就活に成功した学生たちの、“生の声”をお届けする就活パスポート、略して「就パス」!内定獲得者が就活中に独自定め、実行していたマイルールのほか、実際のエントリー数や内定をもらった会社についても聞いてみました。未来のあなたの姿が、ここにあるかも!?

PASSPORT No.006
- お名前/ Name
- KUNINAKAさん
- 出身大学 / Graduated from
- 東洋大学 経済学部
- 内定先 / Prospective employer
- 某大手保険会社
- 発行日 / Date of issue
- 23 AUG 2017
- 生年 / Year of birth
- 1994
- 性別 / Sex
- M
就活中のマイルール、教えます!
- ダーツをひたすらやる
- 打って打って打ちまくる!ピンポイントで企業を射止めようと思いました(笑)といっても実際は、好きな事をしてストレスを発散するのが目的ですかね。矢を投げてるときって無心になれるんですよ
- テレアポのバイトで精神を鍛える
- テレアポのアルバイトをしているのですが、精神を鍛錬することで面接に動じないハートを手に入れる事ができました。しっかりと営業の方にアポイントをパスして、契約までのサポートをできたことは自分の中でもかなり大きな自信になったと思います。キツかったですけど、結果スキルアップにつながった感じですかね(笑)。
- 眠ることで「無」になる
- 唯一“無”になれる時間。何も考えない時間が僕には必要なんです!僕の中で、オンとオフの基準が明確にあります。起きてる時間は、アルバイトも遊びも全力でするように決めているんですが、眠ることで一旦全てリセットできるんですよね。この表現で合っているかわかりませんが、充電の切れたスマホみたいに眠っていました(笑)。
ここだけの話、教えます!
- 1.エントリーした業界は?
- 人材業界、飲食業界、保険業界です。
- 2.その業界や業種を選んだ理由は?
- 特に人材や保険業界の営業職は、若くても自分次第で重要なポジションにつけるのではないかと思って。成長できるスピードが早いんじゃないかと考えました。僕、実は大学の学費を自分で働いて払っているので、何事もやってできないことなんかないと思ってるんです。実力次第でどんどん成り上がれる業界は凄く魅力的で...。
- 3.エントリーした会社の数は?
- 15社ほど受けました。僕は凄く少ない方らしいです。ただ、その会社で自分がやりたい事が明確だったので「数を受けてもしょうがない」って思っていました。
- 4.その会社を受けた理由は?
- 若くして成長して早く役職につけることと、人に関わる仕事に就きたいと思っていたからです。僕は単純に人と話す事が好きなんです。人と関わっているなかで、例えば僕が提案したことがその人にとって何かしら、人生のサポートになる…そんなことができたら素敵じゃないですか?(笑)
- 5.内定をもらった会社の数は?
- 1社です!
- 6.どの会社に内定をもらった?
- 某大手保険会社です!
- 7.内定を承諾した理由は?
- 説明会の段階から第1志望だったからです。実はその会社の営業の方の話を聞いたとき、すごく勢いがある!と感じたんです。その会社に入った自分がどんどんステージアップするのが見えたんですよね。未来の自分の姿が一瞬浮かんだんです(笑)。
- 8.インターンはやっていた?
- やっていませんでした。もう既にアルバイトの内容が、内定した会社の仕事に繋がるくらい実践的だったので、そこで就職までの準備をと思いました。
- 9.就活中のゲン担ぎはある?
- 自分自身に強みがあったので必要ありませんでした。こんな言い方良くないのかもしれませんが、何でも「やってやれないことはない」と思っているので。神様なんて信じてないんです!(笑)
- 10.就活をしていて辛かったことは?その乗り越え方は?
- 時期が夏だったので上着を着ながら移動したことや、志望度が高かった企業の最終面接で落とされたことにはショックでしたね。でも常にポジティブな気持ちを保ちつつ、世の中にはたくさんの企業があるので、「たかが1つ落ちただけ」と思えば乗り越えられました!