株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

その他
東京都

当社は社員の「やる気」と「チャレンジ精神」をサポートします!

一人ひとりの意欲を尊重し、若手にも積極的に仕事を任せていくのがテクノプロ流。

「こんなエンジニアになりたい!」
「こんな分野に挑戦したい!」
…自分の想いを発信すればするほどにチャンスが
広がる会社です。

“自分の手が日本のモノづくりを支えている!”
アナタも、エンジニアとして生きる醍醐味を
当社で味わってみませんか?

募集要項・採用フロー

対象卒年 2023年卒,2024年卒
募集職種・分野 エンジニア職
・ITシステム
・ITインフラ
・機械設計
・組込・制御
・電気・電子
・建築・土木・プラント設備

営業職
法人向けの提案営業など
募集対象 エンジニア職
・大学院、大学、高等専門学校、短期大学・専門学校を2024年3月卒業見込の学生(全学部・全学科)
・第二新卒(既卒3年以内)の方

営業職
・大学院・大学卒業見込み(全学部・全学科)、及び大学院・大学・既卒3年以内の方(全学部・全学科)
・第二新卒(既卒3年以内)の方
募集学部・学科 全学部・全学科
募集人数 エンジニア職
201~300名

営業職
16~20名
採用の特徴 オンライン面接あり,プログラミングスキルが活かせる,オンライン説明会あり,IT系資格保持者積極採用,職種別採用あり,文理不問,プログラミング経験不問
提出書類 ■エントリーシート
■写真付履歴書
■成績証明書
■卒業(見込)証明書
■健康診断書
選考方法・採用フロー 【書類選考】【面接】
当社の面接は《個人面接》が基本です。
一人一人話をしてみなければ、解らない事がたくさんあります。
アナタの想いをじっくりと聞かせてください。
※オンライン面接あり

待遇

基本給 エンジニア職
■月給 大学院卒 博士:230,000円
■月給 大学院卒 修士:215,000円
■月給 大学卒:205,000円
■月給 高等専門学校<専攻科>卒:205,000円
■月給 高等専門学校<本科>卒:195,000円
■月給 専門<4年>卒、大学校<4年>:190,000円
■月給 専門<3年>卒:185,000円
■月給 専門<2年1年>卒:180,000円
■月給 短大卒:180,000円
■月給 大学校<2年>:180,000円
※基本給に選択制積立金一律10,000円を含む

営業職
大学/大学院 卒業見込みの方
大学/大学院 卒業の方
月給:261,760円(固定残業代含む)
※基本給:200,000円

固定残業代/月:61,760円/40時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
※基本給に選択制積立金一律10,000円を含む
諸手当 エンジニア職
通勤手当
残業手当(1分単位で全額支給)
役職手当
赴任手当
テレワーク手当

営業職
通勤手当
残業手当(全額支給)
テレワーク手当
昇給 年1回
備考:賃金改定年1回(7月)
賞与 エンジニア職
年2回
備考:6月、12月※別途決算賞与を支給する場合あり
営業職
期末インセンティブを支給する場合あり
休日休暇  完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
 年間休日:122日
 有給休暇:10日~10日
 ※平均有給休暇取得日数12.0日(2022年6月末時点)
 ※有給休暇取得率84.6%(2022年6月末時点)

 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇
 備考:育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
待遇・福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:◆慶弔関係:慶弔金・見舞金
◆健康管理:総合福祉団体定期保険・定期健康診断・産業医面談
◆健康保険組合(保養施設・各種施設割引あり)
◆労働組合(各種共済・リゾート施設・アミューズメント施設優待あり)
◆福利厚生サービス「ベネフィットステーション」の活用
◆寮社宅制度
◆引越費用補助
◆転勤赴任一時金
◆テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
◆退職金制度(確定拠出型年金制度)

