キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

どうやる?ニュースや時事問題の情報収集の方法と面接での回答例

面接やグループディスカッションで触れられることが多いニュースや時事問題ですが、どのような対策を行っておけばよいのでしょうか?情報収集の方法や、それについて意見を求められたりした時の回答例を具体的に紹介します。

面接でニュースについて質問される3つの理由

就職面接でニュースや時事問題について質問されることがありますが、これを尋ねる主な理由は3つあります。

1.自分の考えを言えるか
面接担当者が一番知りたいことは自分の考えをしっかり言えるかどうかです。ニュースに関する質問は、まず「最近のニュースでもっとも関心のあるものを言ってください。」というオープン質問があります。これは、なぜそれに関心があるかという理由と、自分なりの評価や意見を述べるという、2つの観点から「自分の考え」を試されます。もうひとつの聞き方は、「最近のニュースで、〇〇がありましたがこれについて意見がありますか?」と、具体的なニュース例を提示しての質問です。聞かれていることは前者同様、自分の考えが言えるかどうかです。 

2.ニュースへの考え方で将来性を測る
ひとつのニュースに対する考え方はさまざまです。たとえば、世論を含め一般的に評価されている内容でコメントできる人もいれば、少し観点を変えた評価や意見を言う人もいます。正解はありませんが、たとえば多面的に物事を見られる人なのか、あるいは専門的に深く掘り下げることが得意な人なのかといった、その人の特性や個性を見ます。これは、入社後の将来性を測ることにもなります。

3.情報収集力のレベルを見る
取り上げたニューステーマから関心の広さを見ることができますし、また自分なりの評価や意見から関心の深さを見ることができます。つまり、日頃からいろいろなことに興味を持っているか、関心のあることは掘り下げて調べているかという情報収集力のレベルを見ることができます。いずれにしろ、今後、社会人・ビジネスマンとなった時の情報への感性や貪欲さを知る狙いがあります。

面接で役立つニュースの情報収集方法