キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

【業界座談会#1】若手社員が銀行業界の現状と就活について語る「覆面座談会」開催!3/3

みん就・キャリマガでは、10月20日(日)に銀行業界で働く入行3年目から6年目の若手社員の方に出席いただき、覆面座談会を実施しました。 実際にその銀行で働いた人でしかわからない様々な内部事情。しかし、それは入行前に知っておきたいとても大切な要素だったりします。 最終回となる今回も、銀行業界の第一線で働く先輩が後輩のために色々教えてくれました。知らなきゃ損なホットな情報をお届けします!

座談会に参加して頂いた方々のプロフィール

・Aさん(男性) メガバンク 慶應義塾大学 経済学部卒
・Bさん(女性) ネット銀行 大阪大学 外国語学部卒
・Cさん(男性) 外資系銀行 京都大学 農学部大学院卒
・Dさん(女性) 地方銀行  明治大学 商学部卒

入行前と入行後でギャップはあった?

司会:無事就職活動を終えられて銀行に入行された時、最初ギャップはありましたか?そこから、まずお聞きしたいと思います。

Aさん(メガバンク):ちょうど私が就活をしていた時は半沢直樹がブームだったので、正直灰皿が飛んでくる世界だと覚悟をしていました(笑)。あのドラマの中では、蹴られたり部屋に呼ばれて詰められたりするじゃないですか。でもいざ入ってみると、全く環境が異なることに驚きました。今まで詰められたことは、1回もありません。

司会:そうなんですね!確かにああいう時代もあったのかも知れませんが、今はコンプライアンスも厳しいですしね。

Aさん(メガバンク):そうなんです。残業も結構あるんだろうなと予想していたのですが、18時半に帰っています。超ホワイトですよ。もともと第一志望の業界ではありませんでしたが、ゼミが金融系だったこともあり、メガバンクに就職してよかったと思っています。

司会:メガバンクは様々な銀行が合併しているので、合併前にどこの銀行だったかということが、まだ各支店の風土の背景にあるようですが、そのあたりはいかがですか?

Aさん(メガバンク):そうですね。私のいる支店は合併前から比較的温和な風土の銀行系だったみたいですが、隣りの支店はちょっとキツイみたいなんです(笑)。昔と比べて、かなり改善されたとは聞いていますが。

Bさん(ネット銀行):うちの会社は若くてイケイケのイメージだったんですが、実際入ってみるとその通りでした(笑)。最初にグループで一括採用された後、各事業会社に配属になるのですが、ネット銀行に配属された時は他事業とは違う雰囲気を感じましたね。というのは、今働いているネット銀行は買収された会社で、以前は他の名前の会社だったんです。いかにも銀行という感じで、年齢層も高いです。

司会:メガバンクが統廃合の歴史があるとすると、成長ベンチャー企業は必ずM&Aの歴史があります。そのパターンですね。Cさんは、いかがですか?

Cさん(外資系銀行):今は投資銀行本部で、会社が資金調達する時に市場との間に立って支援する業務をしています。投資銀行業務が世間でどれほど認知されているのかわかりませんが、とにかくワケがわからないほどハードワークという感じでしょうか(笑)。普通に1日18時間ぐらい働きます。家にいるのは4時間か5時間で、それがずっと続いている感じです。ただ、もともと入る前からそう言われていたので、違和感はないですね。

司会:外資系企業は、「ハードな仕事」「高い報酬」「短期間での評価」というようなイメージがあると思いますが、そのあたりはどうですか?

Cさん(外資系銀行):そうですね。すぐ近くの席の同僚がクビになったこともありました。同じレイヤーでも1年間のパフォーマンスでかなり年俸額に差が出ます。査定でボーナスの額が全く変わってくるんです。そういうところに醍醐味がありますね。
例えばある会社がIPO(※株式公開)をする場合、長い歴史の中でも滅多にない大変な業務になりますが、そういう案件が同時に何本も走っているんですよ。このことからもハードさを想像して頂けると思います。その分、やりがいも大きいですが。

Dさん(地方銀行)私もギャップはありません。結果的には銀行に入って良かったと感じています。その理由は2つありまして、常にお金の勉強ができているということと、女性にとって温かい環境だということです。
例えば女性の登用が今叫ばれていますが、銀行はとても積極的だと思います。育休なんかも普通の企業ですと1年が多いですが、銀行は最大2年取れるんです。

司会:それはすごく恵まれていますね!2年分お給料は出るんですか!?

