キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

素直に答えるべき?対策できる?就活におけるYG検査とは

就職活動のプロセスで必ず経験することになるのが性格検査です。現在では、性格で不採用になることはありませんが、答え方を知らずに不本意な結果に終わらないようにしたいものです。ここでは、有名なYG検査についてご紹介します。

YG検査とはどういった検査?どうして性格がわかるの?

YG検査とは、正式名称を「矢田部・ギルフォード性格検査」と言い、アメリカの心理学者が開発した性格検査を日本で実施しやすいようにアレンジしたものです。古く昭和33年に発売され、現在でも多くの企業が導入しています。

■120問に3択で答える心理テスト
検査方法は、人の性格を表す短文が合計120問読み上げられ、自分に当てはまるかどうかを約30分間で回答するというものです。専用の質問紙を使って鉛筆またはボールペンで回答します(消しゴムは使えません)。答え方は、「はい」「いいえ」「どちらでもない」の選択式です。

120の短文は、集計時に性格傾向別に分類され、「はい」と答えた場合は2点、「どちらでもない」と答えた場合は1点が加算されます。それによって、情緒安定性、社会適応性、活動性、主導性などが分析できるようになっています。

回答時の注意点は、「どちらでもない」と答えても1点が加算されてしまうことです。自分の性格とはちょっと違うと感じたら、「いいえ」と答えるのがコツです。

■読み上げを聞いて回答するという独特の実施方法
この検査の特徴は、試験監督者が質問を一定の間隔で読み上げ、それに合わせて受検者が回答するという「強制速度法」が採用されていることです。読み上げる人がいない場合は、読み上げCDを聞いて回答する場合もあります。

1項目の読み上げに3~4秒、回答に2~3秒と約6~7秒ごとに次の問題に進むため、考えすぎず直観的に回答する必要があります。また、全設問の読み上げが終わると質問紙は回収されるので、後で見直す時間はありません。

■回答を訂正する際のルールが独特
もし、回答を訂正したい場合は、「はい」や「いいえ」の〇を塗りつぶして●に、「どちらでもない」の△を塗りつぶして▲にすることで無効にできます。その上で、新たな○や△の印を記入しましょう。

無効にした回答の箇所や個数は判定そのものには影響ありませんが、企業の採用担当者が自ら採点できる検査であることから、回答への態度が採用担当者の印象を左右することはあり得ます。訂正が多い人は軽率な印象、○や△の形が不鮮明な人は手書きが苦手という印象を与えかねません。実際、webで効率的に実施できる性格検査が増えている中、YG検査を実施している企業は、対面コミュニケーションや手書き文書への対応力を重視していると言われています。

記入については実際の回答を行う前に練習をすることになっていますが、何社かの企業でYG検査を受ける経験をした上で、本命企業を受けたほうがスムーズに進むはずです。

▽適性検査に関する就活生のクチコミはこちら
適性検査ってのクチコミ・掲示板 - みん就(みんなの就職活動日記)

出典:pixta

YG検査の結果はどういった結果タイプがあるの?企業は結果から何を見たいの?