キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

玉手箱を就活生にさせる企業側の目的とは?出題問題や対策方法を詳しく解説

就活で用いられる玉手箱とはなにかご存知でしょうか。本記事では、玉手箱を受けさせる企業の目的と、玉手箱の特徴を紹介しています。玉手箱の対策法についても把握可能です。就活で受験する玉手箱とはなにか知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

「就活で玉手箱を採用している企業にはどんな目的があるの?」
「玉手箱とはなに?準備や対策方法は?」
このように、玉手箱を受ける就活生の中には、たくさんに疑問や不安をもっている人もいるのではないでしょうか。

 

本記事では、玉手箱を就活生にさせる企業の目的に加え、玉手箱の特徴や出題問題の内容を紹介しています。玉手箱の受験方法の種類や、玉手箱を受けるときに対策方法についても、併せて紹介しています。

 

この記事を読むことで、玉手箱に関する基本的な知識と、玉手箱特有の特徴を把握できます。玉手箱の出題問題の内容と対策方法も紹介しているため、玉手箱を受ける前になにをしておくべきかわかるでしょう。

 

就活していて玉手箱を受験する予定がある人や、玉手箱とはなにか知っておきたい人は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

就活でよく聞く玉手箱とは?

出典:PIXTA

玉手箱とは、就活の選考に用いられる適正テストです。日本エス・エイチ・エル社が販売している総合職テストを、玉手箱といいます。SPIと並んで、適正テストでは定番の適正テストです。

 

玉手箱では、「知的能力」「性格適正」を測定します。在宅受験型の適正テストの中では、SPIよりも出題される確率の高いWebテストです。

玉手箱を就活生にさせる企業側の目的

ここでは、玉手箱を就活生にさせる企業側の目的を紹介します。玉手箱が就活に採用されている理由を知ることで、玉手箱を対策する重要性を理解できるでしょう。

 

また、企業側の目的を知れば、Webテスト以降の選考の対策にも役立ちます。玉手箱を受ける前に、ぜひチェックしてみてください。

  • 選考の順位をつける
  • 応募者への理解・人物評価する

選考の順位をつける

選考の中で応募者の順位をつけるために、玉手箱が用いられます。玉手箱では、応募者の知的な基礎能力とパーソナリティが把握できます。それらの得点から、応募者に優先順位をつけたり、入社後の配属先を決めるときの参考にしたりしているでしょう。

 

また、玉手箱で客観的な基準を設けることで、企業と就活生のミスマッチを防ぐことも可能です。玉手箱を通して順位をつけ、企業と相性が良い応募者を採用したいという目的もあるでしょう。

応募者への理解・人物評価する

企業は、応募者を客観的な尺度で理解・人物評価するのに玉手箱を用いています。外部企業が作成した適正テストを用いることで、採用担当者の主観だけで応募者を評価してしまうリスクを軽減できるでしょう。

 

また、玉手箱には言語や計数などの知的面と、性格検査で図られる性格面のテストがあります。そのため、多角的で客観的な尺度から、応募者の人物評価が行えるでしょう。

玉手箱と他の適正試験はどう違う?

適正試験の代表的なものとして、玉手箱とSPIが挙げられます。玉手箱は、日本エス・エイチ・エルが販売している適性試験です。一方、SPIは、リクルートマネジメントソリューションが開発、販売しています。

 

開発元が違う適正テストのため、受験形式や問題形式、出題内容が違います。対策方法も違うため、志望企業がどの適正テストを採用しているのか把握することが大切です。

玉手箱の特徴

ここでは、玉手箱の特徴を紹介します。Webテストにはそれぞれの特徴に違いがあるため、それらを事前に把握しておくことが大切です。

 

玉手箱の特徴を把握することで、事前に対策を練ってから本番に臨めます。本番で慌ててしまうリスクを下げられるでしょう。玉手箱で高得点を出すために、ぜひチェックしてみてください。

  • 時間制限が厳しく問題数が多い
  • 誤謬率は測られていない
  • 同じような出題が続いている

時間制限が厳しく問題数が多い

玉手箱の特徴として、時間制限に対して問題数が多い点が挙げられます。そのため、1問あたりにかけられる時間が非常に少ないです。

 

たとえば、計数で出題される四則計算問題では、50問を9分で解くため、1問あたり10秒で解く必要があります。テンポよく設問に取り掛かり、わからない問題は飛ばしていかなければ最後の設問まで辿り着けないでしょう。

誤謬率は測られていない

適正テストの中には誤謬率が測られるものもありますが、玉手箱では測られていません。誤謬率とは、回答した設問の中で答えを間違えた設問の割合のことです。

 

玉手箱で問題を間違えても減点されることはないため、設問全てに回答したほうが良いでしょう。わからない設問でもとりあえず回答しておくことで、得点が高くなる可能性が上がります。

同じような出題が続いている

玉手箱は問題形式が多いわけではなく、同じような出題が続きます。そのため、問題の傾向を押さえることである程度の対策が可能でしょう。

 

玉手箱の問題形式の特徴として、ひとつの問題形式に対して複数の設問が出題されるように作られている点が挙げられます。玉手箱の過去問や問題集を活用すると、玉手箱特有の問題の攻略しやすくなるでしょう。

玉手箱の出題問題とは?