続きを読む

閉じる

勤務地 【本社】東京都 六本木ヒルズ 35F
北海道(札幌)、宮城県(仙台)、長野県(松本)、埼玉県(大宮、熊谷)、千葉県(柏、千葉)、群馬県(高崎)、栃木県(宇都宮)、茨城県(水戸、土浦)、東京都(新宿、秋葉原、八王子)、神奈川県(横浜、厚木)、愛知県(栄)、静岡県(浜松)、大阪府(梅田)兵庫県(神戸)、広島県(広島)、福岡県(博多)
勤務時間 エンジニア職
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)
備考:※参画プロジェクトにより異なる場合があります
※月平均残業時間12.4時間(2022年6月末時点)

営業職
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)
備考:※フレックスタイム制度あり
※月平均残業時間12.4時間(2022年6月末時点)
試用期間 2ヶ月
※労働条件の変更なし
研修の内容
アナタの目指すエンジニア像・将来像に最短距離で近づけるよう、
”豊富な研修内容×充実した研修環境” でサポートします!

具体的には、受講しやすい「場所」・「手段」で、
アナタに合った「レベル」・「内容」の研修を 直接講師に教わる、
あるいは質問ができる 環境を「無料で」提供しているということ。

研修を上手に、積極的に、使用して 「なりたい姿」に向かって突き進みましょう!

【研修施設】受講しやすい環境を選べます!
◆【Winラーニング】
 自社の専属講師による研修プログラム
◆【Winスクール】
 全国主要都市50カ所以上に展開 
◆【eラーニング】
 PC/スマートフォンで受講可能
 
【総数500種類以上の豊富なプログラム内容】
実習を多く取り入れ、実務で活かせるカリキュラムを揃えています。
アナタのレベル、方向性に合った研修を提供します!

続きを読む

閉じる

自己啓発支援の内容
従業員それぞれの適性や意志を考慮、自発的な成長を支援します。

◆通信教育講座受験料補助制度
◆技術系図書購入費用補助制度
◆資格受験料補助制度

続きを読む

閉じる

キャリアコンサルティング制度の内容
《キャリア・デザイン・アドバイザー制度》

元当社エンジニアで構成される、
「キャリア・デザイン・アドバイザー」と共に
キャリアプランを立て、進捗状況を確認、
軌道修正をして…とアナタらしいキャリアを
想像するためのサポート体制が整っています。

具体的には、現在のスキルや知識、本人の将来構想
や希望、最新の技術トレンド、職場の人間関係…等
さまざまな情報からキャリア設計のサポートを提供
します。
更に、面談を通じて設計したキャリアの実現に向け
望ましいプロジェクト、必要な研修や受講時期、
資格取得などをマッピングし、進捗状況の確認など
も含め、きめ細かなサポート体制を確立しています。

