キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

福祉に関する仕事をしたいなら!就職活動で狙うべき職種を解説

社会の役に立つ仕事に興味があり、福祉関係の仕事に携わりたいと思っている人が増えてきています。ひと言で福祉といっても様々な企業や職種がありますよね。具体的な仕事内容を紹介するとともに、資格についての疑問にもお答えします。

就職活動をする前に知っておこう!福祉に関わる仕事の種類にはどのようなものがあるの?

福祉とは、高齢者、乳幼児、障害者などや困っている人たちを助ける社会の仕組みのことをいいます。そして、「福祉の仕事」と言われるものには、大きく分けて次の4つの分野があります。

1.介護の分野
介護とは、日常生活を営むことが困難な人に対して、日々の動作から家事一般、そして健康管理まで、生活の自立を助けることを目的として行う行為のことです。介護が必要な理由としては老齢化によるもの、心身の障害、病気・怪我などがあるので、それぞれの背景に応じて直接的、間接的に補助します。介護福祉士や介護士などが代表的な職種です。

2.保育の分野
保育とは、乳幼児が健康で安全な状態でいられるよう養護し、健全な発達ができるように育てることです。保育分野の代表的な仕事としては、保育所、児童福祉施設、幼稚園などにおいて乳幼児の保育者、教育者として携わるものです。このような施設で生活全般の世話をしながら心身の発達を援助・促進し、同時に社会性も養っていきます。代表的な職種は保育士や幼稚園で働く幼稚園教諭などです。

3.ソーシャルワーク系の分野
ソーシャルワークとは、通常の生活を続けられない事情や問題を抱える人の相談に乗り、専門知識に基づいたカウンセリングや援助で問題を解決できるようにサポートする活動のことをいいます。いわば福祉関連の専門相談のことで、この仕事に従事する人達は広くソーシャルワーカーといわれます。具体的な仕事は、後段で紹介します。

4.福祉住環境の分野
高齢者や障害者が安全で快適な生活ができるように、使いやすくて住みやすい環境を提案する仕事で、福祉住環境コーディネーターとよばれる専門家もいます。たとえば、ほんの一部ですが分かりやすい例で言うと段差の解消や手すりの設置などが挙げられます。医療と福祉、そして建築の観点から最適な環境を作っていきます。他の福祉の専門家と連携を取り合い、協力して仕事を進めます。

▽関連する就活生のクチコミはこちら
医療/福祉/その他の就活情報・新卒採用クチコミ - みん就(みんなの就職活動日記)

出典:fotolia

就職活動をする前におさえておこう!福祉に関わる仕事の職種にはどのようなものがあるの?