ここでは、玉手箱の出題問題を紹介します。玉手箱で出題されるのは、性格適正、計数問題、言語問題、英語問題の4種類です。他のWebテストとは形式や内容が違うため、それぞれどのような問題が出題されるのか確認しておきましょう。

 

出題問題の内容を把握しておけば、問題集などで練習するときにも効率的に学習可能です。玉手箱を受ける人は、ぜひチェックしてみてください。

性格適性

性格適正では、応募者のパーソナリティを洗い出すことを目的としています。計数問題や言語問題、英語問題のような、応募者の能力をはかるテストではありません。

 

応募者の人物像を把握するためのものであるため、素直に回答していくことが大切です。回答に矛盾があると、選考に悪影響を及ぼすこともあるため、注意が必要でしょう。

計数問題

計数問題では、表や方程式などの空欄に入る数値を求める問題が出題されます。問題の種類は、四則逆算問題、図表の読み取り問題、表の空欄推測問題の3つです。問題数や時間制限は、企業によって変わることがあります。

 

四則逆算問題と図表の読み取り問題では、電卓や計算用紙の使用が許可されています。ただ、厳しい時間制限が設けられているため、効率よくそれらを活用する必要があるでしょう。

言語問題

言語問題では、長文を読んで設問に答える形式の問題が出題されます。言語問題は、論理的読解が求められるGAB形式と、趣旨判定が求められるIMGES形式、それに加えて論旨把握が求められる問題の3種類に分けることが可能です。

 

長文は600文字程度のものが出題されます。GAB形式は、設問の主張が正しいかどうかを判断する問題です。IMAGES形式では、設問の趣旨を判断する思考力が問われます。論旨把握は、筆者の考えを推測して答える形式の問題です。

英語問題

英語問題では、長文を読んで設問に答える問題が出題されます。言語問題の英語版とも言えるでしょう。英語問題には、論理的読解力が求められるGAB形式と、長文読解力が求められるIMAGES形式があります。

 

GAB形式は、長文に対して設問が正しいかどうかを答える問題形式です。IMAGES形式では、問題文の趣旨を理解しているかどうかが問われます。

玉手箱の受検方法は2パターンある

玉手箱の受験方法は、Webテスト型とテストセンター型があります。出題される問題形式は、どちらもほぼ同じです。ただ、テストセンター型では電卓が使用できないため、計数問題を筆算で解く必要があります。

 

もともとテストセンター型はSPIにしかありませんでしたが、不正を防ぐ目的で玉手箱にも導入されるようになりました。

玉手箱の対策方法

ここでは、玉手箱の対策方法を紹介します。玉手箱は、出題形式が少なく、過去に出題された問題が出ることもあるため、対策した分だけ有利になります。また、玉手箱は多くの企業で採用されているWebテストのため、出題される確率も高いでしょう。

 

対策方法を知っておけば、効率よく準備を進めることも可能です。玉手箱を練習する前に、ぜひチェックしてみてください。

問題を記録しておく

玉手箱を受験したら、問題を記録しておきましょう。玉手箱は、過去に出題された問題が再度出題されることがあります。問題を記録しておくことで傾向を知り、対策を練ることが可能です。また、玉手箱を受験した友人と問題を共有することで、より多くの出題傾向を知れます。

本命企業の前に玉手箱を経験しておく

本命企業を受ける前に、玉手箱を体験しておくことが大切です。玉手箱は、さまざまな企業で採用されているWebテストです。本命企業以外の玉手箱で事前に練習しておくことで、適正テストを受けるときの雰囲気を把握できます。

 

玉手箱は問題形式が多いわけではないため、何度か受験すると同じ問題が出ることもあります。本命企業の玉手箱で知っている問題が出題されれば、大きなアドバンテージになるでしょう。

問題集で練習する

玉手箱を受けるときは、問題集で練習しておきましょう。玉手箱には、専用の問題集が市販で販売されています。実際にテストを受ける前に、最低一冊は練習しておくようにしてください。

 

玉手箱の出題傾向は変わることもあります。そのため、最新の情報が盛り込めれたテキストを使用するようにしましょう。問題集で練習しておくことで、効率よく対策を練られます。

対策アプリ・参考書などを活用して慣れておく

玉手箱は、とにかく問題に慣れることが大切です。玉手箱は、他のWebテストと比べると制限時間が厳しく、素早く解答することが求められます。専門の参考書や対策アプリを活用して問題の数をこなし、玉手箱に慣れておくようにしましょう。

 

問題の数をこなすと、本番で同じ形式の問題に遭遇する確率も高くなります。また、電卓を使う問題もあるため、電卓に慣れておく必要もあるでしょう。

玉手箱の対策をとって本番に備えよう

玉手箱とは、日本エス・エイチ・エル社が販売している適正テストです。玉手箱で「知的能力」と「性格適正」を測定し、応募者を客観的かつ多角的に評価するために用いられます。SPIと並ぶ定番の適正テストです。

 

玉手箱は問題形式が少なく、過去に出題された問題が出ることもあります。そのため、事前に対策することで、高得点が狙えるようになるでしょう。複数の企業で玉手箱を受験したり、問題集を活用したりするなど、とにかく玉手箱に慣れることが大切です。

楽天みん就

楽天みん就

就活に関するお役立ち情報を発信します♪