続きを読む

閉じる

採用データ

採用実績(学校)
アーツカレッジヨコハマ、アール情報ビジネス専門学校、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、愛知東邦大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田大学、足利工業大学、足利大学、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、石巻専修大学、茨城キリスト教大学、茨城大学、岩手大学、上田情報ビジネス専門学校、宇都宮共和大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、エプソン情報科学専門学校、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、太田情報商科専門学校、大妻女子大学、専門学校 岡山情報ビジネス学院、岡山大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、鹿児島工業高等専門学校、鹿児島国際大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢科学技術専門学校、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州工業大学、九州産業大学、九州情報大学、九州大学、共栄大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、熊本学園大学、熊本大学、倉敷芸術科学大学、久留米工業大学、群馬大学、KCS大分情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸大学、神戸電子専門学校、国学院大学、国際医療福祉大学、国際理工情報デザイン専門学校、国士舘大学、駒沢女子大学、駒澤大学、埼玉工業大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌科学技術専門学校、静岡産業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、城西大学、情報科学専門学校、鈴鹿医療科学大学、駿河台大学、駿台電子情報&ビジネス専門学校、成蹊大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、千葉情報経理専門学校、千葉大学、中央学院大学、中央情報経理専門学校、中央大学、中京大学、筑波学院大学、筑波大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海学園大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北電子専門学校、東北文化学園大学、東洋大学、常磐大学、トライデントコンピュータ専門学校、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長野大学、名古屋大学、南山大学、新潟工科大学、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、新潟大学、新潟薬科大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本工業大学、日本体育大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、八戸工業高等専門学校、花園大学、浜松情報専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、弘前大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島国際大学、広島コンピュータ専門学校、広島修道大学、広島市立大学、広島情報専門学校、広島大学、フェリス女学院大学、福井大学、福岡工業大学、福岡大学、福山大学、文教大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北海道大学、ホンダテクニカルカレッジ関西、ホンダ テクニカル カレッジ 関東、水戸電子専門学校、宮城大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、メトロ総合ビジネスカレッジ、盛岡情報ビジネス専門学校、山形大学、山口大学、山口東京理科大学、山梨大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
愛知学院大学 愛知工科大学 愛知工業大学 愛知淑徳大学 愛知大学 愛知東邦大学 会津大学 青森大学 青山学院大学 秋田県立大学 秋田大学 足利大学 石巻専修大学 茨城キリスト教大学 茨城大学 岩手大学 宇都宮共和大学 大分大学 大阪学院大学 大阪経済大学 大阪工業大学 大阪産業大学 大阪商業大学 大阪大学 大阪電気通信大学 大阪府立大学 大妻女子大学 岡山大学 岡山理科大学 沖縄国際大学 鹿児島国際大学 神奈川工科大学 神奈川大学 金沢工業大学 関西大学 神田外語大学 関東学院大学 学習院大学 北九州市立大学 北里大学 九州工業大学 九州産業大学 九州情報大学 九州大学 共栄大学 京都工芸繊維大学 京都産業大学 京都大学 杏林大学 近畿大学 熊本学園大学 熊本大学 倉敷芸術科学大学 久留米工業大学 群馬大学 工学院大学 高知大学 甲南大学 神戸学院大学 神戸大学 国学院大学 国際医療福祉大学 国士舘大学 駒沢女子大学 駒沢大学 埼玉工業大学 埼玉大学 佐賀大学 静岡産業大学 静岡理工科大学 芝浦工業大学 島根大学 首都大学東京 湘南工科大学 信州大学 十文字学園女子大学 城西国際大学 城西大学 鈴鹿医療科学大学 駿河台大学 成蹊大学 清泉女子大学 摂南大学 専修大学 創価大学 拓殖大学 玉川大学 大東文化大学 大同大学 千歳科学技術大学 千葉工業大学 千葉大学 中央学院大学 中央大学 中京大学 筑波学院大学 筑波大学 帝京科学大学 帝京大学 帝京平成大学 デジタルハリウッド大学 電気通信大学 東海学園大学 東海大学 東京経済大学 東京工科大学 東京工芸大学 東京国際大学 東京情報大学 東京成徳大学 東京電機大学 東京理科大学 東邦大学 東北学院大学 東北学院大学 東北大学 東北文化学園大学 東洋大学 常磐大学 同志社大学 獨協大学 長岡技術科学大学 長崎県立大学 長崎総合科学大学 長野大学 名古屋大学 奈良産業大学 南山大学 新潟工科大学 新潟大学 新潟薬科大学 西日本工業大学 二松学舎大学 日本工業大学 日本体育大学 日本大学 日本福祉大学 日本文理大学 花園大学 弘前大学 広島経済大学 広島工業大学 広島国際学院大学 広島国際大学 広島修道大学 広島市立大学 広島大学 フェリス女学院大学 福井大学 福岡工業大学 福岡大学 福山大学 文教大学 法政大学 北陸先端科学技術大学院大学 北海学園大学 北海道科学大学 北海道工業大学 北海道情報大学 北海道大学 宮城大学 宮崎大学 武庫川女子大学 武蔵野大学 室蘭工業大学 明治大学 名城大学 明星大学 目白大学 山形大学 山口大学 山口東京理科大学 山梨大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学 琉球大学 龍谷大学 和歌山大学 早稲田大学  

