ムラなく仕上げてくれるプロに任せることをおすすめします。就活では見た目の印象も重要なので、多少お金をかけてもきれいにしておく方がいいでしょう。

染めた後のお手入れも忘れずに

染めた後の色落ちを防ぐために、カラー用のシャンプーやトリートメントを使い、しっかりお手入れすることも大切です。きちんとお手入れして、きれいな髪色を長持ちさせるようにしましょう。

内定後の注意点

内定後は髪色を変えたり元に戻したりしても問題はありません。しかし、内定後も企業の人と会う機会があるかもしれないため、大胆に変えない方がいいでしょう。また、入社時も就活時と同じようなトーンの髪色にするのが無難です。明るすぎる髪色は、学生気分が抜けていないなどと反感を持たれる可能性があるので注意しましょう。

就活の髪色はダークカラーでお好みのものを

就活において明るい髪色はあまり好印象を持たれることがないので、ダークカラーの方が適しています。ただし、ブラックは黒すぎると重すぎたり不自然に見えたりするため、注意が必要です。ナチュラルな印象を与えるダークカラーの中から、好みのものを選ぶようにしましょう。

関連リンク

髪型[女性]のクチコミ・掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)

著者:reisuke

人材派遣会社で数年間コーディネーターとして従事し、その後海外へ。現在は、ライター・翻訳者・日本語教師という3つの顔を持つ。政治・経済・教育を中心に幅広いジャンルで執筆中。