キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

どれが正解?就職活動で企業に伝えるべきメールアドレスとは

普段の連絡にはスマートフォンのメッセージアプリが主流となり、メールを使う機会は減りがちですが、就職活動にメールは必須です。まずは就職活動用のメールアドレスを決めましょう。主なメールの種類と特徴についてご紹介します。

就職活動で大学メールを使うメリットとデメリット

企業とのメールのやりとりでは、送受信ができなかったり遅れたりしないかというのが最大の懸念ではないでしょうか。就職活動の際に大学のメールを利用すると、以下のような2つの大きなメリットがあります。

・信用力がある。メールアドレス自体が大学に在籍している証明となる
・管理体制がしっかりしているので、メール利用トラブルの心配がない

大学が管理しているメールなら、アクセス障害が発生する恐れは低く、企業に送信したメールが迷惑メールに振り分けられる可能性も極めて低いです。迷惑メールの判定は、@マーク以降の「ドメイン」によって決まるため、大学のドメイン「.ac.jp」を使っていれば企業側もスムーズに受信できます。

ただし、大学のメールはあくまでも、学生と大学の教職員が、学業及び事務的な連絡手段として使用することを想定したものです。学校によって異なりますが、以下のような制約が存在する場合があることがデメリットです。

・学外からは送受信不可の場合がある(転送して読むことはできても、大学アドレスを使って返信できないなど)
・卒業などにより学生の身分を失った場合、ただちに利用できなくなる場合がある
・添付ファイルが制限されている場合がある(容量の制限や、exeなどの形式の実行ファイルの添付禁止)

これらのうち、「卒業するとメールアドレスが使えない」という制約がある場合、内定から入社までの途中でメールアドレスが使えなくなる恐れがあり、就職への影響が大きいと言えます。

大学のメールを就職活動に使いたい人は、メールを管理している情報センターなどにあらかじめ有効期限を確認し、その期日以降は別のメールアドレスに連絡していただくよう、企業の担当者にお願いしておきましょう。

▽大学に関する就活生のクチコミはこちら
大学・学部問題の掲示板・クチコミ - みん就(みんなの就職活動日記)

出典:写真AC

就職活動でキャリアメールを使うメリットとデメリット