アーツカレッジヨコハマ アール情報ビジネス専門学校 麻生情報ビジネス専門学校 専門学校穴吹コンピュータカレッジ 上田情報ビジネス専門学校 宇都宮ビジネス電子専門学校 S.K.K.情報専門学校 エプソン情報科学専門学校 大阪情報コンピュータ専門学校 太田情報商科専門学校 専門学校岡山情報ビジネス学院 金沢科学技術専門学校 KCS大分情報専門学校 KCS福岡情報専門学校 神戸電子専門学校 国際理工情報デザイン専門学校 札幌科学技術専門学校 情報科学専門学校 駿台電子情報&ビジネス専門学校 仙台大原穆情報公務員専門学校 千葉情報経理専門学校 中央情報経理専門学校 東北電子専門学校 トランデントコンピュータ専門学校 新潟コンピュータ専門学校 新潟情報専門学校 浜松情報専門学校 HAL大阪 HAL東京 HAL名古屋 東日本デザイン&コンピュータ専門学校  広島コンピュータ専門学校 広島情報専門学校 ホンダテクニカルカレッジ関西 ホンダテクニカルカレッジ関東 水戸電子専門学校 メトロ総合ビジネスカレッジ 盛岡情報ビジネス専門学校 鹿児島工業高等専門学校 八戸工業高等専門学校

続きを読む

閉じる

採用実績(人数) 2021年:71名
2020年:459名
2019年:324名
平均年齢 36.2歳(2022年6月時点)
平均勤続勤務年数 5.9年(2022年6月時点)
前年度の有給休暇の平均取得日数 12.0日(2022年6月末時点)

説明会情報

対象卒年
2023年卒,2024年卒
開催地域
東京都,神奈川県,大阪府,福岡県,埼玉県,オンライン
開催時期
12月以降を予定しています。
※変更の可能性がございますが、詳細は決定次第追ってご連絡します。
内容紹介
■説明会のポイント■
・毎年、全国の学生様に多数ご参加いただいている会社説明会です。
・キャリアパス・研修・福利厚生など皆さんの聞きたいに徹底的に答えます。
・選考直結型セミナー!

■プログラム■
 1、会社説明-会社概要、キャリアパス、研修etc... 詳しくお伝えします!
 2、質疑応答-福利厚生、ワークスタイルなど何でもご質問ください。
 3、エントリーシート入力-説明会参加者のみ選考情報をお知らせします。
※ここでしか聞けない情報も多数あり!

持ち物:筆記用具
服装:スーツ
推奨環境デバイス(WEB開催の場合):PCまたはタブレット

エントリーまたは会社説明会にご予約頂いた方には個別に当社マイページのご案内をお送りさせて頂いております。
会社説明会のご予約はマイページでも随時受け付けております。
※お電話やメールでのご予約も受け付けております。

備考

こちらに記載の求人情報は2022年12月21日時点の情報です。

お問い合わせ先

(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社 新卒総合窓口
〒106-6135
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35F
Tel 03-6311-7918
Fax 03-6311-7921
E-mail recruiting-eng@technopro.com
HP http://www.technopro.com/eng
採用ページへ
気になる
企業情報 本採用情報 インターン

MY企業リスト

  • 気になるリスト
  • 最近チェックした企業
  • エントリーした企業

楽天みん就に会員登録・ログインすると、これらの便利な機能が使えるようになります。

会員登録・ログイン
気になる
採用ページへ

ご確認ください

楽天みん就に登録しているあなたの卒業(予定)年が、この企業が募集している対象卒年と異なります。 エントリーするには登録情報を修正してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインするとエントリーできます。

気になる企業リストに追加しました

気になる企業リストの追加に失敗しました。
お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

気になる企業の数が100件を超えました

気になる企業の最大登録件数は100件です。
この企業をリストに追加するには、一部の企業をリストから削除してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインすると気になる機能を利用できます。