キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

大学の新入生向け!授業の取り方や単位の仕組み・授業登録方法を解説

大学は高校までとは異なり、規定に従いながら決められた期間内で履修希望の科目の履修登録を行い、授業を受けて単位を取得します。これからの大学生活でつまずかないよう、授業の取り方の基礎知識や履修登録の手順を理解しましょう!

大学ならではの授業の特徴は?高校の授業とどう違う?

高校では一部選択科目があるものの、単位制の高校などを除くと、高校側が決めた時間割で皆同じ授業を受けます。大学では「シラバス」という授業計画書をもとに、学科ごとに決められた単位数の規定に添って、自分の希望する授業の履修登録を行うことが必要です。

大学の授業には、講義やゼミ、フィールドワークがあり、アクティブラーニングを導入しているところも増えています。講義は座学が中心で、高校までと同程度の教室で行うものから、数十人規模、あるいは数百人規模の大教室で行われる授業もあります。ゼミは多くても十数人程度の少人数制で、テーマに対して研究や討論を行っていくものです。以前は3年次と4年次で行われていましたが、1年次や2年次でも取り入れる大学が増えています。

フィールドワークは教室を出て行う実地授業で、地域や企業を訪ねて調査などを行い、レポートにまとめて発表します。アクティブラーニングはグループ・ディスカッションやディベートを通じて、学生が主体的に学ぶことを重視した授業です。

また、単位の認定はされませんが、他学部の授業を聴くことができる他学部聴講制度が多くの大学で設けられているようです。

▽授業の登録の前に!気になる講義の情報や授業の評判をチェックしてみよう!
講義情報 授業評価 大学別の掲示板 サークル情報 みんなのキャンパス

出典:fotolia

大学の授業は全て単位制!そもそも「単位」とは?