Dさん(地方銀行)産休というのは産前6週、産後8週と決まっているのですが、それは会社から基本給が出ます。その後の育休1年間は、ハローワークからお金が支給されます。最近は国の制度が変更になり、保育園に入れなければ最大1年だったのが、2年まで支給期間が延長できるようになりました。
私は総合職で入ったのですが、色々な働き方を選べるのも良かったと感じています。

▽銀行業界の就活クチコミはこちら
都銀/信託/外銀の就活情報・新卒採用クチコミ - みん就(みんなの就職活動日記)
地方銀行の就活情報・新卒採用クチコミ - みん就(みんなの就職活動日記)

今の仕事のやりがいは?

司会:次に、就活生の方々も一番知りたいポイントだと思いますが、今のお仕事のやりがいについて教えて頂けますか。

Aさん(メガバンク):やはり、与えられている個人の利益目標を達成できると嬉しいですね。担当している会社の資金量に応じて、収益目標があります。ご存知の通り、今は低金利の時代ですから、他の収益源で稼ぐ必要があります。私の場合は、M&Aです。特にメガバンクは情報力が凄いので、グループ会社といかに上手く連携するかが重要です。

司会:ありがとうございます。ネット銀行は、いかがですか?

Bさん(ネット銀行):ネット銀行ではWebマーケティングを駆使した新規顧客の獲得をおこなっています。そのために集客用コンテンツを作ってアップしたり、メールマガジンを送ったりしています。その仮説、実行、検証のプロセスを営業の方と共有し、進めていくのが日々楽しいですね。
特にこれからはフィンテック(※金融とITの融合)の流れになっていくと思うので、ネットバンクは将来性があると思います。

Cさん(外資系銀行):私はもともと数字が結構好きなんです。投資銀行での業務の醍醐味の1つは、財務モデルの構築、資金調達、株式公開の準備、M&Aなどを手がけることなんですが、例えば財務モデルの構築の場合、5~10年後にどうなっていくかということを全て数字に落とし込むわけです。「こういうことをすれば、10年後こういう感じになりますよ」ということを、数字として見せてクライアントに提案できるのが面白いですね。
買われたい企業側についた時、多くの証券会社との交渉にも関わります。もちろん高値で売れた方が有難いですが、そもそも本当に売れるのかという問題もあり、見極めが重要なんです。取引が成立しないと我々には一切手数料が入ってこないので、利益が出ません。そういう市場の相場感を反映させて、取引を成立させるのが面白いですね。

Dさん(地方銀行)私にとっては、「多くの方の人生を見れる」というのがやりがいです。私は今まで個人営業を2年、法人営業を1年担当したのですが、最近個人の方の資産運用が重要視されてきているんです。富裕層の方には投資を提案したり、若い方には保険の見直しを提案したりしています。色々な選択肢を提案できるのは、銀行の強みだと思いますね。

司会:みなさん、本日は長時間に渡り、銀行業界への就活及び入社後について色々お話頂きありがとうございました!みなさんに話していただいたことが一人で多くの就活生の方々の助けになり、成果に結びつけばと思います。本日はどうもありがとうございました!

関連リンク

【業界座談会#1】若手社員が銀行業界の現状と就活について語る「覆面座談会」開催!1/3
【業界座談会#1】若手社員が銀行業界の現状と就活について語る「覆面座談会」開催!2/3
都銀/信託/外銀の就活情報・新卒採用クチコミ - みん就(みんなの就職活動日記)
地方銀行の就活情報・新卒採用クチコミ - みん就(みんなの就職活動日記)

みん就運営スタッフ

著者:みん就運営スタッフ

楽天 みん就の運営スタッフです。
就活生の皆さんに役立つ情報をお届けします!