キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

バイト先にマイナンバーを提出すべき?提出しない時のデメリットは?

バイト先で提出を求められるマイナンバー。しかし、なかにはよくわからない人や提出に不安な人もいるでしょう。バイトにあたり知っておきたいマイナンバーの利用目的や、提出しない場合のデメリットなどについて解説します。

▼関連記事
大学生におすすめのアルバイト22選|収入だけでなく就職に役立つ経験を得よう

そもそも「マイナンバー」って何?

まず、マイナンバーについて詳しくは知らないという人のために、マイナンバーとは何か、使用目的についておさらいしましょう。

国民一人ひとりが持っている番号

マイナンバーとは、個人番号ともいい、国民一人ひとりが持っている12桁の固有の番号です。マイナンバー制度が正式に開始されたのは、2016年1月から。住民票の住所のある場所に、マイナンバーが記載された「通知カード」が送られています。

行政手続きの効率化のために使用

マイナンバーは、行政手続きを効率化することが目的です。社会保障や税金、災害対策などさまざまな場面で利用されます。これまでは、行政の各機関別の番号で情報を管理していたため非効率的でしたが、マイナンバーにより確認や照会が簡単になり、申請なども便利になりました。

▽就活生はどんなバイトしてる?
就職活動中のアルバイトのクチコミ・掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)

出典:fotolia

バイト先でマイナンバーを提出する理由は?提出方法は?

バイト先では、会社が行政に提出しなければならない書類にマイナンバーの記載が必要なため、マイナンバーの提出が求められます。会社がマイナンバーを取得する際には、使用目的を本人に知らせなければなりませんが、あらかじめ具体的な使用場面と提出方法を知っておきましょう。

給与の発生するすべての雇用者について必要

バイト先にマイナンバーを提出しなければならない理由は、源泉徴収票や支払調書を発行する場合に必要だからです。これは、正社員であろうとバイトであろうと同じです。もちろん、年末調整のために提出する「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」にも記載しなければなりません。
また、週20時間以上継続してバイトをする場合には、雇用保険へ加入となりますが、このときの書類にもマイナンバーを記載します。学生のバイトでは該当しない場合もありますが、健康保険や社会保険に関する書類についてもマイナンバーの記載が必要です。

マイナンバーの提出方法

マイナンバーを提出する際には、マイナンバーカードを取得しているか、通知カードを使用するかによって必要書類が異なります。
顔写真付きのマイナンバーカードを取得している場合には、原本を提示後、コピーを提出するといった方法が多いです。通知カードの場合には、合わせて写真付きの身分証明書の提示が必要です。

バイト先でマイナンバーを提出しなかったらどうなるの?

バイト先側では、すべての従業員のマイナンバーを取得する義務があります。しかし、バイト側には、実は提出は義務ではなく、提出しないことに対する罰則規定もありません。悪用が心配でどうしてもマイナンバーを知らせたくないという人もいるかもしれませんが、次のようなリスクがありますので注意しましょう。

各種手続きが遅れる可能性がある

マイナンバーの記載が必要な書類の場合、手続き自体はマイナンバー未記入でもできるようになっています。しかし、バイト先側では、手続きにあたり未記入の理由やその経緯を記載しなければなりません。そのため、手続きが遅れてしまう可能性があります。

人間関係が気まずくなることも

マイナンバーは、会社側では記載義務があるため、何度も提出を求められる可能性が高いです。それでも拒否し続けることは、非協力的な人物だと思われたり、何か問題を隠しているのではと疑われたりしてしまうかもしれません。その結果、人間関係にどこか気まずさが生じてしまうこともリスクとしてあげられます。

バイト先へマイナンバーを提出するにあたっての不安を解消しておこう

マイナンバー提出に不安を感じる理由は、「個人情報の漏えいや悪用が起こらないのか」ではないでしょうか。マイナンバーの運用のしくみを知り、これらの不安を解消しておきましょう。

職歴や副業などが知られることはない

バイト先にマイナンバーを提出すると、職歴や副業がバレるという噂がありますが、これは全くの嘘。マイナンバーを使って調べることはできません。副業がバイト先にわかるのは、多くの場合住民税が増えることが原因です。

マイナンバーのみで悪用はできない

バイト先でのマイナンバーの取扱いは、漏洩のないように厳重に定められています。しかし、何らかの原因でマイナンバーが外部へ漏洩するリスクはゼロではありません。しかし、マイナンバーを用いる手続きの際には、顔写真付きの証明書による本人確認が必要。マイナンバーだけが漏洩しても、実際の悪用は難しいです。
とはいえ、さまざまな行政手続きに使用する大切な番号ですので、必要以上に他人にマイナンバーを教えるべきではない、という点は覚えておきましょう。なお、万一漏洩のおそれがある場合には、マイナンバーを変更することができるようになっています。

自分のマイナンバーの確認方法は?

なかには「マイナンバーなんて知らなかった」という人もいるでしょう。ここからはマイナンバーの確認方法についてご紹介します。

マイナンバーは通知カードかマイナンバーカードに記載

マイナンバーは、住民票の住所に届いた通知カードに記載されています。通知カードを利用してマイナンバーカードを取得した場合には、マイナンバーカードを確認しましょう。マイナンバーカードは、交付時にプライバシーを保護する袋に入れられており、袋から出すと番号記載の部分が見えるようになっています。

もし通知カードが見当たらないときは?

マイナンバーの通知カードは、世帯ごとにまとめて送られていますが、「通知カードを捨ててしまった」という人や、「そもそも届いていない」という人もいるでしょう。通知カードは再発行が可能です。ただ、家の人が保管しているという場合もあるので、まずは確認してみて、それでも見つからない場合には再発行手続きを行いましょう。

再発行は、今住んでいる市区町村に依頼します。手続きに必要な紛失届や再交付申請書などは窓口に用意されていますので、顔写真付きの身分証明書(写真がない場合は2点)、手数料を持参して手続きを行います。

なお、通知カードの再発行には1ヵ月ほどかかります。すぐにマイナンバーが必要な場合には、住民票をマイナンバー記載ありで取得すると確認できます。役所の窓口で直接マイナンバーを教えてくれることはありませんので注意しましょう。

バイト先にマイナンバーを提出して気持ちよく仕事しよう!

バイト先でマイナンバーが必要なのは、税金や保険などの行政手続きに利用するからです。もし提出しないでいると、手続きに余計な手間をかけさせてしまうことになることも。採用されたときや年末調整のときに提出するように指示がありますので、きちんと提出してバイト先に迷惑をかけないようにしたいですね。

関連リンク

就職活動中のアルバイトのクチコミ・掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)

mihoko ueki

著者:mihoko ueki

フリーライター、2級ファイナンシャルプランニング技能士。お金や生活に関する法律などについてわかりやすく解説します。