-
楽天みん就
-
楽天みんなのキャンパス
-
楽天ブックス
-
楽天トラベル
2018-06-05から1日間の記事一覧
キャリマガでは、学生の選考に携わる人事担当者の方に定期的にインタビューを実施!日々多くの学生を見てきている人事ならではの、現場のリアルな本音を探ります。 今回は、第2弾となるTBSテレビの人事担当Iさんへのインタビュー後編です!前編では、TBS社屋…
こんにちは!明治大学4年生になりました!学生ライターの高木です。 今回は多くの大学生が大好きな(何より私が大好きな)マヨネーズをはじめとして、ドレッシングやパスタソースなどを数多く製造するキユーピー株式会社に潜入してきました!キユーピーは19…
30代から未経験の業界に転職するのは不利と言われることも多いですが、本当にそうなのでしょうか?未経験者がスムーズに転職する方法も実はあるのです。30代から未経験の分野に転職するための、成功のコツと注意点をお伝えします。 30代で未経験の業界への転…
転職する方の中には、転職後に後悔してしまう方が少なくありません。本当に転職すべきなのか、向き不向きをしっかり判断しましょう。本記事では、転職に向かない人の特徴をお伝えしますので、ご自身と照らし合わせながらご覧ください。 転職活動する前にまず…
仕送りやアルバイト代などで生活する大学生の多くは、生活費のやりくりに悩みやすいもの。生活費をおさえるために、色々と工夫する人も多いのではないでしょうか。今回は大学生が無理せず続けられる節約術の一例をご紹介しましょう。 大学生の節約術!まずは…
自己紹介は面接において最も重要な要素の1つです。自己紹介で伝えるべきことを理解し、的確に伝えられるだけで面接がかなり有利になります。ここではこの自己紹介を制するために大切な4つのポイントを例とともに解説します。 出典:pixta ポイント1「具体的…
いざインターンシップに参加が決まっても、実際に社会人として働くとなると不安はいっぱいのはず。その中でも社外の人とやりとりをする「電話対応」は難関の1つです。ここではビジネス電話での定型句やイレギュラーな状況にも焦らず対応できる極意を伝授しま…
近年ぞくぞくと数を増やしているベンチャー企業。教育体制を作りきれないことから新卒採用をしている企業は多くありませんが、最近では立ち上げから時間が経ち、中規模・大規模ベンチャーへと成長し、新卒採用を行うところも増えてきました。今回はそんなベ…
アルバイト先の先輩が自分よりも年下だった場合、言葉遣いや距離感のはかり方がわからなくなってしまうことがあります。今回はアルバイト先の年下の先輩との接し方を、相手の性格別にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。 アルバイトでは年下の先輩に…
アルバイト先の人間関係は、できれば良好に保っておきたいもの。しかし後輩が自分よりも年上だと、どんなふうに接すればいいのか悩んでしまいがちです。今回はアルバイト先の年上の後輩との接し方について、後輩の性格別にご紹介します。 アルバイト先の年上…