キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

グループワーク攻略!ゲームの役割や受かるポイントについて解説!

次の選考は「グループワーク」だけど、どのような予習をすればいいの?と迷っている就活生もいるかもしれませんね。そこで、グループワークを攻略するために知っておきたいゲームの役割や進め方、受かるポイントを解説していきます。

グループワークの種類とは

就職面接で行われる「グループワーク」とは、グループに分かれ、課題に沿って議論したあと、その結論をグループで協力して形にするものです。企業はその過程を観察し、性格や能力を見極め、選考の参考にしていきます。グループディスカッションは積極的な学生に有利な面がありますが、グループワークではそれぞれに役割があるため、積極性も大事ですが、それよりも協調性が求められると言えるでしょう。

グループワークには、「作業型」と「プレゼン型」の2種類があります。

作業型は、課題に沿ってグループで作業し、形となるものを制作するグループワークです。例えば、「○○製品の新しいゆるキャラを作りなさい」「情報カードを元に地図を完成させなさい」というような課題です。比較的短い時間で仕上げなければならないことが多く、作業の計画性やチームワークが重要となります。完成度より、完成までの過程やチームワークが重視される傾向です。

一方、プレゼン型は、課題について議論した結果を模造紙やホワイトボード等を使って発表するグループワークです。「○○職に必要な資質を5つあげなさい」というような答えがいくつも考えられるような課題や、「日本もノーレイティングを導入すべきか?否か?」というような賛否ある課題が出題されます。議論の過程も重要ですが、作業型と比べると成果物やプレゼンを重視する傾向があります。プレゼン型の中には、ビジネスでも通用する本格的な課題を出す企業もあり、これらを「ビジネスケース型」と区別することもあります。

出典:pixta

ゲーム性のあるグループワークとは