キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

アルバイトでのパワハラ問題はどう対処すべき?その方法とコツを解説

アルバイト先での上司や先輩による理不尽な要求や嫌がらせ。パワハラに該当する場合には、がまんせずに然るべき対処を取りましょう。今回は、パワハラの定義や特徴を見ながら、パワハラを受けたときの対処や相談方法をご紹介します。

アルバイト先でのパワハラとは?判断基準も解説

パワハラとは、パワーハラスメントを略したものです。職務上で何らかの優位性を持つ立場にいる人が、その立場を利用して身近な人に理不尽な要求や嫌がらせをし、心身に苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりすることをいいます。

パワハラの6類型

厚生労働省では、パワハラには次のような類型があるとしています。ただし、これがすべてというわけではありません。

  • 身体的な攻撃
  • 精神的な攻撃
  • 人間関係からの切り離し
  • 過大な要求
  • 過小な要求
  • 個の侵害

パワハラはどの人間関係でも起こりうる

パワハラは優位性を利用した嫌がらせ行為ですが、必ずしも、上司から部下の間柄で起こるものではありません。勤務期間や雇用形態、能力や経験など、さまざまな要素の優位性が含まれます。

教育的指導とパワハラとの境界線は?

大声で怒鳴られたからといって、それがイコールパワハラではありません。たとえば、怒鳴られた人が遅刻ばかりして、ほかの従業員に迷惑をかけることが続いていた場合です。怒鳴って強く言わないと重要性が伝わらないという背景では、業務の適正な範囲となります。この場合は指導的な意味合いが認められるため、一概にパワハラとはいえないのです。
しかし、ほかの人の前で大声で侮辱的な言葉を使った場合などはパワハラに該当します。

出典:fotolia

アルバイト先で起こるパワハラの具体例